見出し画像

聖地巡礼 けいおん!-豊郷小学校旧校舎群-

かなり久々の更新となってしまましたが、
今日からまたぼちぼち記事を書いて行こうかと思います。

さて、今回ご紹介するのは、私がアニメや声優の方に興味をもつきっかけをくれた大事な作品「けいおん!」です。舞台の中心となる主人公の唯たちが通っている学校のモデルとなった「豊郷小学校旧校舎群」の紹介となります。

豊郷小学校旧校舎群

豊郷小学校旧校舎群へは、近江鉄道の米原駅から電車に乗って約30分程の豊郷駅が最寄り駅となります。

画像1

画像2

豊郷駅から徒歩約10分程で「豊郷小学校旧校舎群」へ到着します。
旧校舎群という名前からもわかる通り、現在は学校としては使用されてなく、図書館や子育て支援センター等町の複合施設として活用されています。

さて、まずは正門
訪問日は講堂で卒業式が行われていたこともあり駐車場は満車状態でした。
ただ、この正門から見る校舎の映像はけいおん!ファンの皆様ならもうたまらんかと思います。

画像3

正門をくぐり、ちょっと歩くと目の前には校舎広がってきます。
この時自然と音楽室がある部屋を意識してしまうのはファンなら仕方ない

画像4

早速校舎へ!!の前にあの銅像へご挨拶(笑)
今だご健在でした。(生きてはなからご健在もおかしいけど・・)

画像5

銅像への挨拶を済ませ校舎に入ると、このご時世には必須のアルコール消毒と万一感染者が発生してしまった時のために備えて見学者の連絡先を記載する用紙が用意してありました。施設側のコロナ対策も万全です

画像6

アルコール消毒もして、見学者の連絡先情報も記入して、さぁ~部室へ!
階段を登っていきます。
そして、部室を目の前にした際のこの角度。。。
私の中で一気にけいおん!の思い出が沸き上がってきました。

画像7

少し気持ちを落ち着かせながら、一段一段階段を登っていき部室へ
ここだけ時間が止まっているのか?と思うほどそのままの状態でした。

画像8

入口近くのケロちゃん(かえるの置物)とホワイトボード

画像9

あのイス。。黒板にはファンの皆様からのメッセージでぎっしり

画像10

5人+1人(さわこ先生)が他愛もない会話を繰り広げた机

画像11

部室の窓からの外の風景

画像12

いつでもティータイムが始められるように
食器棚にもティーセットがたくさん

画像13

けいおん!放送当初は高校生だったので、まさに青春が蘇ってきました。
思い出に浸りつつ、隣の部屋にいくと・・・あぁ~ここだ。。。

画像14

画像15

舞台袖にはみんなが愛用していた楽器も置いてありいつでも演奏できます
※実際使うには許可が必要だと思います(詳細は不明です)

画像16

この後、部室で感慨に浸ってから部室をあとに、、、
前述した通り、この日はリアル卒業式が行われていたので講堂の中は入れませんでした。

画像18

校舎の周りを少しうろうろして

画像20

講堂には入れませんでしたが、この豊郷小学校旧校舎群には食堂というか
けいおん!関連他色々な作品のポスターやグッズ等が飾ってあるスペースがあるのでそちらを見に行きました。

画像17

画像19

パッと見普通の場所に見えますが、、奥に行くとけいおん!一色

画像21

しかも、キチンと管理されてるの本当にすごいですね

画像26

画像22

画像23

画像24

芸能人のやアニメ関係者の方々のサイン色紙もきれいに展示

画像25

お腹いっぱいというぐらいけいおん!に浸りながら満喫できた聖地巡礼となりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?