見出し画像

でもでもだって病:与えられた「愛」にケチをつけて自己憐憫にひたる人

スピリチュアルコーチング名古屋
自立コーチ三島です☆
🔽登録者に毎日ヒーリング中🔽
Instagram X LINE

さまざまな相談者さんがいます😊
私から愛のメッセージです♪


◆与えられた愛にケチを付ける

相談者さんの中には、ご自分が期待した回答じゃないと

「でも!」

「だって!」

と、自己正当化して聞く耳を持たず、自己憐憫にひたる方もいます。(でもでもだって病)

私の言葉をどう受け取るかはご本人の選択しだいですが、もしかすると、否定的に受けとめているのかもしれません。

人に相談する際の基本的な心構えとして、相手から教わろうとする謙虚な気持ちが大事ではないでしょうか。

都合の悪いことを指摘された時は、エゴで反応するのではなく、「私が相手にそう言わせたんだな」と謙虚に受けとめる。

もしくは、「本気で私のことを考えてくれている」と感謝の気持ちで受けとめることが、自分を幸せにする行動だと思います♪

アドバイスの全部に納得しなくても、ほんの一部でもいいですから「感謝できるポイント」を見つけてみてはいかがでしょうか。

私のコーチングでは必ずメモを取ってもらいます。その時に納得できなくても、時間が経ってから気づくこともありますよ。

攻撃的でプライドが高い人は逆ギレしたり、食って掛かることもありますが、私の言葉を「愛」と受け取るか、「エゴ」と受け取るかはご本人のエゴしだい

◆素直に愛を受け取れない "でもでもだって病"

与えられた愛を素直に受け取れないのが、"でもでもだって病" の特徴ではないでしょうか。

「こういう愛がほしい!」

「これ以外の愛はいらん!」

と、条件付きの愛しか受け取らないと決めているんですよね。

そうなると、受け取れる「愛」も少なくなるので、欠乏感は癒されないでしょう。

与えられた「愛」にケチをつけて、自ら拒絶しておきながら

「だれも私を愛してくれない」

「私かわいそう」

などと、自己憐憫にひたっているうちは「幸せ」に気づけないと私は思います。

もったいない生き方ですよ~。

自己憐憫は「姿を変えた攻撃性」ですからね。

自分を責めているようで周囲を責める「他責思考」です。

心が成長すると、心の傷も癒えます。

「自己憐憫」に浸っていると、成長できないので心も癒えません。

◆さまざまな「愛」のカタチ

「愛」にはさまざまなカタチがあります。

自分が思うような「愛」のカタチでなかったとしても、一度受け入れてみると、何かが変わるかもしれませんよ☆

何を隠そう、今はこうして偉そうにしゃべっている私も、そのような「反抗期」を経て、これまで成長して来ました😊

誰だって成長はできます。

お金も時間もかかりません。

「自分の反応の仕方」を変えればいいだけです。

私のコーチングでは、年代によってブロック解除するエゴに違いがありますが、多くの20代の方が「プライド」を解除して、スッキリなさっています。

「認めたくない自分」と向き合える人ほど、幸せになれますよ!

🔽登録者に毎日ヒーリング中🔽
LINE X Instagram

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?