見出し画像

旅路のしおり その3

・「ワイルドかけら」の使い道について

(この記事ではどのチャンピオンでも使えるかけらを「ワイルドかけら」と呼ぶことにします。)

 旅路特有の楽しさを語る上で、各チャンピオンごとに設定されているゲーム中のバフ「スターパワー」は無視できません。

できるなら、私だけランクマッチでも使わせてもらいます

 チャンピオン解放及びアッグレードに必要なかけらは以下の通りです。

  1. かけら30個→チャンピオン解放

  2. かけら10個→レベル1にアップグレード

  3. かけら20個→レベル2にアップグレード

  4. かけら40個→レベル3にアップグレード

 また全チャンピオン共通でレベル2にアップグレードすると、毎試合2マナからスタートできるようになります。


 そして、プレイすると実感すると思いますが、1マナ増えるだけでデッキの出力は大幅に向上します


 さて、ここでレベル3にアップグレードする前に次のことは知っておいてもらいたいです。


1つ目:レベル2とあまり大差ないことの方が多い

例 ミスフォーチュンのレベル3


 レベル3での強化具合は各チャンピオンにより異なりますが、かけら40個に対しては少し物足りなさを感じます。


2つ目:余剰分は1/4or1/5で「ワイルドかけら」に変換


 チャンピオンのかけらがカンストすると、1/4の量の「ワイルドかけら」に変換されます。


 スターパワーがレベル3になったチャンピオンが増えると明らかに他のチャンピオンの解放に時間がかかるようになってきたと思います。


3つ目:一度アップグレードすると戻れないこと

一度も使わず強くなったお前に可愛さなどない。


 チャンピオンを強化するといっても、チャンピオンレベルの方を上げたり、レリックを集めたりとその方法はさまざまです。使い始めて間もないのにアップグレードを終わらせると、それ以降「アップグレードの楽しみ」を失ってしまいます。


 レベル2までは「ワイルドかけら」を使う価値は十分ありますが、レベル3に上げる時はこれらを参考にしてみて下さい。



※ここまで書いておきながらですが、旅路はプレイヤー1人ひとりが自分のペースで楽しむものであり、その遊び方に正解はありません。ノリでアップグレードするのも良し。全くアップグレードせずに進めるのも良し。チャンピオンの数だけ異なるやり方があっていいと思います。

・オススメ解放チャンピオン
    「ミス・フォーチュン」

画像はレベル2のスターパワー


 ビルジウォーターでは現在、ミスフォーチュン、イラオイ、パイク、タム・ケンチの4枚が実装されています。

 オススメする理由は
 ・一試合あたりの時間が短い
 ・アタック時1ドローでデッキが安定する
 ・スターパワーはレベル2で十分
 ・BWで唯一キャンペーンアドベンチャーが存在
です。


 私はイラオイをメインに進めてきました。しかしイラオイは触手というギミック上、旅路でのインチキが難しかったのです。


 また、パイクはスターパワーが試合後半で火力を出すので高難易度には向いておらず、タム・ケンチはもう食べれるものが少ないと思います。
(この2枚に関してはあくまでスターパワーを見た段階での考察です。ご容赦ください。)


 一方でミスフォーチュンは火力が安定している印象です。強さの系統はジンクスに似るところがあります。


 また、スターパワーはレベル2で十分です(記事前半にレベル3の画像あり)。手札も盤面もすぐ埋まります。


 そしてキャンペーンアドベンチャーでは、(私の記憶が正しければ)テンペストブレードを獲得できます。

さすヤス


 このレリック、ヤスオで使えば強いのですが、裏を返せば汎用性は乏しいのです。アイオニアは旅路においてクセが強い。


 アイオニアについてヤスオ以外で進めるのであれば、イラオイやパイクでもいいと思います(ただしタム・ケンチ、お前は厳しいと思うぞ)。


 手持ちのかけらと相談しながら進めていくのをお勧めします。


 今回はここまでにしようと思います。
 「スキ」を押してもらえると励みになります。また、リアクションも何種類か用意しております。

 では、また次回。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?