見出し画像

ちいさきものたちと座敷わらしを探しにとある蔵に1泊してみた。

夏期休暇に座敷わらしがいると言われている
蔵カフェ『ちゃ 茶 Cha』さんに行ってきました。

この記事は、当日私が利用しているSNS Blueskyでpostしていたことも含めて上げきれなかったさまざまなエピソードや雑記、Blueskyで日曜日に定期postしている日曜ちいさきもの劇場(日曜日ではないですが 笑) の要素を取り入れつつ、面白おかしく…でもバカ真面目に総まとめとして書いていこうと思います。

間違いなく長くなるので、目次からご覧いただけたら幸いです。ぶっ通しで読んだ方にはぬしも物好きよの🫶と一言お伝えしたいのでどのルートからでも良いのでお声掛けください 笑

では、スタートです。

プロローグ

事の発端は、何気なく付けていたTV番組、きゃりーちゃんが出てる世界の何だコレ!?ミステリーで、原田龍二が座敷わらしに会いにいくっていうコーナーがあって、この手の番組は割と話半分で娯楽としてボケーっと見ているんですけど、静岡っていうワードが出てうん??と、思わずじっくりと見てしまい、結構記憶に残っていました。あれっていつ放送されたんだろうと調べてみると、2020年2月19日放送回だったみたいですね。もう4年半も前そんなに経つのか!!笑

静岡にもそんなとこあるのか〜と思いながら当時は見ていたんですけど、TVでやっていたから行く!!という気質があまり無いので(TVで放送される=人がごった返すのイメージが強くて)その時は、へぇ〜で終わりました。

その後新型コロナが猛威を振るって(今もじわじわと流行ってはいますが)すっかり出不精になり、おまけに体も壊してまったく出かける機会も減ってしまいましたが、ふと、少しくらいどこかに行ってみたいという欲求と共に民俗学好きが高じて、あっ…そうだ座敷わらしが出るって蔵カフェなかったっけ?と頭によぎる。調べると、2年ほど前から素泊まりで宿泊が出来るようになったとのこと。

これは……おいしい、蔵に行ってゴロゴロしているだけなら今の私にはもってこいではないか!!それにあの手の番組に多少偏見があるのでいろんな観点から検証してみるのも面白いかもしれないという少しばかり捻くれた部分もありつつ文化財を観たり調べたりの史跡巡りこそすれど、人ならざる者を探しにいくなんてことはやったことがなかったのでいい大人ですけどワクワク感が高まってしまって……

と、ダメ元で予約を入れたらうまいこと予定がたってしまったといった具合。"今のわたしは…"というのは、説明すると過去の記事と重複するのでちょこっと触れているこちらをご参照ください。↓↓↓

あっという間に夏期休暇に突入し、わたしは限りなく荷物は少なめに電車に乗りいざ目的地へと向かったのでした。

蔵カフェ ちゃ 茶 Cha

蔵カフェ ちゃ茶Cha 外観

15時半付近に到着!!

蔵カフェ ちゃ茶cha
は、静岡県沼津市大塚にあります。最寄駅はJR東海道本線の片浜駅で、だいたい徒歩15〜20分程度です。住宅街の中にあり民家の敷地にあるので一見カフェがあるとは何も知らなかったら気付かずに通り過ぎてしまうかもしれません 笑

ちゃ 茶 Cha 看板

この看板が目印▶︎

蔵カフェ ちゃ茶Cha 外観

現在、オーナーさん(以降、蔵のおかみさん)がこの夏の猛暑で身体を壊してしまわれていてカフェは休業されています。(2024,08現在)涼しくなったら再開されますか?と伺いましたが、再開時期はまだわからないみたいです。

カフェは現在休業中 再開時期未定(要確認)

食べログRettyなどを拝見すると、予約限定のおまかせランチが品数豊富でとても美味しいそうなので再開されたら食べに行きたいですね。Googleで検索をかけると普通に営業中と出てきますので行かれる前に確認は必ずされたほうが良いです。普段からしまっている時の方が多いかも?

お馴染みのちいさな相棒たちお清(左)と長義(右)

今回は、ターゲット(←??)が座敷わらしですのでこのちいさきものたちはかなり重要です。ちいさきものたちと遊び倒して、一体何をしているの?と座敷わらし達に興味を持ってもらいおびき寄せる遊びに来てもらう作戦です。


私も君たちと遊ぶのが好きなので一石二鳥というわけです。関係ないですが、Blueskyで日曜日に日曜ちいさきもの劇場という小噺を定期的(たまにサボる)にpostしているのですが、何かにつけてインスタストーリーズを上げたがる山姥切長義という設定を前提にpostしているため、当日Blueskyには(日曜日ではなかったので)postしなかったのですが……

山姥切長義のInstagramストーリーズ(本当にある)


実は連動していてストーリーズ上げてました 笑

この時期、近年の異常気象で暑さがえげつないのですが、蔵に泊まる=蔵にはお風呂がないというのが最大の難関。到着時間を夜に変更してお風呂に入ってから〜と当日まで何回もシュミレーションをしたのですが電車で行くとなると自宅→駅→電車乗る→目的地 までの間ですでに汗だくなのが目に見えてしまった。

つい、審神者あるあるで推し刀の刀帳番号は必ず死守してしまう

今回は、早めに出発して原駅で下車、お昼ご飯を食べてから、天然温泉ざぶ〜んというJOYLAND内にあるスーパー銭湯に入ってからタクシーで移動をしました。


わたしはざぶーんまでの道中にあるかつ政の牛かつ定食が気になってしまい入ってしまいましたが、お食事の種類がかなり豊富みたいなのでおすすめです。

お昼ご飯 かつ政の牛かつ定食(数量限定)
かつ政 牛カツ定食 表面を自分で焼いて食べる。

腹ごしらえして、さっぱりしてから座敷わらしに逢うコンディションに仕上げていくと良いと思います。サウナもあるので整います。

扉前庭

中庭

蔵に入る前の中庭は、ところどころ置いてあるものが楽しくて荷物を置いたらのんびり眺めるのもよいかもですね。カフェのみだと座敷わらしとお食事(スイーツ)でお庭はそこそこになるかもですが、時間があるのは宿泊ならではのこと。

この扉はおトイレです。

流石にトイレを撮るのはいかがなものかなと思って頭の中に留めておきましたが、こちらのおトイレやたらディスプレイの仕方が素敵でした……!!

