元文学少女の嘆き


幼稚園の頃から絵本を見るのが好きだったし小学生の頃は貪り食うように児童書を読みたまに近代古典文学を読み、中学生の頃は頻度は減れども続けて読んでいた。休み時間も友達と遊ぶより本を読んでいたい時も多かった。なのに高校生になった途端あまり読まなくなった。読書の時間は定められていたから読んではいたけど。というのも、私は根っからのファンタジー脳なので小中学生の頃に読んでいたのは妖怪レストランシリーズとかわかったさんとかまじょこシリーズとかハリーポッターやダレンシャン、ロアルドダールの作品などファンタジーフィクションがほとんだったから、高校の図書室でそういった類のジャンルのものがほぼ無かったのが文学少女時代の終焉を迎えた理由かなと思う。古典文学は箸休め的ポジションで読んでいた。それまで表紙とタイトルで読みたいものを決めていたから高校の図書室に私にとって魅力的な見た目の本が少なくて途端に興味を失ったというのが正解か。高校入学当初友達から借りた本がグロ描写の酷いホラーや安っぽい大学生の恋愛話とかで、大人になったらこうも面白くも無いものばかりが対象になるのかと酷くがっかりした。ちなみに高校生の頃にも1シリーズだけハマったものがある。その名もトワイライト(笑)高校の頃に読んだのは、映画を観るのも好きだから、映画でハマって読んでみたくなった作品が多かった。トワイライトを始め八日目の蝉とか鉄道員とか悪人とか。それ以外は何を読んだか全然思い出せない。その後の学生時代ももうほとんど映画や音楽に集中していたから自ら読むことは滅多になくなった。

なんだけど、たまに無性に本が読みたくなる。でも多趣味で時間も無いから少し読んでみるというのもなかなか難しい。

大人の読み物がファンタジー作品が少なくなるのはなんでなんだろう。そんなにみんな実生活に起こりそうなことや役に立つことばかり求めてるのか。

大人だってファンタジーが読みたい。会社帰りに異世界に迷い込んだOLの話だってあったっていいじゃん。(ラノベは違う)
日本国内で魔法修行する日本人の大人の話があったっていいじゃん。
子供じゃ無くて大人が傷ついた龍を介抱してお礼に背中に乗せてくれる話があったっていいじゃん。(ラノベは違う)

ラノベに親を殺された訳では無いが、青年向け萌え漫画っぽい絵柄の表紙とか低能っぽい長文タイトルとあれやこれや何かが違うと感じる…

時を戻そう。

とりあえず私は大人向けの不思議な作品があったって良いのにと思う。

松本祐子さんとかJKローリングさんとか書いてくださらないだろうか…どこかの出版社の方、書き手の方、ここは一つよろしく頼みたい。

元文学少女、文学女性になりたい話


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?