見出し画像

日本選手権対レポ&三崎口観光日誌

皆様お疲れ様です、うにと申します。
お仕事の関係でまた関東に戻ってきました。全国に遊びに行きやすくなったので、イベント等で関東県外にも遊びに行くかもしれません。その時はぜひお声がけください。

さて、今回は6/16、14:00に行われた、おもちゃのチェリー三崎口店での日本選手権の対戦レポートとなります。
今回も読んでためになるような情報はありません…息抜き等で読んでいただけますと幸いです。

さて、皆様は日本選手権という公式イベントはご存じでしょうか?
日本選手権とはKONAMIが主催するイベントで、年に1度日本で1番強い遊戯王プレイヤーを決める大会です。
店舗予選→本戦のような形をとっており、まずは店舗予選で勝たなければいけません。


日本選手権の店舗予選は6/16が予選の最終日でした。
なるべく強いプレイヤーと同じ店舗で被りたくない…被らないためには都心から離れた方が良い…このような考えを持つプレイヤーもいるわけです。

僕はというと、仕事がバタバタしていたのもあって1.2回しか予選にも出れず、そこでも負けてしまったため今期はもう諦めようかな…なんて考えていました。
ところがここで僕の友人のくららという男からこんな発言が飛び出します。

「絶対に権利を取りたいから最終日、三崎口から車で15分くらいのショップに行こうかな…」

これを聞いた僕、じっぽ、びるびる太、jori、カバオさんに天啓が降ります。

みんなで三崎口に行き、くららの勇姿を見届けよう!!

こんな感じで一致団結しました。
幸いにも(?)僕とびるびる太は権利を持っていなかったので、一緒に出てあわよくば討伐しようという話になります。

くらら討伐隊、結成です。


早速レンタカーを手配し、当日……

くららと我々、計6人を乗せて三崎口へ向かいます。

ノリノリで運転する気でしたが、結局あまり運転しませんでした…


ーー三崎口 おもちゃのチェリー 今日本で1番熱い場所へーー


6/16当日

北久里浜で集合し、レンタカーを借りに行きます。

何故かレンタカーを予約したのはくらら。

※便宜上本名ではなくハンドルネームで記載

店員さん「12時からご予約のjori様ですか?」
くらら「はい」
店員さん「免許証をお願いします」
くらら「僕免許無いからうに出して」
僕「はい」
店員さん「サインお願いします」
くらら、サイン用紙にくららと記載


あの……


何はともあれ車を手配、近くのコンビニで討伐隊と合流します。
ついでにレシピ印刷も。

くらら「ジャックダニエルうめー」

こいつほんま……

僕も運転するつもりでしたが、結局ほとんどじっぽが運転してくれました。ありがとう。

13:40頃、三崎口にあるおもちゃのチェリーさんに到着。本日の決戦場です。

決戦場でくららや僕への意気込みインタビュー等が行われました。
動画がありますので、
ぜひじっぽ @Z7ghdQRtc1X9TlU
のTwitter(X)からご確認いただけますと幸いです。あと、彼のフォローもお願いします。

