見出し画像

繋がる時間は どこに

先日 zoomでの
オンラインワークショップを受けました

オンラインでの実施に
特化したコンテンツになっており

テクニカルなサポート体制
時間をかけたアイスブレイク
ワークの練習時間あり

などなど 積み重ねを感じる場に
なっていました

素晴らしいですね

だからこそ
対面との新たな違いに
気がつきました

それは すきまの時間です
今日はその話です

いままでは
はじまるまでの時間や
休憩時間がありました

そこでは 運営さんからの指示はなく
参加者は自由に
自分の時間を 過ごしていましたよね

空腹を満たしたり
資料を見直したり

運営側に知人がいて
お久しぶりです!なんて
挨拶を交わしたり

同じテーブルになった人と
話をして 関係性ができ
SNSでつなかって

その後も やりとりが
つづくことがありました

今回思ったのは
特にこの繋がる時間
作りづらいなと思いました

対面の場だと
強く繋がろうと意識しなくても

物理的に近くにいる人と話すことは
自然の流れだったと思います

また

グループワークがある場合は
ある程度話せていた方が
やりやすいですから

個人的にも
同じテーブルの人には
話しかけることを 
心がけていました

そっちの方が
自分の学び
深まりますからね

しかし

zoom環境だと
なかなかそうはいかないです

場が開くまで
誰がいるかわかりませんし

ビデオがon
なっていないかもしれない

自分自身も 休憩となると
意識は 自分がいる
リアルな場に戻ります

オンラインの場には残りません

そんな環境の中

いきなり 別の参加者から
チャットで話しかけられたら
なんだ!?となりますよね

確かに交流という意味では
別のツールである
remo や spatial chatを使うと
もうすこし自然になりますが

それでも 会っていた時のようには
なりませんね

もちろん

この人と繋がりたい!という
意思がある場合は
オンラインでも問題ないですよ

でも

いまこの瞬間は 
明確な意図があるわけじゃないけど

繋がると何かあるかもしれない
って言う 緩い繋がり
ありますよね

テクノロジーが追いつくのか
場の設計でカバーできるようになるのか

無意識にやれていたことを
意識的にやろうとすることは

難しいことなのだなと
改めて感じました

オンラインでの繋がり から
オフラインでの繋がりに 変えるには

どういう形が自然なのでしょうね

いただけたら、とてもうれしいです!サポートは、台紙となるマーメイド紙、絵に使う画材、額装、などの道具代に還元させていただきたいとおもいます。