マガジンのカバー画像

raplusの日本スポーツ応援&解説マガジン

オリンピック、ワールドカップ、世界選手権などのコアで深い解説を行います。このマガジンを読めばスポーツを観ることがより楽しめるかと思います。
オリンピック、ワールドカップ、世界選手権など日本スポーツの世界での活躍を主に応援、解説していきます。
¥300 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

2022年レスリング世界選手権 結果まとめ

2022年のレスリングの世界選手権が終了しました。 日本勢の結果をお伝えします。 ・男子グレ…

raplus
1年前
2

フィギュアスケート4回転ジャンプの歴史

アメリカのイリア・マリニンが遂に4回転アクセルを成功させ、6種類の4回転ジャンプ全てに成…

raplus
1年前
2

W杯を惜しくも優勝できなかった国シリーズ5 スウェーデン

W杯を振り返るシリーズのスピンオフ連載ということで、W杯を惜しくも優勝できていない国につ…

raplus
1年前
1

東京五輪から1年。各競技の現在地4 バドミントン編

東京五輪から1年後の現在地ということで東京五輪が閉幕して1年、パリ五輪まであと2年という…

raplus
1年前
3

2022年バドミントンジャパンオープン結果まとめ

バドミントンの国際大会、ジャパンオープンの日本勢の結果をまとめます。 ジャパンオープン(2…

raplus
1年前
2

W杯を振り返るシリーズ18 第18回 ドイツFIFAワールドカップ ~波乱の少ない順風な…

開催国として名乗りを挙げたのはドイツ、イングランド、ブラジル、モロッコ、南アフリカの5ヶ…

raplus
1年前
3

W杯を振り返るシリーズ17 第17回 日韓FIFAワールドカップ ~自国開催で初のベスト16~

開催国として名乗りを挙げたのは日本、韓国、メキシコの3ヶ国。 事実上日本と韓国の一騎討ちという情勢になりましたが、熾烈な招致合戦やFIFA内の権力闘争などの妥協の産物として初の2ヶ国共催が決定されます。 この日韓共催はアジアでの初のW杯開催でもありました。 開幕戦は韓国、決勝戦は日本となり、グループAからDまでは韓国、グループEからHまでは日本で試合が行われることとなりました。 グループAは前回優勝国のフランスとセネガルの開幕戦から始まりました。 ここでフランスのエ

W杯を惜しくも優勝できなかった国シリーズ4 ポルトガル

W杯を振り返るシリーズのスピンオフ連載ということで、W杯を惜しくも優勝できていない国につ…

raplus
1年前
1

2022年バドミントン世界選手権結果まとめ

日本開催となったバドミントン世界選手権の日本勢の結果をまとめます。 バドミントン世界選手…

raplus
1年前
2