見出し画像

罰ゲームで採用されなくなって、知名度が下がりました。〜一日一行。210517

【キャッチコピー設定の効果・目的】

ダイショー『のみやすい大葉若葉入り青汁』の認知拡大を目的にしたキャッチコピー。

http://www.daisho.co.jp/item/detail/i/143802/

【キャッチコピー】

罰ゲームで採用されなくなって、知名度が下がりました。

【趣意】

昔の青汁は「苦い」「飲みにくい」というイメージが強くて敬遠されがちでしたが、この青汁は本当に苦くなくて飲みやすい。もちろんボクも毎朝飲んでおります。ただ、この「苦くない」「飲みにくくない」という事実をどうやったら話題性を高めて広められるか…自虐ネタでリスキーかもしれないですが、昔よくテレビ番組の「罰ゲーム」で見ていた頃を思い出してこう表現してみました。

【この『一日一行』の基本ルール】
キャッチコピーを毎日制作していきます。既に市場でリリースされている商品・製品・サービスが対象。逆に言えば自然や人など、商業目的でないものは対象外。誰もが飽和状態のサービスを毎日享受しています。
その繁栄の現状を再認識しこれからを考えるため、私自身が享受したことに限定し、まさにその商品・製品・サービスをより販売促進・ブランディングしていくことを想定。誠に勝手ではありますがキャッチコピーを作る上でのペルソナやターゲット、企業や商品の目指す姿というのはコンシューマーである私の目線で設定させていただきます。できるだけ、知られていない商品や企業、サービスを対象にしていきます。2021年5月1日開始。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?