蔵をお持ちのお家柄ですし、アンティークをコレクションされるのがお好きなのかな?小瓶がたくさん飾られていました。何故だろう物凄く清浄感があって空気が綺麗な不思議トイレだったな…笑
トイレ自体はめちゃくちゃ最先端トイレです。

多肉の寄せ植え
いろんなコレクション
下駄箱の前にある睡蓮鉢
メダカ

色々眺めているだけで楽しいんだけども…今日は蔵で座敷わらしと遊ばねばならない…!!!ハッとして蔵に向かう。

◉1階カフェスペース

入り口の案内

さて、蔵には靴を脱いで入ります。

ちいさきものたちも靴を脱ぐ
蔵戸

昔住んでいた家は玄関が蔵戸だったんですけど、蔵戸ってかなり重たいので開けるの大変なんですよね。

重厚感があってググッと力を入れて開けます。
こちらの蔵戸も重厚で両手でガラッと開けないと開きません 笑 何回かガラッ、ガラッ…ガラガラガラッといった感じで開けました。

カフェスペース

1階は2人掛け席と、4人掛け席なので、2組が来店したら満席になってしまうので、カフェが再開された時は少人数で行かれることをお勧めします。

「今、お茶をいれますね。あったかいの冷たいのどちらにしますか?珈琲と紅茶…それか、ジュースになりますが……」

「ありがとうございます!アイスコーヒーをお願いします!!」

この日はとても暑かったから嬉しくなる。

鬼灯ランプ

飲物を待っている間、1階を拝見させていただきました。

時計の振り子のディスプレイ

これなんだろう?って最初思ってたんですけど、しつこく見ていたら、時計の振り子ですね。

ちいさな座敷わらし人形

小さな椅子に座敷わらしちゃんがちょこんと座っていた。

換気口だった場所?にあるステンドグラス

それから、このステンドグラス!!!!
これ、めちゃくちゃステキで思わず聞いちゃったんですけどこれ、元々はお皿だったんですって。

京都で購入されたそうなんですけど、このお皿がお気に入りだったからどうにかして残せないかと、ステンドグラス職人さんに加工してもらって今こうしてここにはめられているんだそうです。

蔵 外観背面の通気口?だった場所

ちょうど、蔵の背面に通気口のような穴があってそこに嵌め込まれていました。

2階へ向かう階段

おっと…今回はカフェ巡りじゃなくて座敷わらし検証じゃん……!!!と、2階へ行く階段を覗き込んだ時のこと。

これ、写真で撮れていたら検証出来たんですけどあろうことか撮れていないんですよわたしのすっとこどっこい‼︎

この時、右手側の手すりの下をすり抜けるように白い小さな光が2つ、ものすごい速さで2階に上がって行ったんですよ。まじで。

再現すると、こんな感じ。

いやいやいや……流石に虫やろ…と思ったんですが、
その後、虫…正確には蚊なんですけど、飛んでったんですよ、2階に。

その時の、スピードが段違いに遅かったのが気になるところ……白い光の線がひゅ…って伸びながら飛んでいったんですけどあれは科学的に解明するとしたら階段の近くにあるランプシェードの明かりが階段を見た時網膜に残って2筋に光として見えた光の残像?うーん何だろうやけにそれだけ明るい光でした。

画像として残したかったけどしばらく動画を回して見たものの同じ現象はこの時は起こりませんでした…残念。

ウエルカムシフォンケーキと脱いだはずの靴をまた履いてしまっているちいさきものたち

『お待たせしました〜。ごゆっくりお過ごしくださいね』

と、持ってきてくださったとき、思わずびっくり!!
シフォンケーキまで……カフェは今お休みされてるって電話で聞いていたのでまさかケーキが出てくるとは思いもよらずすてきなカフェタイムを過ごせました。

抜けがけお清に抗議する長義ちゃん

オーナーさんが蔵を出たあと、写真を撮りつつもぐもぐとふわふわしっとりなシフォンケーキを食べながら耳を澄ますもこれといって足音や物音はしない。

あれっと思ったのは、あの階段に登って行った小さな2つの光だけである。

『急旋回して2階に入ってったよねえ…』

思わず、独り言を洩らす。
最後の一口を放り込んで、さて、2階(屋根裏部屋)に上がっていく事にした。

2階 屋根裏部屋

屋根裏に続く階段

階段を上る前に、もう一度しつこく先ほど見た光の筋のようなものが見えないかじっとiPhoneをかまえつつ覗いてみるがそううまいこといく筈もなく何も現れることは無かった。

古民家…古建築は全体的に階段がなかなかの急勾配で、こ、こんなところに段差が?と、現代の階段とは随分と勝手が違うので必ずどこでも最初の一歩でつまづいてしまいます 笑(3回目くらいの往復でやっとこさ慣れました)

『お邪魔します〜!!!一晩泊まらせてもらいます〜!!』

と、キョロキョロとしながら上がる。

屋根裏部屋 西側

まああああっ!!
想像していたよりちっちゃくて可愛い部屋!!

