マガジンのカバー画像

スピン的哀しみのクラシック音楽史

9
クラシック音楽は、ロマン派以降、人種差別に始まり、権力や政治に翻弄されました。その歴史を辿っています。
運営しているクリエイター

記事一覧

スピン的哀しみのクラシック音楽史(1):真夏の夜の夢-メンデルスゾーン

真夏の夜の夢 (フェリクス・メンデルスゾーン) 指揮:パーヴォ・ヤルヴィ 演奏:フランクフ…

Spinnaker1016
1年前
2

スピン的哀しみのクラシック音楽史(2):メンデルスゾーン 交響曲第4番

指揮:ヤン・ヴィレム・デ・フリーント 演奏:オランダ交響楽団 録画:2016年9月4日 ロイヤル…

Spinnaker1016
1年前
6

スピン的哀しみのクラシック音楽史(3):メンデルスゾーン バイオリン協奏曲 ホ短調

Felix Mendelssohn's Violin Concerto in E minor, Op. 64 Violin:Shlomo Mintz(シュロモ・…

Spinnaker1016
1年前
4

スピン的哀しみのクラシック音楽史(4):ワーグナー ワルキューレの騎行

この記事は、 スピン的哀しみのクラシック音楽史(3):メンデルスゾーン バイオリン協奏曲 ホ短…

Spinnaker1016
1年前
5

スピン的哀しみのクラシック音楽史(5):ブルックナー 交響曲 第4番 "ロマンティーク"

アントン・ブルックナー:交響曲 第4番 変ホ長調 "ロマンティーク" 指揮:セルジュ・チェリビ…

Spinnaker1016
1年前
5

スピン的哀しみのクラシック音楽史(6):ブラームス 交響曲 第1番 ハ短調

ヨハネス・ブラームス:交響曲 第1番 ハ短調 作品68 指揮:セルジュ・チェリビダッケ 演奏:…

Spinnaker1016
1年前
5

スピン的哀しみのクラシック音楽史(7):ブルックナー 交響曲 第9番 ニ短調

指揮:カルロ・マリア・ジュリーニ 演奏:シュトゥットガルト放送交響楽団 録音:1996年  リーダーハレ、シュトゥットガルト この記事は、 スピン的哀しみのクラシック音楽史(6):ブラームス 交響曲 第1番 の 続きです さて 司馬遷の「史記」の中、凄まじい殺戮が語られます。 有名な項羽と劉邦の物語の一節。 両雄の戦いは熾烈を極め、秦に立てこもった劉邦を追った項羽軍が、険しい山間部の崖沿いの細い道を前進していた時、劉邦軍が山上から無数の大岩を項羽軍に向けて落とし、項羽軍

スピン的哀しみのクラシック音楽史(8):ショスタコービッチ 交響曲 第15番

ドミトリー・ショスタコービッチ: 交響曲 第15番 イ長調 指揮:クルト・ザンデルリンク(KURT …

Spinnaker1016
1年前
13

スピン的哀しみのクラシック音楽史(9):グスターヴ・ホルスト 組曲「惑星」

グスターブ・ホルスト (1874-1934) 組曲「惑星」, op. 32 指揮:ディーマ・スロボデニューク …

Spinnaker1016
1年前
9