【超習慣術】

【超習慣術】

まず読書は大切。
読書6分でOK!良い事しかない。
ストレス軽減、自分を客観視、年収UP

◉20秒ルール
続けたい習慣は20秒手間を減らす!
いかに楽に取り掛かれるようにしておくか

辞めたい習慣は20秒手間かかるように設定!
いかに面倒くさく設定しておくか

〈実践〉
→スマホアプリの位置を変更!
SNSは3ページ目に移動!
語学学習アプリなどを1ページ目に

◉マジックナンバー4
週4回以上続けると習慣化しやすい。
一回の量を減らしてでも、週4回以上にする

6週目の罠
これにハマらないように。
8週間の継続を目標に!
【週4回以上、8週間継続】
これで定着!習慣化できる!

◉起きてすぐの時間を活用し、習慣化!
コルチゾールを使う!

〈実践〉
起きるや否やPodcastで語学!
またYouTube学習!中田のYouTube大学など

◉スモールステップを作って、前に進んでるという実感を得る!

〈実践〉
15分勉強でひとマス進める、
【方眼紙記録勉強法】導入!

てか自分の【日常チェックシート】も復活!
点数ではなく、方眼紙形式で!!
採点、減点方式ではなく、
ひたすらできたことだけ記録する加点方式にして、前に進んでる実感を得る。

◉人間のモチベーションをつくるのは気合いではなく、前に進んでいる感覚。

◉ビックエリア
定期的に大きな目標を思い出す!
何の為に毎日の目標を達成しようとしてるのか、習慣を身に付けようとしてるのか。
ゴールを意識する。
→毎日寝る前、週に一度など
「ステップは細かく刻み、大きな目標は時々思い出す」

〈実践〉
毎日21時に日記を書く!
21時になったら日記を書かねばならない。

→こうゆう習慣を自動的にやらせてくれる学校、寮、合宿などはやはり最強。

◉何かをやる習慣より、
やらない習慣を作る方が難しい

コタツでダラダラしない
→コタツでダラダラしたければ、
先に瞑想をする

◉If Then プランニング
→やらない理由はない!
効果量が大きすぎる!
「Aが起きたらBをする」
「Aの状況になったら、Bをする」
習慣化したい行動のタイミングをあらかじめ決めておくこと!
※やるべき行動とそれを行う条件をセットに
例「朝8時前に起きたら、まず掃除する」

◉条件があれば脳が勝手に反応する
If条件をうまく作ることがカギ!
〈what should を結びつけてレベルアップ〉
例)
→朝起きてコーヒーを飲みたいのであれば、
その前に論文を1本読まなければならない。
→スマホを開きたいなら、バービージャンプをしなければならない

◉決めておくことで“選択”することをなくす
人生で減らしたほうがいいものは選択肢の数

〈実践〉
◉「模擬授業」しなければ、家を出れない。
◉YouTube見たくなったら、
先に10分間自分の「動画編集」してから!
◉SNS見たくなったら、
先に「Kindle」で6分以上読書!
◉テレビ見たくなったら、
先に「語学の勉強5分!」
(スマホアプリorYouTubeの教材一つ)
◉朝コーヒーが飲みたければ、
「ランニング」をしてから!
◉コーヒー飲みながら、NewsPicks!
◉タバコ吸いたくなったら、
ロングブレスダイエット!
◉外出したければ、「模擬授業」をする。
◉朝起きるや否や、Podcast 5分
◉21時になったら日記


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?