座敷わらしのちっちゃな女の子(男の子もいるらしい)たちが住むにはちょうど良さそうな大きさで秘密基地みたいなワクワク感も生まれてきます。

屋根裏部屋 東側

私の身長は148.9cmなんですけど、私ですら腰を屈めないとぶつかりそうになるくらいなので150cm以上の方々は頭とか何回もぶつけちゃったりしそう:(´◦ω◦`):

北側に4体のお人形さん

座敷わらしがいると伝わる旅館だったり、家だったり、蔵だったりの特徴的なものにこういったお人形(もしくはぬいぐるみ)が飾られています。ほんとに特徴的なくらい…時々YouTubeだったりTVだったりで紹介される有名所みたいな山盛り状態(お客さんの手土産)でなくてよかった…

あそこまでいっちゃうと圧迫感があってお人形好きだけどドキドキしちゃいそう。

検証スタート

さて、検証前までに6000文字超えちゃってますけどもここからが長いですよ?着いて来れないでしょう?私のブログ何個かあるんですけど、長すぎてまともに見る方いないんですよ 笑 私も書いてて途中で書くのやめよっかなってよくなります。

余分な話は置いておきまして、今回のテーマは、座敷わらしがいると想定して非科学的(非現実的)かつ、バカ真面目に検証するとともに、それとは逆に科学的(現実的)観点から考察しながら、噂されていることは実際起こるのか?万が一にも体験できたらそれは万々歳!!あわよくば私のここ1年半の悩みである首痛と頭痛を治してもらおう!というバカなおとなの自由研究です。

題して、

タイトル『amenbo、座敷わらし探すってよ
サブタイ『夏休みの自由研究をするちいさきものたち劇場

です。

検証項目(科学的・現実的観点)

  • 温度・湿度の変化に現象は影響するのか?

  • 物が動いた場合の検証。特徴的なことはあるのか?

  • オカルト系一般の通説(ラップ音,オーブ等)の正体

  • 写真及び動画に撮影して何か映るか?

  • 幸運が訪れるといわれる根拠は?

  • 宝くじ当たるのか?←(科学的とは?)

  • 体調不良が改善されるという話は本当か?

以上7項目をまずは、そこにいる、ということ前提でバカ真面目に検証して行きます。

座敷わらしとは

座敷わらし@いらすとや

旧家の奥屋敷や蔵などに棲みつく子どもの姿をした神であり、座敷わらしがその家に住み着くと幸運になると言われています。

蔵ぼっこ、御蔵ぼっこ、座敷童子衆などと呼ばれることもあり、東北地方…とくに岩手県では柳田國男の『遠野物語』に座敷童子についての記述がある事から座敷わらし=岩手県の印象が強く、遠野のみならず二戸も有名で、他にも花巻、盛岡など広く伝わっていますが、この座敷童子、青森〜鹿児島までと様々な地域に座敷わらしがいる〇〇と言われている旅館や神社、飲食店等様々な場所に存在します。意外と身近な怪異ではないかと思っていたりします。

遠野の座敷わらしは棲んでいる間は人々に幸福をもたらすが、ふいっと突然出て行ってしまうと容赦なくその家は没落していくこのイメージが強くどの座敷わらしも出ていってしまうとそんな恐ろしい事になってしまう結末なのかと思っていたんですがどうやらそうでもないみたいなんですよね。

その地域特有の座敷わらしの性質(地域的特徴)などもあるのかもしれないな〜と、当日までちょこちょこと調べていたんですけどまあ〜出ないでない!!笑 静岡県内ここしか言われているところありませんもんね…静岡県の民話などひとつずつ読み潰していけば、いずれ名前の違う“おそらく座敷わらしに属するもの“と巡り会えるのかもしれません。

※遠野物語では、第17〜21段に、遠野物語拾遺にも第87〜94段に記載されています。

16:16 スーパーに夕食を買いに一旦蔵から出る

西側窓 ヒビが入っている

さて、荷物を置いてちょこっと座敷わらしさんにご挨拶をしたら明るいうちに晩御飯を買ってきておこうとささっと出かける事にした。近くに西友があるそうなのでそこでお弁当を買ってくればなんとかなるだろう。

そこでだ、最初が肝心でしょう?
座敷わらしさんにいうわけですよ。

こっちの銀髪の子が長義で、こっちの黒髪の子が清光って言うんだけど…え〜と、見えてます?ここに、ここね、留守番で置いていくんで仲良くしてもらっていいですか〜??


…………シーン


『…………はーい、ではよろしくお願いしまーす』

完全に、滑ってる真っ最中の芸人の漫才である。
ああ〜滑るってこんな気持ちだったのか〜〜私は、下唇を噛みながら天を仰ぐ。側から見たら絶対おかしい。でも、多分ここに来る人みんなそうだと思うから大丈夫だと思う。

もしかしたら動いとるかもしれない。
後ろ姿も可愛いし記録しておこう…、窓ガラスヒビ入っちゃってるなあ。風で割れちゃったんだろかなんて思いながら、とりあえず、1枚写真を撮っておく。

『……………………ヨシ!!!そんじゃ、よろしく頼みます。』

と、出かける。

17:06 蔵に戻る

現状維持の清光と長義

お弁当買ってすぐ蔵に戻る。動画長回しとかしたかったものの流石にiPhoneでそれをやったらストレージが半端ないのでGo  Proを持っていない自分を恨んだ。

とはいえ、微動だにしていないお清と長義にデスヨネ〜と思いながら、

『現状維持確認ヨシ!!』

と、ここでも1枚写真を撮る。
ガタガタっと音がして、わわっとなったものの、窓がガタガタ揺れていた。窓を覗き込むとちょうど中庭が見えて植物がゆらゆらと揺れている。

『何だ〜風かあ…だよねえ。ははっ…』

とよっこいしょとテーブルがある方に行くと、わたしは、ヒッ…となる衝撃の光景を目撃する。

いただいた座敷わらしさんと遊ぼうキット


さしあげます
使ってください


メモ書きとともに、机の上に紙風船と紙笛のセットが置かれていた。人のよい優しい笑顔のおかみさんの顔が浮かぶと同時に


あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああちょ…長義ちゃんとお清ちゃん絶対見られた見られた見られた見られた見られた見られたあああああああああああああああああああああああああああああ………………よね………?いい大人だよぉぉわたしぃぃぃぃ………あああああああああああああああああああ終わったぁぁぁぁぁ
(※ついでにちょっと前に買ったサマージャンボもいやらしく持ってきて西側に置いてパンパンと柏手を打ってよろしく頼むしていた)

