見出し画像

旅路のしおり その12

・ナヴォリの栄光アップデート

 先日より「ナヴォリの栄光」がリリースされたと共に旅路にもいくつかのアップデートが入りました。大きく3つに分けて見ていきます。


その1:マンスリーチャレンジ実装

 まさかやり込んだプレイヤー向けのアップデートをしてくるとは思いもしませんでした。ありがとう公式。

 とはいえ、Twitterを見るとバグや想像以上の鬼畜難易度のアドベンチャーが存在するそうで、中身はまだまだ発展途上のようです(正直楽しいとは言い難い)。

 また、お知らせで述べたとおり、現時点では旅路のしおりでマンスリーチャレンジの攻略を扱う予定はありません。理由は単純で、私の手持ちでは制覇できないからです。
 加えて、特に獲得すべき報酬がなければ通常アドベンチャーの攻略を優先したいのもあるので、ご理解のほどよろしくお願いします。


その2:新チャンピオン実装

 新チャンピオンとして〈サミーラ〉、〈セト〉、〈ジャック〉が実装されました。特にサミーラはイベント報酬ですぐ解放できるので使ってみた人も多いと思います。

 また、新チャンピオン実装に伴い、旅路のイベントクエストも実装されました。報酬はチャンピオンのかけらやレリックチェストなど非常に豪華なので、可能ならば全てクリアしたいところです。


 ここで、暫定ですが私なりの評価を示しておきます。なお、評価基準はスターパワー2かつチャンピオンレベル10です

簡易的なレーダーチャートです。
各指標は調整中なのでご意見お待ちしております!!

〈サミーラ〉
 初期デッキがかなり弱く20点削るので精一杯。レベルアップより打点とリソースを伸ばすことを優先した方が良い(使うならスターパワーレベル2がもはや必須)。

〈セト〉
 強い。盤面とリソースが共に強く、非常に安定感がある。ただし、序盤に隙があるので体力の管理は意識した方が良い。

〈ジャック〉
 コインが全体バフカードとなるため、フィニッシュが明確。低コストイルーシブも強い。一方で明確に相性の良いパワーやサポートチャンピオンが極端に少なく、全体的に立ち回りが難しい。


 かけらを節約しつつクエストのクリアを見据えた育成方針の1つとして、以下を提案します。

〈サミーラ〉→スターパワー2&チャンピオンレベル12
〈セト〉→スターパワー2&チャンピオンレベル18
〈ジャック〉→ベンチの椅子を温める大臣に任命

 ただしノクサスは他のチャンピオンが優秀なので、かけらに余裕があるならば〈サミーラ〉の代わりに〈ジャック〉を育成してもいいと思います


その3:細かいバグの修正

 以前から話題になっていた「1ターン目のドローで不思議なポータルを引くとフリーズする」現象が解消されました。他にもいくつか修正されたようです。ありがとう公式。マジでありがとう。



・RR「元帥の対抗策」

 レアレリックはそれぞれの個性が強く、どれを採用するか考える時間すら楽しいものです。
 さて、強力なレアレリックの中で今回取り上げるのが「元帥の対抗策」です。

恐らく元ネタはスウェインの地図です

 このレリックの強さは3つあります。

 1つ目はチャンピオンを常に盤面に残せることです。
 これは想像の通り、手札にチャンピオンを抱えることで実質的な除去耐性を獲得し、デッキの安定感をあげてくれます。

 2つ目はチャンピオンの裏スペルを毎ターン使えることです。
 ほとんどのチャンピオンの裏スペルはチャンピオンの性能と噛み合いがいいように設計されています。そして、このレリックが効果を発動する時は当然チャンピオンが盤面にいるので、裏スペルを強く使うことが保証されているのです。


 3つ目はリソース勝負に強くなることです。
 実質毎ターン2枚ドローすることと同じなので、息切れしにくくなります。
 この点で相性のいいチャンピオンは〈バード〉や〈ダイアナ〉で、特にこれらの裏スペルはキャントリップ(カードを1枚引く)持ちなのでドローソースとしての役割も担っています。

 レアレリックの中にはこれよりも強力なものもありますが、裏スペルも踏まえて採用を検討してみてはいかがでしょうか?



 今回はここまでにしようと思います。

 本記事では〈サミーラ〉の評価は低めですが育成していけばしっかり活躍してくれるので、途中まで育成した方も続けてもらって構いません。
 困ったら自分が好きなチャンピオンを使いましょう。モチベを最優先して欲しく思います。

では、また次回。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?