見出し画像

広島東洋カープ×SPINGLE MOVE コラボモデルがリリースされました!


年に1度の恒例コラボとなりつつある「広島東洋カープ×SPINGLE MOVE」、note読者の皆さんはご存じでしょうか?過去には、発売後約1時間で完売したという伝説を持つこの企画。EC担当によると、数量限定のため各サイズとも完売後は販売終了となってしまい、お客様からすぐに復刻のお問い合わせが届いたこともあるほどなんだとか(もはや、"イベント"ですね)。


今回は、歴代のコラボモデルを少し振り返りながら、オープン戦終盤の我らが広島カープへの応援モチベーションを高めたいと思います。よろしければお付き合いください!


今回の2022Ver.ってどんなモデル?


振り返りは良いけど、そもそも今回はどんなモデルが出るの?と思われた読者の皆さま、ごもっともでございます。まずは今回の2022年バージョンからご紹介します。


▼画像クリックでオンラインショップのページに遷移します。

2022年コラボモデル SPM-1004 Brown


今回は、野球のグローブに使われる牛革をアッパーに採用しています。何というマニアックぶり。過去には広島東洋カープの球団旗「H」マークをベロ部分にあしらったりと、ネタの細かさにも定評(?)があります。

シューレースは革紐、ベロには立体感のあるカープロゴの刺繍が入っています。ソールに入ったレッドのラインもアクセントに。



そして、カープ坊やが刻印されたオリジナルチェーンタグも付いております。そのまま靴に付けていただく以外にも、お手持ちの応援バッグなどのキーホルダーとしてお使いいただくことも可能です。




歴代モデルその① 2015年Ver.


さて、ここからは歴代モデルをご紹介していきたいと思います。ここからは既に完売しているモデルですので、「欲しいよ」と思われた方、申し訳ありません!それでは、2015年モデル発売時にタイムスリップ!


広島東洋カープ×SPINGLE MOVE 2015年モデル


こちらは、2015年発売モデル。真っ赤なスムースレザーにネイビーのロゴが映えますね。こちら、左足だけのアクセントになっていたそうです。ネイビーは球団旗カラーをモチーフにしたのでしょうか。今度、企画担当にこっそり聞いておきます!

この年はサンダルも一緒にリリースされているとのことなのですが、画像がなかなか見当たらず・・・。ご容赦ください!


ちなみに、この翌年の2016年シーズンにカープは25年ぶりのセ・リーグ優勝に輝きます。あの瞬間はもう感無量で、何も覚えておりません。


歴代モデルその② 2019年Ver.


もう少し時が進んで、2019年発売のモデルがこちらです。

広島東洋カープ×SPINGLE MOVE 2019年モデル


この年もサンダルとローカットタイプの2型での発売でした。サンダルは、白の鼻緒にカープのロゴが映えますね。履くと隠れるフットベット部分にもカープ坊やのロゴを入れるあたり、マニアックです(注:最大限の誉め言葉です)。ローカットタイプは、シンプルながらも、ベロ部分のロゴでカープ感をお洒落に演出しています。


後ろから見たカープ感も意識したデザイン


この年のモデルについては、かろうじてオンラインショップに特集記事が残っておりました。お時間の許す方は、よろしければこちらからどうぞ。


ちなみに、サンダル発売時には、カープファンのお客様から「(尊いので)フットベットのカープ坊やを踏むなんてとてもできません…」とのお声をいただたこともあります。”そういうお考えも確かにあるなぁ”と、いちファンとしても学ばせていただいた出来事でした。


歴代モデルその③ 2020年Ver.


直近の2020年発売モデルはどうでしょうか。こちらは8号帆布のキャンバス素材です。実は、アッパーの素材もコラボ年によって変わっていたりします。この年が、球団旗のロゴをモチーフにした年ですね。


広島東洋カープ×SPINGLE MOVE 2020年モデル


カラー展開もこだわり満載でした。球団旗をモチーフにしたNavyには球団旗の「H」ロゴを、昔のユニフォームをモチーフにしたIvoryにはカープ球団の「C」ロゴを、というようにコンセプトが決まっていたそう。


球団旗をモチーフにしたNavyには、球団旗の「H」ロゴ


懐かしさを感じる昔のユニフォームをモチーフにしたIvoryには、カープ球団の「C」ロゴ



どちらのカラーにも、カープロゴ入りの真っ赤な替え紐が付いており、観戦時は「特装版」に変化する仕様でもありました。


最後に


こうして振り返ると、カープ愛に溢れた色々なモデルが登場していますね。それぞれの年にコンセプトやこだわりがあって、カープの歩みがあって、記事を書きながら改めて胸が熱くなってしまいました。

さて、今回の振り返りはここまでとさせていただきます。また機会がありましたら、このnoteを通じて、皆さんにお届けできればと思っております!


カープモデルのことを中心にご紹介させていただきましたが、カープファンの皆さんも、他球団ファンの皆さんも、今シーズンの「我らが〇〇」を共に楽しく、熱く応援していきましょう!


最後まで読んでいただきありがとうございました。




この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,418件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?