マガジンのカバー画像

山雅サポの活動記録

91
松本山雅FCの試合分析など、一山雅サポの活動記録
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

精一杯の山雅の証明 松本山雅FCvs大宮アルディージャ レビュー【2021 J2 第19節】+α

どーもお久しぶりです、すぴっちです。 柴田監督のラストゲームとなった、ホーム・大宮アルディージャ戦のレビューになります。 1. 試合結果、スタメン[試合結果] 0-0、 引き分け [フォーメーション、スタメン] 2. 山雅の狙い 今節の山雅は、攻守ともに”前へ前へ”の意識を強い、アグレッシブな戦い方を選択したように見えました。  2-1. ”全員”でのハイプレスでペースを掴めまずは守備。大宮さんが最終ラインでビルドアップするときは、積極的にハイプレス&ショートカウン

新たな支配者の誕生。 松本山雅FCvs FC琉球 レビュー【2021 天皇杯 2回戦】

山雅の勝利が元気の源ぉぉぉ!!! こんばんは、すぴっちです。 ノリと勢いに任せて、天皇杯のレビューを書いてみました。 *記憶ベースで書いたので、多々妄想で補完しています。誤っている点もあるかもしれませんが、ご了承ください m(_ _)m 1. 試合結果、スタメン
 [試合結果] 1-0、Win!!!! [フォーメーション、スタメン] *琉球の配置は、うろ覚え 2. 山雅が勝てたワケ 感覚で、10分〜80分のあいだ山雅ベースで試合を進められたと思う。そう感じた理由

町田による山雅の攻略方法。 松本山雅FCvs FC町田ゼルビア レビュー【2021 J2 第17節】

・・・試合がくやしくて、ことばにできない・・・ ・・・ラーラーラー、ララーララ、ことーばに、できなーい・・・ ・・・今節は「明治安田生命ベストスタイルマッチ」だったこともあり、あの懐かしいCMソングが頭に浮かんでおります、すぴっちです。 そんな悔しい悔しい敗戦を、どうにかこうにか文章に落とし込みました。 1. 試合結果、スタメン[試合結果] 1-5、負け・・・ [フォーメーション、スタメン] 2. 試合の大筋の流れ 今節の大雑把な流れは以下の通り。 [前半] ・1

目指すべき方向は。 松本山雅FCvsファジアーノ岡山 レビュー【2021 J2 第16節】

どーもこんばんは、すぴっちです。 第16節ファジアーノ岡山戦のマッチレビューになります。 1. 試合結果、スタメン
[試合結果] 1-3、負け・・・ [フォーメーション、スタメン] 2. 試合の流れ前半は押しつ、押されつつ・・・後半失点して、システムを変更されて・・・ゲームセット。そんな展開。 *Football LAB様の、「タイムライン」が非常に分かりやすかったので。参考に。前半の終わりから少しずつペースを掴むものの、後半で失速。 前半・後半について、詳細を述