マガジンのカバー画像

raplusの日本スポーツ応援&解説マガジン

オリンピック、ワールドカップ、世界選手権などのコアで深い解説を行います。このマガジンを読めばスポーツを観ることがより楽しめるかと思います。
オリンピック、ワールドカップ、世界選手権など日本スポーツの世界での活躍を主に応援、解説していきます。
¥300 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

2018年ロシアW杯現地観戦記 2

2018年に現地まで観戦に行ったロシアW杯観戦記。 ロシア二日目はモスクワから電車で片道3時…

raplus
2年前
4

2021年世界体操最終日 現地観戦レポート

北九州で開催された世界体操最終日。現地観戦に行ってきました。 私は熊本市の住人なので熊本…

raplus
2年前
11

2021柔道グランドスラムパリ 女子柔道結果まとめ

東京オリンピック以来初めてとなる日本勢が出場する柔道の国際大会、グランドスラムパリが行わ…

raplus
2年前
5

2021柔道グランドスラムパリ 男子柔道結果まとめ

東京オリンピック以来初めてとなる日本勢が出場する柔道の国際大会、グランドスラムパリが行わ…

raplus
2年前
6

2021年トマス杯、ユーバー杯の結果まとめ

バドミントンの国別対抗戦。 男子のトマス杯と女子のユーバー杯が終了しましたので日本の結果…

raplus
2年前
3

2021年世界体操北九州見所紹介

10/18から日本にとって地元開催となる世界体操が北九州で開催されます。 今回は団体戦はなく…

raplus
2年前
6

カタールW杯アジア最終予選 ホームオーストラリア戦雑感

カタールW杯アジア最終予選の4試合目、ホームのオーストラリア戦。 ここまで1勝2敗、2位との勝ち点差6と早くも崖っぷちに追い込まれた中での試合、勝てなければ地力2位が消滅していた試合でした。 スタメンは以下の11人。 権田、酒井、吉田、冨安、長友、遠藤、田中、守田、南野、伊東、大迫。 フォーメーションをトリプルボランチの4-3-3に変えてきました。 これは守備を固めたいという意図もあったのでしょうが、久保が不在で鎌田もトップ下でここまで良いプレーができていなかったこ

2021年レスリング世界選手権 結果まとめ

2021年のレスリングの世界選手権が終了しました。 日本勢の結果をお伝えします。 ・男子グレ…

raplus
2年前
1

カタールW杯アジア最終予選 アウェーサウジアラビア戦雑感

初戦を落として首位のサウジアラビア、オーストラリアを勝ち点3差で追うという状況だった日本…

raplus
2年前
5

2021卓球アジア選手権 個人戦結果

卓球アジア選手権。個人戦も全て終了しましたので結果をまとめます。 ・男子シングルス 1回…

raplus
2年前
2

2021年 バドミントンスディルマンカップ 結果まとめ

バドミントンの男女混合国別世界一を決めるスディルマンカップ。 初優勝を目指した日本でした…

raplus
2年前
1

2021卓球アジア選手権 団体戦結果

2021卓球アジア選手権。団体戦の結果をまとめます。 ・女子団体 準々決勝 日本 3-1 インド …

raplus
2年前
7

2021年レスリング世界選手権 出場選手紹介

レスリングの世界選手権が10/2からノルウェーのオスロで開催されます。 3年後のパリ五輪に向…

raplus
2年前
2