見出し画像

【日記】山本様は、見つめてくださる。

 こんにちは、山本清流です。





 さっそく、『03:21』の推敲を始めました。

 冒頭から目を通していって、ちょこちょこ直していくわけですが……


 ぜんぜん面白くない!






 面白いと思いながら書いたはずなのに、読み返してみると、なにが面白いのか、まったく、わからない。

 これ、僕の中では、あるある、です。

 こういう状態に陥ることはよくあるんですが、脱出方法は知りません。






 大丈夫かな、やっぱり面白くないんじゃないかな、と不安になってます、いま。

 そんなはずはないんです。とくに冒頭なんか、読者の気を引くためにあの手この手を使ってるので、余計、面白くないといけないんです。

 でも、あの手この手感は伝わってくるけど、どれもグサッと刺さらない感じがする。何度も読み返したせいなのかな? 本当は面白いのかな?







 おお、神よ。

 半年も書いてきたのに、そんな酷い仕打ちがありますか。






 おお、山本様、この哀れな素人小説家に、救いをください。

 頑張って書き直すので、面白くなるようにしてください。






 どうか、山本様……全能なる神よ、小説を司る神よ、

 この小説に面白さをお与えください。


(山本教では、唯一神、山本様を崇拝しています。山本様は小説の神で、頑張って書いた小説には面白さをお与えになるのです。その代わり、手を抜いたりすると、お怒りになり、小説から面白さを奪い取ってしまうのです。なお、山本教では祈ることは禁止されており、ただ小説を頑張って書くことによってのみ、山本様を振り向かせることができます。ただし、一説によれば、山本様はファミチキが主食であるため、ファミチキを献上することで、振り向かせることもできる、とも言われています)