と、床に思い切り突っ伏すことになる。

大丈夫、ここに来る人はみんなきっとそう。きっともっとヤバい人だってきてる。原田龍二さんなんて確か座敷わらしとYouTube配信してたもん。全然へーき……気が澄むまで突っ伏したあと、スンッと起き上がった。わたしは、立ち直りが早いのだ。

屋根裏の様々な箇所を観察する

さて、1階にも座敷わらし(多分オーブみたいのがって事なのかもしれないけれど)がいることあるみたいなんですけど、主に2階にいることが多いそうなので、色々散策してみる事にする。

4体の人形

先ほども話題に上げたお人形

作風が似ているので同じ作家さんの作品なのかもしれない。お手玉が添えられていた。どこから出た話なのかわからないけれど、座敷わらしはボール遊びが好きみたいですしお手玉なんかも好きなのかもしれないですね。

御人形さんたちが飾られている台の横には黒電話(繋がっていない)とアンティークっぽいおもちゃのピアノにお客さんが持ってきたのかな?けん玉などのおもちゃも少しありました。

※この時はエアコンの空気を循環させるために扇風機をつけていました。

この子は妙にリアルだった。モデルがいるのかも?

なんかで見たんですけど、この子と目が合うみたいなこと書かれてた方がいたんですけど確かに目が合いますね。そんなに怖くは感じなかったけど、この子だけはこう作るぞと言う作り手の意思が感じられる顔つきをしていて明確なモデルさんがいるのかもしれないな、なんて思っていた。

東側窓のステンドグラス ガラスも年代物

こちらにもステンドグラス。

ここは殆ど音はしない。見るとすぐ横に建物があった。

風の通りが遮断されているのかもしれない。ここにくる前ひと通り公開されているさまざまなYouTubeなどの動画サイトを確認しましたが、これは風の音では無いのかな……?と思った音が何本かあった。このガタンとかカタンという音に関しては概ね風の音だろうと思う。

西側の窓の上

再び、西側の窓を見に行く。

鴨居や長押の上にずらっと石が並べられていて、最初見た時、え…何?何でこんなに普通の石が?と思ったのですが、近くで見てみると、おや…?と思うことがあった。

各国で拾った石が飾られている

イギリスだったりスペイン、クロアチアとか、いろんな国の名前が書かれていて中には年月日なども。旅先で拾った石なんだろうか?売ってる石とかじゃなくてそこら辺に落ちてる石とかだと思うんだけどなんだか面白いけど不思議だ。

六地蔵
ビー玉は座敷わらしさんへの手土産で買ってきたもの笑
動かない時計

1階にも動いていない時計や振り子だけが飾られたりしていたけれど、パーツだけをディスプレイするのもセンスあるなぁと思ったんですが、この時を刻まない時計が絶大な演出をしてくれて、時間の流れがピタッと止まった感じがするのがとても良かったです。

薬瓶やおちょこなど骨董が並ぶ
ちっちゃな御人形

ひと通り屋根裏部屋の散策を終えたあと、エアコンの気温も快適になってきたのでここで早く涼しくなるようにと蔵のおかみさんがつけてくださっていた扇風機を切りました。(扇風機で紙風船やビー玉が動いてしまうため)

19:28 温湿度計測 撮影 1階(夕食)

1F 温湿度計

◼️19:28 1階 温度;24℃ 湿度;44%
快適な空間です。ちょっとつめたい

西友で買った梅しらす弁当

晩ごはんは、梅しらす弁当。

帰ってきた時袋から出そうとしたら逆さまになってて、うわっ…っとなったけど、そこまで無残な有様になってなくてよかった…ごはんを食べていると屋根裏がガタガタと鳴る。

風かな〜と、そのままお弁当を食べる。

しらすや錦糸卵の下は炊き込みご飯で炊き込みご飯に梅干し乗ってるのあんまたべたことなかったけど甘めの梅干しだからか味濃いかな?と心配したけど意外と美味しかった。

20:04 カフェスペース

お弁当食べ終わって容器を洗ってからカフェを撮ってみるものの、特に変わった様子はなく、何かヒュンヒュンと舞ったりもなかった。

階段

電気を消すべきか否か迷いつつ、消してもいいしつけっぱなしにしていてもいいよとのことだったので節電ボタンがあるところだけは消してから2階に上がることにする。

※これは、元々の蔵のリノベ後の利用用途がカフェだったので泊まる前提の配線になっていないため、泊まる(例えば生活する)ための動線上に電源のONOFが無いんです。入り口に1階の調理場とカフェスペース、2階側には無く1階の階段横のみなので、思わぬ転倒やそれによる物の損壊などを防ぐ為にも1階側の灯りの確保は多少あったほうがいいと思います。(屋根裏にフワッと入ってくる)

◉夕食後、音が頻繁にする

屋根裏に戻ると、とにかくいろんな音がして、ん??と一瞬、来たか??来たか???ヨシ!!!と、動画を撮り始めたら途端に控えめになってしまった…シャイなのだろうか?←

撮った動画の中では風で鳴った音なども多いですが宿泊時、比較的頻繁に聞いていた"トントン"という音が最後に入っています。この時は、ぱたぱたという…小型犬位が出すような足音が頻繁に聞こえたのですがそれは動画撮影を開始するとピタッと止まってしまって撮れずでした。

カメラ位置を私の目の高さで撮っているので真横に地棟ぢむねある位置を気にして見てみると天井の低さが確認できると思います。背が高い方は常に中腰なので腰痛持ち…でなくても辛いかもしれません…。

