見出し画像

各社のサービスを覗いてみよう第4弾③♪

RPG感覚で、楽しく学びながらレベルUP!称号バッジも貰える♪

STOCKPOINT for MUFGは、STOCK POINT㈱と㈱三菱UFJ銀行が提携して、
2021年10月にサービス開始。
キャラクターを選択し、ミッションをクリアしながら経験値(EXP)を獲得しレベルを上げていく流れはまさにRPG!
資産運用を、教育よりも遊びの延長から始める第一歩✨

STOCKPOINT for MUFG

アプリDLはこちらから

 🍎iOS /🤖android

●利用できる提携ポイントは何?

 Pontaポイント
 グローバルポイント(三菱UFJニコス)
 ラブリィーポイント(JACCS)
💡提携ポイントをSTOCKPOINT for MUFG内で使えるキャッシュポイント(CP)に交換し、交換したCPを使って、各銘柄を購入すると銘柄ポイント(SP)になる!
※銘柄ポイント=トヨタや資生堂など、運用している銘柄のポイントのこと

●交換レートは?

各提携ポイントごとに交換レートが異なるので、詳細はこちらをチェック!

●どんな銘柄があるの?

 日本企業の株式
 米国企業の株式
 上場投資信託(ETF)
 暗号資産を含む240銘柄!

●運用したポイントは何に交換できる?

運用している銘柄ポイントが1株分のポイントになったら、実際の株式に交換ができる!
提携ポイントによっては、元のポイントに交換することもできる!
💡米国株や暗号資産等、株式に交換できない銘柄もあるので要チェック!

●何ポイントから運用できる?

提携ポイントをCPに交換したら、1CPから運用できる

👧STOCKPOINT for MUFGは、RPGの要素を取り入れた「Play to Earn(遊びながら稼ぐ)」ポイント運用アプリ♪
子供から大人まで、家族で資産運用を始めるきっかけとしてピッタリ✨
※株式に交換する際は、提携している大和コネクト証券の口座開設が必要です。

次回は、第4弾④!StockPoint for CHEER証券です♪



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?