マガジンのカバー画像

sprayer インタビュー

16
sprayerで配信中のアーティストからインタビューを公開中!!
運営しているクリエイター

#sprayer

Le illumine 創造性あふれる富山発スリーピースバンドの最新シングル「108本の独り言…

2021年6月に結成され、富山県新川地区を拠点に活動するスリーピースバンド、Le illumine。ギタ…

あいづたか 次元を股にかけハッピーを届ける注目クリエイター:sprayer Interview

2021年より作曲活動を開始し、Kawaii & 元気 & カッコいいを届けるべく同人音楽シーンで活躍中…

CUICUI 初のコラボシングル「脱コミュニケーション」でさらに自由になった4人組バン…

2016年末に東京で結成された、トリプルボーカルを擁する4人組バンド・CUICUI。エノシママキ(G…

気鋭インストバンド・PEEKが美しい旋律で描く景色と、楽曲展開で紡ぐドラマ:sprayer …

下手な詩よりもずっとリリカルな音がある。東京を拠点に活動するインストロックバンド・PEEK。…

水平線 1stフルアルバム『NEW HORIZON』も話題の旅するロックンロール・バンド:spray…

海、空、灯台、離れた町にいる誰か、戻れない過去。京都を拠点に活動する4人組ロックバンド・…

無装飾のインスト・エモーショナル anteの1stアルバム『beyond the ages』:sprayer I…

ロックにおける感情表現に、必ずしも言葉や声は必要ではない。東京の4人組インストバンド・ant…

Takaaki Izumi 孤独と寂寞を紡ぐポスト・クラシカル:sprayer Interview

静謐で寂寞としたポスト・クラシカルな楽曲で、国内外のリスナーの心を揺さぶる音楽家・Takaaki Izumi。2月16日に配信開始した最新シングル「Shade」は、ハコノトリコをゲストボーカルに迎えた同名義で初の歌モノ楽曲となっており、フラジャイルながらも心地良い孤高の音楽性にさらなる奥行きを加えている。アンビエントの文脈に身体性を持たせるトラックメイカー・bunchoとしての活動のほか、自身の水彩画でアートワークも手がけるなど、多彩に活躍する彼のルーツや制作の裏側を聞いた。

Doona タイムレスな音とリアルタイムな言葉でグルーヴする5人組バンド:sprayer inter…

ブラックミュージックをルーツに持つ2002年生まれの5人で構成されるバンド・Doona(ドゥーナ)…

ArTwins "ロックンロール基地"から発信する極彩色のインディーソウル・ポップ:spraye…

双子であるShowhey・Ikuhoの本間兄弟により結成され、現在は下北沢を中心にライブや楽曲制作の…

Sigma-T チルポップ・ラッパーがベッドルームから描く生活感とファンタジー:sprayer …

夜、眠る前につける誰にも見せない日記帳のように。あるいは、布団の中で考えては翌朝には忘れ…

シンガーソングライター・古川愛理がストリートにこだわる理由と、新作ミニアルバム『…

佐賀県出身、現在は東京を拠点として、各地に歌声と感動を届けているシンガーソングライター・…

Yukka 「全世界で聴いてもらえるような音楽を」 パリ『Japan Expo』でも話題を呼んだ…

2024年4月14日にニューアルバム『STAGE5』をリリース、同日に大阪・世界館にて200人規模のワン…

juJoe「勝ったりしたいし負けたりしたい」開き直ったロックバンドの素直さと手強さ:s…

2018年4月に解散したQOOLANDの平井拓郎(Vo/Gt)、菅ひであき(Ba)らによって結成されたロッ…

境界線上で踊るプログレッシブ・ファンクバンドJADHUが求める、フィジカルなダンスミュージック:sprayer interview

"Progressive Funk Band"を標榜し、東京都内を拠点に活動する3人組・JADHU。2020年にToco(Key/Gt)、J(Vo)らによって結成され、2022年4月にToma(Ba)が加入。さらに今年10月に國田悠介(サポートDr)と殿村哲(サポートGt)を迎え、エレクトロユニットからフィジカルなバンドへと大胆不敵なトランスフォームを遂げた。同月にリリースされたシングル「Sunset Breeze」は、テクノとファンク、デジタルとアナログ、過去と未来、夏と秋