20:14 温湿度計測 撮影 2階

2F(屋根裏) 温湿度計

◼️屋根裏 20:14 温度 30℃ 温度 52%

30℃にはなっていたけれど、エアコンもついていたし湿度もちょうどよくて、ほとんど暑さは感じなかった。最近は26℃設定にしても涼しいと感じなくて、相当温度下げないと部屋の中が涼しく感じられないというのに凄く快適でした。これが蔵の貯蔵や保管するという用途で重要な機能のひとつなのでしょうね。

ベッド横のフリースペース

温湿度計の確認をすると、パタパタ音がまたしてくる。

急いで動画を撮るとまたピタッと止まってしまう。カタカタカタという音や、パキッという音もするが木造部分の亀裂の音なのかはたまた風で外の何かがぶつかっている音か…

何か写るかな?と写真を撮ってみるけれどこれといって変わった様子は無かった。

良く音が鳴るエリア

椅子や机がわりになっている木箱がよくパキパキ鳴ったりするんですよね。あと地味に音がしている時床が揺れるんですよ。最近頻繁なのであまりこういうことよくないかもですが、地震でミシッとかギシッとか音を上げながら揺れることがあると思うんですけどあれに近い感じで…一瞬地震???でもNERV防災アプリから通知が来ないな…気のせいか…なんて思うことがしばしば。

ここで、蔵のおかみさんが下さった紙風船を膨らませて1人でポンポンやりながら遊んで2〜3分ポンポンして飽きてあ〜あと転がしたのが長義ちゃんたちの隣に転がっている紙風船です笑 もうひとつある紙風船は最初からあったもの。


◉20:36 音が鳴る時に風船動く

喉が渇いて東側にあるローテーブルで水を飲んでいた時に撮っていた動画です。音が賑やかだな〜な時に動画を回すとすぐ静かになっちゃうの時の音が大体入ってる感じかなと思います。

一瞬窓に何かちらついたような気がしてアップにしたんですけどどうやら車のヘッドライトのようでした。撮っていた当時窓の方ばかり気になっていたので最初に紙風船が動いた時全く気づいていなくて、何だ〜車か。と、引きで撮ろうとしたら視界にユラッと紙風船が揺れておわ…っ動いた!!と気づいたんですが、帰宅後画像整理をしていて撮影した動画を仕分けするために延々と各動画をAirPodsしながら確認していた時、何ども言っていたパタパタ音が唯一入っていたのがこの動画です。

ガタン!という音は、ほぼほぼ風で確定かなと思うのですが、ある事に気付く。これ、音が鳴ってから紙風船動くことの方が多いんですよね。大体ガタン!!と、窓が揺れた時なんですけど…この時は東側のテーブルに座っていたので風が入ってきていたかどうかの体感はしていないんですが、ベッドに寝転がっている時などもガタンガタンよく音はしましたがこれと言って風が入ってくる印象はありませんでした。

大体このエリアで騒がしかったりゆらゆら揺れたりするので、現実的観点ではいくらでもいろんな可能性は上げれるんだけど、それは考察章で述べるとして、非現実的観点から言ったら、ちいさきものたち気に入られたのかなと言うことにここではしておきます 笑

※約30分間、エアコンで紙風船が動いてしまうか?の確認済みです。動くところは木箱の上に置いた場合小さく揺れるように動きました。扇風機は検証開始と同時にOFFにしています(風船飛び上がっていってしますので笑)

電気を暗くしてみる

ちょっと雰囲気出してみる???電気消してみよっか〜〜〜〜!!!

と、気分が乗ってきたわたしは、1階に電気を消しに行き鼻歌混じりにもどってきたらさっきまでの騒々しさがぴたりとおさまってしまった。

静寂である。

聞こえてくる音は、エアコンのゴォォ〜〜〜〜〜〜と言う音と、階下から聞こえてくるエアーポンプのゴポゴポという音だけだ。(カフェのカウンターにお水だけ入った円柱型の水槽でなぜかぶくぶくさせている。)

シーン………………


『……………………何で静かになるんだよ…逆に怖いんだけど』

写真を撮ってみたが、何も写らなかった。

デジャヴだ…さっきもわたし塩対応された気がする。そしてビー玉が動けば、なんかいる…って思うんだけど紙風船だからなあ…風が吹いた時の蔵の振動かなあ〜だよねぇ〜と、ベッドで大の字に寝そべる。


◉20:54 温湿度計測 撮影 1階 おんなのこ?座敷わらし?

1F カフェカウンター 温湿度計

21時前にトイレに行く。外にあるので蔵戸を開けて外に出ると、むわっとした空気でついさっきまでは感じなかったペタペタする感触。外の不快指数の高さに驚く…

▪️温度 24℃ 湿度 46-47%

1階は何だかとても寒い。2階は涼しいと感じるけれど1階はどうにも冷える。エアコンの設定温度は同じ26℃設定になっていたのですが、1階は24℃、2階は30℃と6℃室温に差が出ているので差を感じるのは当然なのかもしれない。

屋根裏への階段

ここで、再び例の光がヒュンと飛ぶ。

『わっ!!!!また出たっ!!!!今度こそ…………』


……………………………撮れなかった。

ああっ!!!
クソッ……………!!!!!!_:(´ཀ`」 ∠):

わたしは、ガブガブと下唇を噛んだ。

1F カフェ テーブル席
1F カフェ カウンター

テーブル席とカウンターの写真をそれぞれ撮って、何も気になるところはないな…とそのまま屋根裏に戻ってからBlueskyに記録としてpostした後、しばらくゴロゴロしてうとうとしたりしながら

う〜〜ん、これと言って影とか何かが通り過ぎる〜とかイタズラしにくるとかないなあ………

そう、すでに普段聞いている様な音も含め聞こえてきた音や現象の記録は済ませてしまい、暇になってしまったのである。

座敷わらしは深夜じゃないと出現しないんだろうか…
童子言うくらいだし子供でしょ〜寝るの早いんじゃないの?なんて言っていた時である。

先ほどのポストの3枚目、ガラスケースの手前の側面に、斜め左を向いたおかっぱ頭の人形のようなものが写っています

Blueskyのフォロワーさんからコメントをいただく。

な、何ですって????
この間強烈な眠気に襲われてうとうとしては起きてSNSにpostする、うとうとしてはpostするを繰り返していたわたしは、目がパッチリ開きガバッと起き上がると、ホーム画面に行き該当postを見る


『 3枚目…カウンターの…の、ガラスケース、あれか、座敷わらしちゃんグッズを売ってるとこか…』

わたしは、3枚目の画像をタップして、ゆっくり…ゆっくりと拡大していった。




カウンターのガラスケース部分拡大


あ…………いた。

はっと息を呑む………拡大するとずいぶん荒くなってしまって見辛くなってしまうけど改めてカウンターの写真を見るとくっきり見える!!おかっぱでちょっとこけしみたいなおんなのこだ…

撮れたのでは?撮れたのでは!!!?

