見出し画像

何歳になっても心配なものは心配なのよ

もう40のおっさんやぞ

顔は綺麗系の妹が暴言を吐く

彼女の夫のお話しだ

彼女の夫は声も背もでかい

そのくせ優しすぎるその性格のせいか

損するタイプ

おかげで周りから可愛がられ

気づくと父や母の顔をした人たちが世話を焼いている

妹の暴言はいつもひっそりとLINEのうちで

吐かれる

そっとつく溜め息のように

溢れんばかりの愛を込めて

その小さな体にはこれでもかというほど

愛が詰まっている

そんな妹とその夫はなかなかのお似合いだ

何の話だっけ??

あ、そうそう

40のおっさんについてだった


あ、世間さまに怒られそうな発言ですけど

この言い回しが今日はとても好きなので

見逃していただけるかなぁ。。

ダメな方はごめんなさい


続けますよ。

妹の夫は、天性の愛されキャラ。

本人はいじられ過ぎて、たまに落ちこむことも

あるらしい

わかる気もするけど。。

いじられないようにとか、性格を変えようと苦しまないといいけど。


最近思うんだ

人には人の役割がある

ほんわかなオーラと大きな笑い声で周りを癒し

愛される。

それが彼の役割だ

今は小さな娘もたぶんこれからも小さな妹に

よってたかって、いじられ倒す未来は

もう決まったようなもんだ。

でも
愛されいじられキャラは裏を返すと

心配で見ていられないタイプなのだ

困ってても助けを求めるのが下手なタイプ。

だったら周りに心配や世話を焼かせるのも

周りのたくさんの父や母たちへの親孝行だ

私の父のように、歳を取っても悪戯好きの大人だっている

大人は多種多様でいいのだ。

だから、私も含めて

存分に

みんなに世話を焼かせてほしい

明らかに困った顔をしている妹の旦那さんが

もし周りの助けを断ると、

助けたいのに何もできないよ〜と

周りの精神状態に悪影響を与える。

助けて!!と言えなくていい。

そのままでいい。
周りが察するから、それでいい。

どうか40になろうが50になろうが

おじいちゃんになろうが

そのおおらかな豪快な笑い声を響かせてほしい

可愛がられる人間のままでいてほしい


こんなこと、妹の旦那さまには

とても言えないけどね。

愛すべき妹夫婦のお話しでした。

繊細さを抱えて生きるのは、とても生きづらい。

だけど、たくさんの人たちがその傷つきやすい心を大切に守りたいの。

だから辛いときは、じっと黙ってこらえるのは
もうやめてほしい

私も妹もいつもいつもそう思っているのです。

読んでいただきありがとうございました。
みなさんも、大切な心をどうか大切に。

人は大変なことをそれぞれ抱えながら

なんでもない顔で生きている

そう以前に教えてくれたnoterさんにも

感謝しています。
ありがとう
🍀

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

スキ、フォロー、コメントよろこびます!サポートは仕事のメモ帳に替わります。 読んでいただき、感謝!見つけてくれたこと、とてもしあわせです💕