見出し画像

平均年収186万円時代に、正社員を目指してはいけない

こんにちは、個人事業主のオッサン 赤ペソ先生(44歳)です。

最近知ったのですが、平均年収186万円(つまり、月収15万5,000円ほど)の人が急速に増えているらしい。

いま日本の社会は、大きな転換点を迎えている。格差拡大が進むとともに、巨大な下層階級が姿を現わしたからである。その数はおよそ930万人で、就業人口の約15%を占め、急速に拡大しつつある。https://gendai.ismedia.jp/articles/-/53945

私は熊本の片隅に住んでいるんですが、平均年収186万円が『急速に』という実感はまるで無く「地方では、10年以上前から そうだったじゃない……」って感じ。

今から4年ほど前、私が40歳の頃。20年近く正社員として勤めた会社を辞めました。残業時間が毎月100時間を超えていて過労死ラインだったり、定年まで勤めても、途中退職と比べて退職金が20万しか変わらないという事実を知って、その他色々積もり積もって、正社員として働くのがアホらしくなって辞めました。

実は、退職を決意する10年ほど前から、いつ辞めるか?求人情報誌を見ながら検討していたんですが、熊本や大分の最低賃金はとにかく低い。

時給740円程度。コンビニのバイトで、750円とかのレベル。

つまり、1日8時間×月22日働いてもらえる給料は、なんとビックリ13万2,000円。年間にすると158万円。冒頭の186万円より少ないじゃないか!(850円でも、15万に届かない……)

そんな給料を散々見ていたので『残業はしんどいけど、生活できないような低賃金になるよりはマシか……』と妥協に妥協を重ねて正社員として働いていました。

けど今考えると、さっさと辞めとけばよかった。

低賃金時代に正社員になるメリットはない

正社員として働いている時に「これからの時代、仕事を複数持っていたほうがリスク分散になるのではないか?」と思い、実際、今そのような働き方をしています。

私は、低所得で悩んでいる人こそ、仕事を複数持って、所得を増やすべきじゃないか?と思っています。そのためには正社員じゃないほうが良いです。と言うのも、まだ、正社員は副業禁止という会社が多いですよね?

私が勤めていた会社も、副業禁止でした。

複業禁止の場合、給料を上げる方法としては、基本給を上げてもらうか残業を増やすしか無いのですが、基本給はそうそう簡単には上がらないし、残業時間も自分の都合で簡単に増やしたり減らしたり出来るものでも無いですよね。(残業時間の平均は40時間程らしいけど、時給750円だと30,000円しかプラスにならない……)

しかも、現在は「働き方改革」とやらで、長時間労働の解消を目標に掲げているので、残業を減らす方向で動いている会社の方が多いです。給料が増える気配がない……。

正社員は給料が安定しているイメージですが、低い給料で安定されてもどうしょうもないのです。 低賃金なのに他に働いたらダメ……なんて言われたら、どう考えても貧困まっしぐらです。

そんなわけで私は、契約社員をベースに、副業&副業&副業&副業です。

月に15日 警備会社の契約社員、それ以外の時間はネット経由で受けた仕事を毎日こなしつつ、ブログ・YouTubeで小銭を稼いで米農家やって、平均して月に25万円前後の収入があります。それぞれ単体では10万行くか行かないかくらいですが、複業化する事で、そこそこ生活できています。(収入の比率としては、5 : 4 : 0.5 : 0.5 : 0 ってとこ(コメは自分ちで食べるのがメインだから、ほとんど儲かってない……)。実際の所得は色々な扶養控除やら各種控除の結果140万(^^;笑))

手元に入るお金は正社員として働いていた時と変わらないんですが、個人事業主の場合、仕事に関連するものはおおよそ経費にできるので、正社員として働いていた時より自由にお金をつかうことができています。

「契約社員」と聞くと、安定しない印象がありますが、正社員同様一つの仕事しかしないのであれば当然安定しないけど、それ以外の仕事を作ることで、バランスを取って安定させることも出来るし、『どれかダメでも別の仕事がある』という考え方ができるようになります。

私の場合、基本的に家でパソコンを使ってインターネット経由でやる仕事なので、自由に使える時間が多いのが嬉しい。朝ごはん食べて仮眠して、昼食とって昼寝してても「仮眠とりすぎ!」なんて、誰にも怒られないし、自分の好きな時間に働けるのも良い(昼は遊んで夜に仕事したいタイプ)。
自分の得意で好きなことをやっているから、いくらでもパソコン見ていられるので幸せ。

いま、インターネットが普及して、どんな田舎でもそこそこの回線速度でインターネットに接続できます。ランサーズやクラウドワークス、ココナラなど、ネット経由でできる仕事はたくさんありますし、ブログを書いて収入を得ることもできます(スグにお金になるわけじゃないけどね)

いちばん重要なのは「正社員以外の働き方もある」ということと、「仕事を組み合わせれば、収入を増やすことができる」ということを知っておくことだと思う。

複業については「月3万円ビジネス」と「ナリワイをつくる:人生を盗まれない働き方」という書籍がほんとにオススメ。「ナリワイをつくる」を読んで仕事辞めることを決意したほど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?