戦う前に己を鼓舞するくらら

受付を済ませて、いざ対戦へ。

日本選手権 
会場 神奈川県三浦市三崎口 おもちゃのチェリー
14:00 開幕

一回戦、僕とくららはシードでした。
他の参加者のデッキをちらっと確認したところ…

デモンスミス破械
天盃龍
デモンスミスRACE

他の参加者の気合いを感じました。
ふざけてる場合じゃない…

一回戦が終了、ここでなんとびるびる太が負けてしまいました。かなしい…

二回戦

一応、対戦レポというていを取っているのでちゃんとレポートします。

じゃんけんに勝ち、元気よく先攻を取ります。
今日の使用デッキはアダマシアです。全てはくららに理不尽を叩きつけるため…
一応レシピを貼っておきます。

先攻をとって一安心、コアキメイルガーディアン通常から入ります。
途中で増G、泡を貰ったものの貫通し、らてんパルキオン結界像バロネスの盤面を生成します。

相手の手札は4枚、まあなんとかなるか……⁇




相手のメインフェイズ、テラフォ発動から入られます。
僕「チェーンないです」

とんできたのがこれ

fin

2本目
元気よく先攻を宣言。
手札は⭐️2アダマシア2種+墓穴+三戦
まあ悪くは無いか…
Gを墓穴で弾き、アダマシア展開します。1度目のhitが結界像だったため、ややしょっぱいですがパルキオン→ラプタイトと立てて、ラプタイトにうららをもらいました。
三戦で2ドローします。春化精をツモる確率はかなり高いので、悪くはない…実際、苗と霞を引きました。
処理後にドロールが直撃、仕方がないのでリトルナイトを立ててお祈りします。

返し、リトルナイトを泡影で無力化されます。
ー処理後ー


僕には砂浜がお似合いだそうです。

くららはなんとか一回戦を突破してました。本当に自分が不甲斐ない……

ちなみに、僕とくららを残してみんなは海鮮丼を食べに行ってたみたいです。
ゆるせん。

写真だけもらいました。おいしそう…


我々は応援席へ追放され、みんなでくららを応援します。


二回戦

くららは粛声を使用していました
くららの相手はデモンスミス破械

1本目はくららが先攻、そのまま展開を通して勝ちます。
2本目は相手が展開を通して負け、勝敗の行方は3本目へ…

3本目、くららが先攻です。

くららの手札は下記の5枚
神子、下準備、ローガーディアン、儀式サウラ、おじさんサウラ

神子召喚効果に泡影、チェーン儀式サウラで弾いてトリアスヒエラルキアを墓地へ
下準備が通ります
そのまま儀式発動にGをもらい、チェーン無し
ローガーディアン着地で神子がチェーン1、ローガーディアンがチェーン2
ここでうららをもらいます
ロー効果で結界を置き、結界効果で祝福をサーチ
祝福で儀式サウラを拾います。
ここまでは完璧です。

がしかし、Gに日和っておじさんサウラを置かずにターンエンド。これによりサウラを使える回数が2→1回に…

対戦相手の方がデスガイド+シャバラ+デモンスミスで踏み越えて勝ちました。サウラがあと一回使えたらヤマを飛ばせていたのに……

やっぱり不合格らしいです。

こうして僕らの夏が終わりました。

対戦後、じっぽを中心に反省会が行われます。
くららのために5人も駆けつけたんだから当然か……

じっぽこんな感じだった

禊が必要なようなので、城ヶ島へ向かいます。

綺麗な海だなぁ


磯に降りて、反省会の続きを行います。

僕は相棒と決別を誓いました。
各々の決別とミスを悔やむくらら
手前から超雷、バンα、ブロドラ、サーキュラー、白き森


ここまではよかったのですが、気が狂ったのかここでレシピの撮影まで行うことに…

嬉々としてデッキを並べ始めるじっぽとjori

途中、他の磯の利用客からゴミを見るような視線を何度か感じて死にたくなりました。

再度撮影へ

本当に並べてて頭おかしいと思う…
懺悔のくらら
グラビアじゃねーんだぞ…


各々が各々のデジタルタトューを刻みました。
目に見えない彫り師でもいるんでしょうか。

くららはミスが酷すぎるとのことで、ドラゴン桜に習って東大へ行くことを勧められてました。

最後に総括を取ることになったのですが…またここで事件が起こります。

くららが灯台(高台?)に登り始めました。

こっちみんな
受かったぁぁ! じゃないんだわ

ドラゴン桜でバカとブスは東大に行けと言いますが、真のバカは東大の意味もわからないらしいです。

なんだか東大に合格したみたいなので、インタビューしてみました。
※こちらも後日動画があがるかも…?本記事では尺が長いので一部省略しています。

今回で日本選手権は何回目?
くらら「11回目です」
今回は勝てましたか?
くらら「負けました」
今回の敗因はなんですか?
くらら「ウィスキーの原液でs……いや全て私のせいです」
次回への意気込みは?
くらら「ぉぇ……お酒は二十歳になってから」


くららの馬鹿やろーー!!!!
またやろうな!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?