見出し画像

メンバー紹介第三弾☆

皆さんこんにちは。本日はメンバー紹介第三弾を実施します!私の過去と起業にかける思いをお伝えします。

このままでいいのか

僕の育った環境はほかの人と少し違いました。
私の人生を大きく変えたきっかけは親の離婚です。
母が出て行ってから私の記憶は飛び飛びで、
何が今日までの私を支えてきたのか正直分からないところです。

私には片親の子供のネットワークがあり、そこで見聞きする話はなんて不平等なんだと感じることばかりでモヤモヤしていました。

このままでいいのか。いや、私が変えたい。私が持っているあらゆる知見と持てる手全部使って現状を変えたい。このままでいいのかというモヤモヤを貴方の心にも残したい。私の夢は片親の子供の支援です。

いますぐに起業しないの?

将来起業することがあってもいいと思います。やります。
ただ、私がやりたいことにはいろいろな課題があり、課題解決をする団体がどこかに依存しているという点がその一例です。そこで私は株式会社として起業したいと考えています。

ビジョンに少しでも近づくため、今まで投資や、ビジコンやレクチャー・ワークショップに参加、就活塾に通い、路上で靴磨きしたり、営業インターンをしていました。しかしながら、私は起業するレベルに至っていません

理由は明確で、自分が起業に携わっていなかったからです。それに気づいて仕事をやめ、スタートアップの企業を探し始めました。

ところで誰ですか?

藤田裕暉と申すものです。株式会社スピットCTOになります。
日々変わり続けることを座右の銘にしている20歳です。
大学でプログラミングを学ぶ側、創業メンバーとして携わらさせていただいております。

ジョインした理由は?

メンバーの人柄です。仕事をする上で仲間の存在は最重要事項です。CEOの岩井さんはサークルのリーダー経験があり、マネジメント能力が非常に高いです。私がここでやっていけるか相談したところ、いろいろな部分が人にはあり、それが個性だからといって受け止めてくださいました。

また、COOの亘さんは20歳ながら教育系インターンやスタートアップで働いていてものすごい知識量があります。わからないところはすぐに聞ける関係性がとても馴染みやすいです。

最後に

やるからにはもちろんフルコミットで望むつもりです。このnoteも定期的に更新しますのでお手すきの際にチェックしてみてはいかがでしょうか。