マガジンのカバー画像

自分を大切にする時間

15
このマガジンでは、自分の感覚に合った体験を集めています。自分の感覚に合った体験を味合うことは、自分を大切にすることにつながると思うからです。お店、音楽、本、ワークショップなど、さ…
運営しているクリエイター

#TalkYourWill

譲れない想いは何か?〜Talk Your Will体験記 後編〜

※本ポストは、昨年qlobaに書いたものをnoteに移したものです 07月29日に虎ノ門のSENQにて開催された1分ピッチイベント【talk your will】にプレゼンターとして参加してきました その体験記の後編です 演劇でいうと【演出】と【出演】であり、4つのトライと3つの反省点の話になります 【脚本】にあたる前編はこちら 譲れない想いは何か?〜Talk Your Will体験記 前編〜 ◆4つのトライ 前回書いた準備を踏まえて当日は4つのトライをしました!

譲れない想いは何か?〜Talk Your Will体験記 前編〜

※本ポストは、昨年qlobaに書いたものをnoteに移したものです 07月29日に虎ノ門のSENQにて 開催された1分ピッチイベント 【talk your will】に プレゼンターとして参加してきました 今回はその体験記になります 演劇でいうと【脚本】に当たりますね 【演出】と【出演】は後編で 次回挑戦する人への参考になったらと! 当日までの時間は僕にとって 1分で話すことをまとめるために、 問いに向き合い続ける時間でした その問いは3つです ①譲れない想いは

そのwillを、愛そう〜Talk Your Will〜

"らしさ"はどこにあるのか人間は遺伝子の乗り物である リチャード・ドーキンスが 利己的な遺伝子という本の中で 主張していた考え方です 遺伝子が本質で、この体は乗り物で こう考えると利他的な行動の理由づけが できるんだとか なるほど 生物学の観点からはそうなのかもしれません しかし、僕は違う考えを持っています 人間はwillの容れ物で 体はそれを表現するための 道具のようなものなんじゃないか そう Willこそが、その人そのものなのだと Talk Your W