見出し画像

【スプラ2】アラサーで2000時間かけてエリアとヤグラXを手に入れた12のポイント

①自己紹介

まず簡単に自己紹介から。
アラサーの兼業主婦です。フルタイム&サビ残はザラ。ゲームは大体22時〜24時。
スプラ1はほんの少しだけで最高A+。スプラ2はコロナが流行り始めて家にひきこもれー!って言われた頃なので2020年春からはじめました。
性格はどちらかというとネガティブ。そして負けず嫌い。
FPSはシージを100時間ほどやってました。

②Xを目指した理由

実は最初はウデマエ高くなろうとは思ってませんでした。
まぁ1でA帯だったし、2はS目指せたらいいな〜…くらいのエンジョイ勢でした。
そんな中で、声をかけていただいたコミュニティの中で、S+の方が確か二人ほどいました。
しばらくわいわい遊んでましたが、そのうちの一人は急にいなくなり、私としてはすごく悲しくなりました。
その反面、「あんだけ偉そうに言っといて急にやめるとかありえん!絶対負けねぇ!!」って思いました。
そうこうしているうちに、Sにはなれました。
そしたら、フレンドさんの一人がXになってました。(そしてあっという間にオールX……)
多分その頃には自分自身もXを少し意識し始めたんじゃないかなーと思います。

③Xになるまで

ウデマエをあげようと思って別のコミュニティに属したところで、ある人と出会いました。
その人はプラベか何かで一緒になって、そのときに見込みがあると思ってくれたそうです。
その人には、私が感覚で雑にやっていたことを理論として言語化するプロセスを手伝ってもらいました。
動画を見てもらったり、プラベで鍛えてもらったり、チームとしてもっとレベル高い人たちと戦う機会を作ってくれたりしました。
結果、2021年の夏、ヤグラがXになりました。
もっとも、今はその人とは全然連絡をとれません。まぁ人が集まればいざこざも当然あるわけで、そういうのに疲れたんだろうなぁと少しさみしい気持ちはあります。
でも教えてくれたことは私の中でベースにはなっていて、それを元に独自で色々試行錯誤しながら、2022年の7月に、ついにエリアがXになりました。

④Xになるにあたって、気をつけたアレコレ12選。

その1:自分に厳しくする。
やっぱりガチマって本当に神経削られます。逃げたくなります。だけど、逃げたらウデマエはあがりません。
だから私は、「○時からのガチマ潜るぞー!」ってTwitterで発言したり、配信したりすることで逃げ場をなくしました。もちろん、体調や仕事のスケジュール、プライベートな予定に響かない程度にですが。
なので追い込みの時期は朝3時とか5時とかに起きてガチマしてました。狂気の沙汰ですね。
でも、その時間は割と大人な人がガチでちゃんと戦ってくれるので、試合運びはやりやすかったです。
時間帯やルール、ステージを選別するのは大事なことかと思います。
ヤグラは全ステいけますけど、エリアは得意不得意がすごくわかれてますね……

その2:信頼できる仲間を見つける。
これは受験勉強にも言えるかもしれませんが、最後は個人戦だとしてもそこに至る過程において、ともに戦い話し合いふざけ合う仲間は必要です。
立ち回りの格別上手い人と遊ぶもよし、たまには息抜きで他のブキを持って遊ぶ人を見つけるもよし。
必ずしも仲間と同じ目標でなくてもいいと思います。
私は、あえてガチマ想定の通話なしリグを、立ち回りで尊敬する人に何度もお願いしたことがあります。
前線ゴリゴリのその姿についていくことに精一杯でしたが、それでも得るものはとても多かったです。
押し引きのタイミング、スペシャルのタイミング。言語化されなくても、わかることを試合の結果じゃない部分で見る。いい経験でした。
その方とは今でもよく遊んでいて、いつも学ぶことばかりです。最近はようやくスピードや押し引きが理解できてきたのかな?

その3:ネガティブは程々に。
最初に書いたように、私はひたすらにネガティブです。
試合がうまくいかなかったら基本的には「自分の立ち回りがよくなかった…」って思います。(0k10dとかの味方がいたら別)
勝てそうで負けた試合は、たいていネガティブ思考に陥ったときに顕著に増えます。
それは多分、自分の自信のなさから前線あげるのに1秒遅れたり、対面力に頼りすぎて無茶な動きをしていたりするからだと思います。
6連敗とかS+2からA-まで落ちたときとかは本当に泣いてましたけど、でもそれって結局ネガティブの悪循環だったんですよね。
Xにあがったとき、私の精神は凪でした。エリアもヤグラも。多分それが答えなのでしょう。

その4:周りと比べない。
矛盾してるようなことをいってますが、周りは周りです。上手い人は上手いです。でもその人とは生育歴も違えばゲーム経験も違い、身体感覚も違います。
当然、スプラの上達度合いも違います。
大事なのは比べることではなくて、「その人と私の差はなんだろう」と分析することです。
分析して、真似できることから真似していきましょう。何事もコツコツ積み重ねです。

その5:言語化する。
私はDiscordのサーバーに、自分のガチマッチの反省を毎回書いてました。あと動画のリンクも載せてました。
反省は文章です。文章化することで、自分のことを客観的に見ることができます。
そうすれば、少しずつですがパターンが見えてきます。
自分の性格、特徴、癖を知ることはとても大事です。
戦術やブキの向き不向きも自ずとわかりますからね。
あとは吐き出すことですっきりするっていう副次効果もあります。