などと思った時である。
今度は別のフォロワーさんから、

3枚目の写真のガラスケースに写ってる気がします。可愛らしい女の子。

と、コメントがくる。
同じ写真の同じ場所。

さらにまたカメラロールを漁り先ほどの写真を同じように拡大していく。

おかっぱの女の子?


……………いる。


よっしゃーーーーーー!!!!!

ちょっと笑ってない?年代的には小学生くらいのおんなのこですかね?

めちゃくちゃ、ガッツポーズをした。
消えないように保存しておかなくてはならない。

翌日はいませんでした。



はっとして、わたしは長義ちゃんとお清ちゃんを引っ掴むと


『座敷わらしさん!!!!!遊びましょう!!!!』



ちいさきものたち劇場が開始された。


22:30 ちいさきものたちと遊ぶのを見せる

旅先の宿にてあるある、お布団ダイブをする山姥切長義と加州清光

『わらしちゃんさ、人間は旅先の宿でやりたくなることがあってさ、こうお布団が敷かれてるとそこにポーン!!!とダイブしたくなるわけですよ。こう、ポーンと!!!ソォイ!!!』

『………うそでしょ…?』と清光が言いたくなるのも無理がないほどおやすみ3秒が得意なお長義

ダイブと同時に寝れる特技があります!!


どこにいるかわからないけど辺りを見回す。



シーーーーーーーーン………


『……………スルースキルすごくない?』


音すらしない

真顔

お清の顔が、ねえ……またスベってるよと言っているかのように見える


クソッ!!!!


別バージョン

『お布団ダイブ楽しいよ!!!!!こう!!!!』


再び辺りを見回す


シーーーーーーーーン


『すごい虚しい』

少し、落ち込んだ。


◉23:18 温湿度計測 撮影 2階

屋根裏部屋 温湿度計

▪️23:18 温度28℃ 湿度60%
温度が2℃下がって少し寒くなってきたので、エアコンの温度を少しあげる。なぜだかお線香の匂いがしてキーンと耳鳴りがする。何だろう?となるが少しするとおさまった。謎

転がったままになっていた紙風船が少し凹んできたのでふ〜っとまた膨らませてポンポンしながら

『ほら、楽しいよ!!ほらほら見てみて!!!!!!紙笛もあるよプヒィ~(夜遅いのでちょっと控えめ)』

とかやるものの、うんともすんとも言わなくなってしまう。紙笛が心做しか力なくくるくるくるっと丸まって戻ってくる。

ポツンと佇む紙風船
マジで寝てんの……と一抹の不安を感じる加州清光


『あー長義ちゃんは寝ちゃってるね〜座敷わらしさんも寝ちゃってるのかなぁ〜〜(棒』


シーーーーーーン


アアアッムナシイッ!!_:(´ཀ`」∠):_

スマホをいじる加州清光、爆睡する山姥切長義


『マジで、座敷わらしも寝てしまったのだろうか……』


だとしたら、わらしだから子どもだし寝るの早いんじゃないの?というわたしの推測は正しいということになる。

私も地味に眠くなって来た…電気を消そうかな?少しだけ休もう…と、一階に行き電気を切って東側のランプの灯りだけをつけておく事にする。

何だか寒くなって来てしまったので、エアコンも切って布団をかけてゴロゴロしていたら睡魔が襲って来てうとうとして眠ってしまった。


25:06 消灯 録った覚えのない3分20秒の動画

※場合によっては怖いと思う方もいるかもしれないので閲覧注意です。スクショもあるため、ちょっとでもそんなふうに見えると怖い!!というホラー映画などに耐性がない方は一旦目次に戻られることをお勧めします。

これは、夜中の2時頃目が覚めて、しまった寝てしまった……!!と、起き上がった時にお腹に置かれていたiPhoneが転がり落ちたので時間を見たついでにロック画面を解除したらカメラアプリの画面が出て来たので、おや??と思ってカメラロールを、開いてみたら撮られていた動画です。

全く撮った記憶がなかったものだから、うん…??と思って再生してみると

『…………………何だこれ…?』


深夜2時、丑三つ時である。
ビクッとした。




スクショ
↓↓↓



動画に写っていた何か。スクリーンショット


白い何かが、長押に手をかけてこちらをみているように見えるではないか…どう言うこと。白いワンピースを着ているように見える何だか足もあるように見えるじゃんなになになに?????



再現するとこんな感じ


ついに動画も撮ったのか????なんて思いつつも怖くて寝れなくなってしまったなんてことはなくその数分後にものの見事に寝てしまった。意外と耐性がありすぎた。ホラー映画好きだけに。


とはいえ、翌朝
動画に撮られていた場所を見てみると…

翌朝動画で映っていた場所を見に行くお清 手ブレ
顔の様に見えなくもない壁の質感

そこに顔のように見える部分があっただけだった 笑

座敷わらしみたいに見える壁 笑

ああ〜〜〜〜これ暗くして階段から漏れてくる1階の光が下から当たったらあんな風に見えるわ〜〜〜〜‼︎‼︎‼︎ってなってしまいました 笑

奈良美智さんの描くこどもの絵みたいな顔してる様に見えてきた笑


何だあ〜〜〜と、思ったのでした笑


寝落ち→起床am5:08

明け方

パチっと目が覚めたのは5:08am睡眠時間こそ少ないものの、目覚めは抜群に良かった。湿度が快適だったから何だろうか?

