見出し画像

スズラン

こんばんは。ライラックです。

夕方にXのスペースを開いたところ、ラジオカロスサッポロのパーソナリティーの辻口さんがスピーカーに加わってくださり、直接お話をすることができました。
辻口さん、本当にありがとうございました。


さて、今日はスズランのおはなし。
現在、ライラックまつりが大通公園で開催中です。
ライラックは札幌の木として知られています。
では、札幌の花と鳥はなにかといえば…、


花はスズラン、鳥はカッコウです。

今や野生のスズランは数が少なくなり、札幌の街中ではほとんど目にすることができません。

庭に植えてあるのをみるのも少なくなったような気がします。

そんなある日、札幌時計台のInstagramをみていると「スズランが咲きました」とのアナウンスが。
https://www.instagram.com/p/C7DTirKtP6b/?igsh=MXdsNGFpNXRqc2dheA==

というわけで、さっそく見に行ってきました。

ニホンスズラン

植えてあるのはドイツスズランとニホンスズランで、写真はニホンスズランです。

なんとか時計台と一緒に写そうと思ったら、若干アングルに無理が💦

実は時計台の敷地内には多くの植物が植っていて、季節ごとに色んな植物が楽しめます。

近くを通りかかったら、今どんなのが見られるのかときどきチェックしに行きたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?