見出し画像

食べ応えたっぷり!レンコンとサツマイモの、ベジ根物カレー!

今回は、スープの素を使って作る時短カレーです。スパイスカレーは、旨味を出すのに時間がかかるのですが、スープの元を使うことで、旨味を簡単い加えて30分以上時短することが可能です。
今回は、玉ねぎスープを使いましたが、代わりに、コンソメやブイオンなどでも可能です。



材料(4人前)

レンコン:1パック(約400g)
サツマイモ:1本
サラダ油:大さじ2
玉ねぎスープ:大さじ2
水:200ml
ピーナッツ(砕いた):大さじ2

ホールスパイス】
フェンネル:小さじ1
マスタードシード:小さじ2
フェネグリーク:小さじ1

【パウダースパイス】
ターメリック:小さじ1/2
コリアンダー :小さじ2
クミン:小さじ1
塩:小さじ1

作り方

1.サツマイモは、先にレンジで加熱しておく

1口台で切って、電子レンジでラップして1000Wで5分加熱しておく。

2.ホールスパイスを炒める

火をつける前に、フライパンに油とホールスパイスを入れ、その後点火し、スパイスを加熱を開始する。

3.レンコンを加えて炒める

レンコンに焼き色がつくまで炒める。

4.玉ねぎスープを加えて煮込む。

玉ねぎスープと水を半分を加えて、一煮立ちさせる。
残りは、あとで使います。

5.パウダースパイスを加えて、一煮立ちさせる。

6.サツマイモを加えて煮込む

レンチンしたサツマイモを加えて、一煮立ちさせる

7.玉ねぎスープを加えて煮込む。

玉ねぎスープと水を半分を加えて、ピーナッツの粉末を加えて、一煮立ちさせる。

完成

サツマイモもレンチンで時短し、玉ねぎスープの元を使い旨味を出す作業も時短したため、合計15分くらいでできました。

正直、自分でも驚くスピードで完成し、味も大満足なベジカレーになりました。
肉は入っていませんが、レンコンとサツマイモのおかげで食べ応えもあるので、満足感もバッチリです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?