起きれるところまで起きて検証したい!なんて来た直後までは思っていたのに意外とあっと言う間に時間は過ぎてあっという間に眠くなってしまって途中で寝てしまった……‼︎

朝陽が入り込む
東側のステンドグラスも光が差してんでキラキラしていた

次の日は何時までに退出してね、と言う時間制限はないので洗顔や歯磨きを済ませてある程度の支度を終えたら最後に座敷わらしとひと遊びできるだろうか?と試みる。

〜10:00頃まで遊び倒してみせてもくすりともされない

あれからいつまでも起きない山姥切長義とすでに支度も済ませている加州清光
起きないから置いて行こうとする加州清光

『……………わ、わあ〜〜いつまでも起きない子がいるね〜〜〜置いてっちゃおうかな〜〜〜〜っ………はっは〜〜〜ハハ…(棒』


………チラッ

おしまい


案の定、塩対応だった。



検証結果

さて、今回の検証結果をまとめてみます。

✖️温度・湿度の変化で現象は影響するか?

温度・湿度は多少の変化はあったものの大きな差は見られなかった。

今回は現象自体が科学的、非科学的どちらであったか?でいえば、1部を除いて科学的であったと考える。一泊だけでは難しい。

◯物が動いた場合の現象。特徴的なことはあるのか?

物が動く前に必ず音がした。
扉に風が当たる時の音もしくは床の振動が度々起こっていたように思う。

オカルト系一般の通説(ラップ音、オーブ等)の正体

木の軋み、風の音が正体ではあると思うが、一部は不明点ありパタパタという音に関しては、ベッドに座っていたり寝転がっている真横で聞こえてくるのでこれに関してはとても不思議な感覚だった。

音が出る場所の内訳

オーブは撮れず。
現時点ではオーブはカメラレンズにおけるゴースト現象やホコリ、虫が撮影方法で反射することが大半であると考えるが全てを否定はできない。考察にて記述する。

△宝くじは当たるのか?

2階 屋根裏 温湿度計

◾️7:17am  温度28℃ 湿度66%

座敷わらしがいる家は栄えるというけれど、果たして宝くじは当たるのか?昨日の晩ごはんを買った西友に宝くじ売り場があったので、スクラッチくじを3枚と、適当に選んだ宝くじを連番で3枚購入してきたので、すぐにわかるスクラッチくじでまずは検証してみましょう!!

ワンピーススクラッチくじ
1枚ずつけずってみた
1枚だけ300円が当たる

3枚中1枚、1hitでした。

通常10枚組で購入する事が多いとおもいますが、10枚中1枚必ずこの300円が当たる仕組みになっているので確立的には通常よりは高いけれど、生活が一変するような高額当選なんて都合の良い事は起こりませんでした 笑

これが6列全部揃えば1000万円当選みたいです。そんな光景一度で良いから見てみたいものです。もう一つ買った全国自治宝くじと、地味にサマージャンボ3枚ずつ連番とバラを買っていたのを忍ばせてナムナムしたものは追って報告します 笑

△体調は良くなったか?

今思うと蔵にいた時、座敷わらし気を引かねば…と、ドヤッ(振り返り)を仕切にやっていたのを思い出して、あれ…振り返れてた…??????うそでしょ?と、振り返ってみたらめちゃくちゃ痛くて私にとっては奇跡の1日だった。

△上を向くとズキッと来る後頭部の痛みが軽減→戻る
△可動域が上がる→戻る
◯動かさなくても痛かったから動かさなければ痛くない
✖️治りはしなかった

◉写真、動画を撮って何か映ったか?

  • 座敷わらしっぽいおんなのこの写真が撮れた

  • 座敷わらしっぽい動画(写真)が撮れる壁を見つけた(笑

  • 風や部屋の軋みや揺れだとは思うが音がなったりやものが動いた動画は撮影できた。オーブは写らない。


※幸運が訪れると言われている根拠は?は考察にて記述



自由ノート

ちゃ茶cha 自由ノート

さて、こちらには「自由ノート」というノートがあり蔵に来られた方々が自由に記入できるものです。滞在中このノートを読んでいたのですが、体調不良やメンタルの不調で泊まりに来られる方が意外と多く、楽になったと皆さん言われていて印象的でした。

やはり圧倒的に書かれているのがオーブのことなんですけど、何回か来ているが今回は見れなかったという方や初めて写ったという方がいて肉眼で見た、と書かれている方はいなかったので、いまだにあの光の筋は何だったんだ?と思っていたりもします。やっぱ残像かな…?

穏やかに過ごしたいなと思ってこられている方が多くたまには癒しやちょっと普段と違う世界に迷い込む感覚に落ち入れる場所を求めに来るのも良いものだなと思ったりも。

自由ノートといただいた紙風船と紙笛セット、ビー玉は座敷わらしさんへの手土産

いただいた紙風船と紙笛は持って帰ってきてペポ〜と鳴らしては、スン……となるのが癖になってきています←

加州清光は語る(ちいさきもの劇場)

Q:おはようございます。蔵に一泊してみて如何でしたか?座敷わらしはいたと思いますか?

