見出し画像

柱サボテン 弁慶柱の種まき〜発芽

柱サボテンの代表格といえば弁慶柱!
🌵←まさにこの絵文字のイメージのもの。

欲しいなーと思ってたのですがなかなか見つからず…
あっても1万円以上する大きいものばかり。
どうやら弁慶柱は成長が遅く育てるのも大変らしく、あまり出回っていないみたいです。
百均でも見かけたことないですし!

メルカリで検索していたら弁慶柱の種が売ってたので、せっかくなら1から育ててみようと思い購入!10個の種子が600円ちょっとでした。

2024/5/25 種まき

家に届いたので早速種まきをしました。
(下が洗濯機なのはお気になさらず!笑)

タッパーに鉢を並べて、土を湿らせます。
その後タッパーの底に水を少し溜めておいて、タッパーにラップをかけて乾燥を防ぎます。
サボテンの種は湿度が高いと発芽しやすいらしい。

小さいポットに種まき
こんな感じ
ついでにガチャガチャでゲットしたウチワサボテンの種まきも。ウチワなだけあって種も平べったい。

そして3日が経過し、本日5/28!!

2024/5/28 発芽?

今朝弁慶柱の種の様子をみたら先端から白い根のようなものが!!!!

種が割れて白い根がでてきた?
わかりにくいけど他の種も!

嬉しいですね〜発芽をみれると!
明日も楽しみ!
という発芽報告でした〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?