見出し画像

生地選び

おはようございます。

昨日は、初めて近くのららぽーとに行ってきました。開店少し前について、開店前に並ぶという体験もしました!新鮮でした。

たくさんの店舗が入ってて、1日中楽しめて、全ての買い物を網羅できる、イオンなどのショッピングセンターみたいな感じでした。

せっかく、開店前から勇んだものの、ランチタイムに乗り遅れ、待つことが苦手な私たちは敢え無く離脱し、帰りしなに大戸屋に寄って帰宅しました。人気ショッピングモールとは、何時からランチを取れば席に座れるのか?とびっくりした次第です。

序盤の話が長くなりましたが、生地選び。
上の子は、買おうと思っていた、帽子を買えなかったので、作ってあげるよ!という流れに。
調子に乗って、2時間で作ってあげるわ!と言って帰宅したものの、ネットで生地選びをしていると、あーでもない、こーでもない、と小一時間近く購入まで時間をかけてしまい、(そもそも生地が手元にない時点で、無理だったのですが)そんなことも出来ずじまいで終わりました。

生地選び、本当にいつも悩んでしまいます。
ネットの方が買いに行くより、早いやーと思って、よく資材などもネット注文が多いのですが、価格の比較やら、色味やら、「えいやー!」と選べないことが多々あります。

なーんでこんなに時間かかってしまうんだろ〜、とモヤっとしながら、生地、資材選びは時間がかかってしまいます。

色々と比較検討も大事ですが、ほどほどに決断する力も欲しいものだなぁ、と思います。
これも経験なのかな〜?と思いつつ、もっと、経験積んでいこうと思います。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

では、また!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?