おすすめフリープラグイン

こんにちは、ふえです。今日も今日とてお金がない。フリーのプラグインも活用しなきゃやってられない。というわけでおススメのフリープラグインを紹介していきます。OTTとかSynth1みたいな皆言ってるやつは除いて、すこしマイナー?なのを。まずはエフェクト編。

DOTEC-AUDIO DeeGate


シンプルなゲートプラグインです。
ゲートってボーカルとかに使うとアタックとかリリースの調整が意外に面倒なんですけど、これはその辺を上手いことやってくれます。パラメータはスレッショルドだけ。かっこいい。
あとはwaves H-compのように、勝手にノイズが乗るプラグインの後ろに挿してノイズカットにも。

音圧爆上げくん MinusDelay


delayというよりも発音タイミングを調整するプラグインです。ストリングアンサンブルのように、立ち上がりの遅い音源の発音タイミングをオンタイムにするのに使います。勿論midiノートを前にずらしてもいいんだけど、そうするとフレーズをコピペする時とかに面倒なのでこれを使う方が楽。
ところでデベロッパーの名前が音圧爆上げくんなのウケるね。

sonible Balancer(5月4日まで無償配布中)


最近出たオートEQ。sonibleとfocusriteのタッグだって。凄い。全体的に処理の方向は明るめというかハイ上がりな印象です。dry/wetみたいな感覚でIntensityをいじれるのが面白いですね。ギターとかピアノはこれだけでいいかも。

lkjb-plugins Luftikus


Maag AudioのEQ4をモデリングしたプラグインです。Plugin Allianceから本家?のモデリングが出てますね。お金がある人はそちらを買いましょう。貧乏人はこちらで我慢しましょう。本家を触ったことがないので違いは分かりませんが特徴的な例の40kHzのエアバンドの感じはこちらでも味わえます。というかQが異常に広い。

あああああ MIDI Parametric EQ

あああああさん制作のEQです。非常に変わったEQで、midiのインプットに追従してリアルタイムで基音及び第七倍音までの周波数を指定しながらイコライジングが行えます。
用法としては倍音の調節なので、EQというよりもエキサイターとかに近い部類に入ります。基本的に倍音を弄れない生音系の楽器の処理に効果的です。あとはサブベースなんかもフィルターでlow midの出方を調節するより、こちらを使う方が上手くいくことが多いです。勿論カット方向にも使えるで、ものによっては耳障りになる奇数系の倍音を抑えたりすることも。

ここからシンセ編。

u-he TyrellN6


minimoog的なサウンドを出したい時の第一候補。SyntronikやMonarkよりも先にまずTyrellN6を立ち上げます。別にminimoogを参考に作ってるわけではないと思うけど。
TUCシリーズのプリセットが優秀。独立したsubオシレーターがベースの調整にとても便利。たまにトランスポーズが狂うのはご愛敬。u-heといえばHiveほしいな。

Mastrcode Music T-Force Alpha Plus


ぼくはいつまで経ってもtrance pluckが上手く作れないのでコイツに頼ってます。立ち上げた瞬間それっぽい音が鳴るのであとはフィルターのオートメーションを書くだけ…ロンプラーみたいな使い方してて申し訳ねえ…

YMCK  Magical 8bit Plug 2


あのMagical 8bit Plugが帰ってきた。
Magical 8bit Plug 2 (ツー)

相変わらず音がデカいですね。アナライザーで通したらめちゃくちゃ下まで出てたので300Hzあたりから下をカットしたら音が細くなってびっくりしました。ソロで聞いても全然聞こえないんですけどあの音圧のデカさはこのあたりの帯域に由来してたのでしょうか。
とにかく存在感のある音なので8bitなリードにぴったりです。

オマケ

最後にプラグインではないんですけど、DTMに使えるソフトで便利なものを2つご紹介します。


DDMF Plugindoctor

ツマミしかないアナログモデリング系のEQって実際どんな風にかかってるのか見れないじゃないですか。そういうのを計測できるソフトです。あとは倍音の変化とか、コンプのニーとか、とにかく手持ちのプラグインの挙動を調べることが出来ます。これはさっきのLuftikusを計測した様子。

画像1

有償ソフトのdemo版という位置付けで時折画面が消えて中断されますがほっとけばまた使えるようになります。
あと有償版は、同時に2つのプラグインを立ち上げて比較ができるみたい。

Cakewalk by Bandlab

ぼくの使ってるDAWはフリーソフトです。なんじゃそりゃ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?