見出し画像

新車RIDLEY Noah Fast Disc 2024のインプレッション②


RIDLEY Noah Fast Discの乗車インプレッション

乗り始めの第一印象は,

まず,RIDLEY Noah Fast を乗った第一印象は「硬い」【剛性の高さ】!というのがありました.
それは今まで5年間,私の高パワーで踏み倒してきた[Wilier Cento 10 Pro]は,長年の使用によりBB周りの剛性が衰えている事とハンドル周りの剛性とフロントフォークやチェーンステー&シートステー広がりにより,実業団レースで使用していた際にもダンシングの時に2テンポほどパワー伝達が遅れてくるような感じがして群馬CSCのような山岳コースなどでは,自分自身がダンシング多用するタイプのためダンシングができまいという事がハンデになってしまうという事がありました.

さて,RIDLEYの方に話を戻すと,剛性はめちゃくちゃ好みな感じにカッチカチなのに,悪路等での衝撃吸収性能がとても高くて[Wilier]を乗っていた時に比べると浮いていると勘違いするぐらいショックが緩和されていることがわかりました.正直,第一印象は[なんかいい意味で気持ち悪いバイク]でした.

乗っているほど,このバイクの性格がわかってきた.

購入して大体500㎞ぐらい乗ってみました.

少し,長距離と高強度トレーニングをしてわかった事は「じゃじゃ馬」であったことです.このバイク,ポジションが少しずれているだけで全然走ってくれませんw
だから,大会では緊急時にポジションがズレた時用にマーカーで線を引いておくといいかもしれません.
ちなみに,私のバイクについているハンドルは【Shimano Pro Vibe EVO】です.このハンドルは,最近お世話になっている東京の自転車屋のオーナーが「硬ったwww」ってびっくりするほど他の自転車のカーボンハンドルと比べると硬いです.だって,このハンドルは力入れててダンシングをしたりしても歪まないんですものw

バーテープは上まで巻いています!

この硬い自転車と硬いハンドル,剛性高めのホイールを合わせるとレースとかをやらないサイクリストの方は,上半身も鍛えていないと筋肉痛になりますw
つまり,この自転車はこの自転車にあった体やポジションを作らないと踏んでもうまく力が加わらない上にめちゃくちゃ体力消耗して乗りこなしにくいです.

しかし,これらのポイントが噛み合ったときこの自転車は,ものすごいパフォーマンスを与えてくれます.これは,もちろんですがしっかりとペダルに入力できないとエアロバイクなので登りませんw
だから,頑張ってこの自転車が気になる方は苦闘しながら飼いならしてあげるのも一興だと思いますよ!

走行性能

平地での走行性能

さすがは,RIDLEY史上最速のエアロバイクと言ってもいいでしょう簡単に,時速50㎞が出てしまう.まだ足が慣れていないので本気では踏めませんが初速0km/hからのスプリント練習で少し本気で踏んだ場合に時速60㎞付近まで単独でも速度があげられるほどに空力がよくパワー伝達が高いことがわかりました.

これは,重心を下げるために今までの【Wilier】のバイクに比べて1.0㎝程度地面に近い状態にあるという点も可能性としてあり.前傾姿勢でダンシングするのですが,後輪が浮きにくくなったという結果になりました.
また平地の巡行性能は,BBにPF30を採用しているためクランクの回転が比較的スムーズになるように設計されているのとBBの横剛性が高いため,バネのような撓りを利用して走行する人によりというかカッチリとしてパワーで踏む方にやはりお勧めでき,40km/h以上での単独走でも楽に走行可能です.ただ,TTバイクではないので多少は速度維持しにくいです.

ヒルクライム性能

エアロバイクとは思えない登坂力

最近流行りのエアロ系オールラウンダーとは違い基本的構造は,純粋なエアロロードバイクに近い設計となっているため重心は低い位置の少し後ろ側と言ったところなので基本的には坂では重りになって走りにくそうですが,走ってみれば「常識を超える」って感じになります.軽く漕いだだけでグイグイ坂道を上ります.ステムが短い方であればシッティング重視で,ステムが長い方はダンシング重視にしてみると走りやすいのかもって個人的意見を持ちました.

私は,低身長で軽体重のためバイクの重さは,あまり問題でないので脚質的に剛性の高いバイクを好みますのでペダルを踏んだ際にキビキビ動いてくれる方が好きです.また,トルク型という点でも低速でペダルを回すのでショック吸収してくれるという大きなメリットのあるこのバイクとの相性は結構いいのかなとも思っています!それは,漕いでいる間のショックは,足に一番ストレスになるのでこのバイクに乗り換えてから各トレーニングの成果が高く出ていることもわかりました.

次の投稿は私のバイクポジション!!!

次回の投稿も楽しみにお待ちいただきたいです.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?