曖昧だがもっともらしいことを徹夜明けに言う


山姥切長義は語る(ちいさきもの劇場)

Q;遅いお目覚めで……蔵に泊まった感想をお願いします。

寝ていた時間の方が長い


エピローグ

さて、身支度を終えて荷物を1階に下ろしにきたところで、蔵のおかみさんが蔵にやって来て

『おはようございます。お茶を淹れましょうね。冷たいのと温かいものどちらにしましょうか?』

とニコニコいうので、

ん???と、思ったら…

ちゃ茶Cha シフォンケーキ


朝も、シフォンケーキいただいた………えええっ???
素泊まりじゃないですよ、シフォンケーキ付きです。

卵が濃厚でしっとりふわふわで美味しいかったです。
ごちそうさまでした‼︎

シフォンケーキと長義ちゃん


座敷わらしちゃんストラップ

せっかくなので思い出に座敷わらしちゃんストラップを購入して今我が家に飾っています。これは私が住んでるアパートペット厳禁なので内緒なんですけど、ケサランパサランを飼ってて(←?????)そこで仲良く過ごしてもらってます笑


11:00頃まで滞在して、蔵を後にしたのでした。

座敷わらしにしばしの別れのあいさつをするちいさきものたち
お邪魔しました!!
またね!!


『座敷わらしさんまた来ますね〜〜!!!』


…………シィーン



クソッッッッ!!!




最後まで、塩対応だった。

次に泊まりに来る時は、座敷わらしちゃん隣に座らせて絶対Bluecastで配信始めるから覚悟しとけよと言いたい。わたしは本気だ。今回何度もチャンネル名まで打って途中で寝るを繰り返してそれだけが消化不良だったんだから‼︎


考察(超現実的夢フィルター一切無し)



◉オーブについて

さて、先に述べていたオーブは大半がカメラレンズによるゴースト現象が多いだろうと思うという話なのですが、夢を壊してしまう様な書き方になってしまいますが、自由ノートに書かれている多くが“緑色のオーブ“と書かれている方がとても多かったことから、おそらく正体はこれであろうと推測します。下の2枚の写真をご覧下さい。

1階カフェエリアで撮影した写真の中のゴースト
カフェスペースを撮影した写真の中のゴースト

蛍光灯の照明の色と同系色のゴーストがあるのが確認できると思います。スマホを動かして光が一緒に移動する様ならほぼ100%ゴーストだろうと思います。中にはyoutubeやTVなんかで撮れ高抜群のビュンビュン飛んでるものがありますがあれは…個人的にはホコリ派だったりしますが、オーブって撮れやすい方法というのがあるらしいんですけど、その方法は…“部屋を暗くしてフラッシュをオンにした状態で撮影する“というもので、写真を撮られる方が聞くとピンと来るかと思うのですが、雪の球だったり雨粒なんかを撮る時などに使われる手法です。

この2枚は、その手法で以前わたしが撮影した写真です。

2019.1.26 北野天満宮にて撮影
2019.1.26 豊国神社にて撮影

オーブっぽいでしょう?ストロボやフラッシュを焚いて被写体に反射させて存在感を際立たせることができます。

私は何となくその手法が撮り方=光に反射するものを撮っているだけでは?感が抜けず、今回は敢えてその方法では撮影せずに普通にシャッターを切るだけの方法で撮影しています。数枚フラッシュを焚いて撮ってみて検証してもよかったかもな〜とカメラロールを見て思ってしまったけれど、すでにあとのまつりです。また、次の機会に…

とはいえ、すべてがこの手法で撮れたものだとは断言できませんし否定も出来ません。中にはもしかしたら…というものはきっとあっても良いと思います。

◉写真について

写真は座敷わらしかもしれない???おんなのこっぽい写真が撮れたのが収穫でした。実際は何だったのか?翌日何枚か同じ位置から撮影してみたり、座敷わらしグッズがガラスに映り込んだのではないだろうか?などと色々検証してみましたが同じような写真の再現はできなかったので、フィルターかかった感情は置いといて、今回の検証の中でもっともつめあとのこした気がします 笑

◉体調が良くなる現象

これは、湿度が大いに関係しているのではないだろうか?と、考える。

日本では、蔵(倉)は古くは原始〜古代から使われていて貴重品などを保管する収納施設で私たちが知るところで言うと、そう…登呂遺跡の高床式倉庫なんて言えば、子どもの頃学校で習ったな〜なんて思い出される方もいるのではないでしょうか?

登呂遺跡 高床式倉庫 2023.10.08撮影 登呂まつりにて

地面より高い位置に床を柱で持ち上げるようにして穀物など貴重なものを湿度(湿気)から守っていた(ねずみなどの盗み食い対策もありますが)…人間は竪穴式住居で比較的簡単に時間をかけずに作ることができる建物で暮らしていたのに対して時間をかけて特別で厳重に作られています。

時代が変わって、石造りの蔵であったり土蔵だったりもまた、主に貴重品などを収納する保管庫として使われていて(持ち主が何を生業にしていたかで保管内容は異なるかとは思いますが…)同じように温度、湿度が調節でき保管品が“傷みにくい“環境が整っているということなので、普段そういった環境で生活していない人が過ごせば、気持ちが良い、リラックスできるなどの効果から体調の改善があるのだと思います。

ただし、そこに滞在してから数日間で効果にタイムリミットがある(元の環境に戻るためと思われる)

◉良い事がある現象について、幸運がおとずれると言われている根拠は?

これは、座敷わらしだけではなく、神社仏閣などに関してもそうなんですけど何かしら願い事だったりこうなりたい、こうなれますようにという願望がある人は、そういった場所に行ったからそれでよしというわけではなく、何かしらの行動をとって居るのではないか?と考えています。

ここに行ったら仕事が次々舞い込むようになった、だとか結婚した、だとか宝くじが当たった・・・は置いておくとして、そういったものって多分なんですけど普段挨拶をスルーしてしまう人にも挨拶をするように心がけるようになった、だとか、いつも自分だけが正しいと思っているような振る舞いをしていたが他人の意見もきちんと真摯に聞くようになっただとかそういった行動を周りが見ていてそれが良い方向へつながっていくのだろうと思っています。

その入り口として、座敷わらしに会いに行くのも良いのかもしれませんね。



以上、今回のちいさきものたちもとの座敷わらし調査の報告を完了します。まだまだ序盤、今後も調査検証は続けていきたく思っています!

座敷わらし調査寝ずの番をして翌日は1日爆睡した清光


おしまい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?