その6:試合中に柔軟さを身につける
柔軟さとは、「味方編成に合わせて自分の立ち回りを変える」「味方の対面力に合わせてサポートするか否かを判断する」「味方の特徴(マルミサマンなど)にあわせて切り捨てるかどうかを判断する」などのことです。
ここであえて敵編成を出さなかったのは、編成差をいちいち気にしてもしょうがないからです。
どうあがいても短射程は長射程に対して不利だし、ジャンケンのように得意と不得意はそれぞれのブキに対してあります。
だから、敵との編成差はわかりやすいからどうしても気になりますけど、あんまり気にして萎縮するよりは味方に合わせて動いたほうがいいと思いますね。
これを心がけたら勝率が5〜6割で格段に安定しました。

その7:敵を見ない
これは厳密に言うと、敵と真っ向から対面をしかけ続けないということに近いです。
むしろ敵よりも、マップやイカランプ、スペシャル、残り時間とカウント差を見るべきです。
対面ばかりしてる人がもしいるとしたら、多分それはただの猪突猛進タイプなので味方からしたら持て余してるかもしれません。(ボールドとかローラーに多い傾向がありますね)
結局スプラトゥーンはラグビーと似てて、塗りの境界も含めた味方とのラインづくりが大切です。
飛び出しすぎててもいけない(もちろん意表を突く裏取りはありです)し、下がりすぎててもいけない。
前衛は後衛と離れすぎてはいけないし、後衛は前衛が見れないところを見ないといけない。
ラインを作るのを意識するためには、敵を真正面から見ていてはいけません。
対面以外のすべての要素を元に、ラインの上げ下げをしていくことがどのルールでも共通して大切なことだと思います。

その8:セオリーどおりは鉄則、ただしガチパワー2000前後からはセオリーだけでは負ける可能性大
このブキはここがいい!みたいなセオリーってありますよね。私はヒッセンヒュー使いなのでBバスとかはまず真ん中のタワー死守してーとかね。
でも、それってセオリーなので2000くらいまでくると「みんなわかってる」んですよ。
だから、それを潰しに来る人も多いです。
特に他ルールXがある人とかだと気づいてまず潰しに来ます。
なので、こういうブキはこうするといいというセオリーをある程度踏襲した上で、裏取りをしたり少しずらして潜伏したりするのもS+後半を駆け抜けるには大切なことだと思います。

その9:対面苦手なブキほど持ってみる
私はリッターが苦手だったので、あえてリグマでリッターを持って射程や立ち位置を勉強しました。
どこから打つとどれくらいの視野で見えてるのか、この立ち位置にいると死角はどこなのか。
それをしばらく続けたら、リッター対面は怖くなくなりました。
今ではハマってリッター持つの大好きです。全然当たらないですけどね笑

その10:ブキは変えないほうがいい。
これは賛否両論あると思いますが、そもそもXになれなくて困ってる〜って人はマルチウェポナーになる必要はないです。
もちろんエリアなら塗れるブキがいいとか、ヤグラならキル力あるものがいいとか向き不向きはありますけど。
少なくともメインは同じものにして、ルールに合わせてサブスペの組み合わせだけ変えるのがいいと思います。
最大の理由は、射程感覚です。対面するときにやっぱり射程感覚ちゃんととれてるブキのほうがいいです。
なので、例えばスプラシューターなら、無印、コラボ、ベッチューでの持ち替えにとどめて、スシ系統をずっと使い続けるのがいいと思います。

その11:サモランを活用すべし
サモランはギア作りとかに使われがちですが、慣性キャンセルの練習やボムのノールック投げの練習に最適です。
そして何より、ミサイルやハイプレのスペシャル避けの練習にもなります。
ミサイルって敵との距離によって着弾までの時間に差がありますよね?
ああいうのってフレーム数とかで考えるより、絶対音の感覚でつかめたほうがいいです。より実践的です。
ちなみに慣性キャンセル云々いいましたが、私はまだ実践では五分五分です。。。でもXにはなれますよ!!笑

その12:環境整えましょう
たまーに携帯モードでXとか聞きますけど、あんなんいい意味でバケモンだなぁと思います。
私は最初テレビでやってましたけど、ASUSのゲーミングモニターに変えてからめちゃくちゃ見やすくなったし、何より目が痛くなりません。ちなみにイカニンローラー見えます。
あとはヘッドセットですね。こればっかりは好みもありますが、私は音場がある程度わかるものをオススメします。
HyperCloudとか好みですね。
もちろんお金がかかりますので、そこは皆さんの判断におまかせします。
(でもモニター変えるとあからさまに色んなゲームで恩恵受けられるのでPS4とかでもゲームするよんって人はモニター変えましょマジで)

⑤最後に

なんか色々長々書きましたが、500時間でXいくひともいれば3000時間かけてX行く人もいます。
時間が全てではありません。また、Xにいかなくてもスプラを楽しめればそれでいいです。
スプラ3もまもなく始まります。
ガチマッチあらためバンカラマッチの仕様も多少変わり、ホコアサリは結構大きな変更も入ってます。
ステージ研究もまた1からやらないとなーって思ってます。
まずは楽しむことを忘れずに、またウデマエ上げたいスイッチ入ったら、がっつりガチろうと思います💪


気づいたら4500字超えてました。
自分の記録として、また、Xになりたくて頑張ってもがいてる皆さんへの手紙として、ここまで書けたので満足です。

少し私に余裕ができたので、ちょっとだけ個別にアドバイスしてもいいかな〜と思えるくらいにはなってますが、それはまた個別に連絡くださいね。

読んでくれてありがとうございました。
3も楽しみましょう!!🦑🐙

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?