Anker Soundcore Motion X500 音質比較  リアム・ペイン 「ベッドルーム・フロア」

スピーカー音質比較 Anker Soundcore Motion X500

※ 音質の好みは、人それぞれなので、断定的なことは、書かないようにしていますが、
「Anker Soundcore Motion X500」の購入は、慎重になったほうが、良いです。

理由は、後述します。(音質評価欄と、雑記欄に記載)


00:00 動画冒頭
00:08 Anker Soundcore Motion X500 空間オーディオ強化
01:55 Anker Soundcore Motion X500 空間オーディオ + 低音強化
03:40 Anker Soundcore Motion X500 低音強化

05:31 Anker Soundcore Motion X600 空間オーディオ OFF / BassUp ON
07:19 Anker Soundcore Motion X600 空間オーディオ ON / BassUp ON

09:10 Anker Soundcore Motion 300 BassUp ON

11:04 Anker SoundCore 2
12:58 Anker SoundCore 3
14:51 Anker Soundcore Motion+

16:45 【第2世代】Anker Soundcore Boost  BassUp OFF
18:33 【第2世代】Anker Soundcore Boost  BassUp ON
20:25 JBL FLIP 6




◆◆ 課題曲

Liam Payne 「Bedroom Floor」 (リアム・ペイン 「ベッドルーム・フロア」)


◆◆ 評価

マイクは、立体的に録音できないので、
"空間オーディオ"については、実際より良い音で、聞こえてしまう可能性があります。
実際の音質は、コメントが参考になれば。


Anker Soundcore Motion X500 (空間オーディオ強化)
 比較的、明確に鳴るリズム音の、はるか向こうから、こもったボーカルが、偏って聞こえる。 じっくり聞く用途では、厳しいが、全体の音が広がって、独特の雰囲気と、音の軽さで鳴るので、BGMとして流すには、悪くは無さそう。 とにかく"空間オーディオ"で聞きたい、という人限定。


Anker Soundcore Motion X500 (空間オーディオ + 低音強化)
 低音に厚みがで出たぶん、"空間オーディオ"だけと比べ、ボーカルは前に出てくる。 低音モードではなく、"低音強化"モードなせいか、とにかく低音が、くぐもった音で、音圧として、部屋に響きわたり、まるでライブハウス(地下にあって、完全密閉された)で、聞いているかのよう。 ドラムだけでなく、ウッドベースの低音まで、部屋の床を壁を揺らす迫力は、強烈で、ライブハウスが大好き!という10代、20代のニーズには合いそう。 重低音(だけ)に特化した、バブル時代のラジカセを彷彿させる。
https://amzn.to/3RCcK0O


Anker Soundcore Motion X500 (低音強化)
 原曲が、エフェクトが強いので、"空間オーディオ"を使わなくても、比較的、残響音が出る。 ボーカルは、高音が抜けず、くぐもった、はっきりしない声。 "低音強化"のわりに、ドラムなどのリズム音は、さほど強く出ないが、サビに入ると、ボーカルより強く、ドラムや、ベースの低音が響く。 "空間オーディオ"で聴きたくないなら、このモードを使うしかなく、選択肢が無い。
https://amzn.to/3RCcK0O



Anker Soundcore Motion X600 (空間オーディオ OFF / BassUp ON)
 「Anker Soundcore Motion X500」と比べ、音が明確で、若干、音の偏りは有るが、ボーカルの声がはっきり聞こえる。 音の分離も良く、楽器の音は、一音一音が、それぞれ、別の場所から鳴る。 "BassUp ON"なので、ベースとなる音が、常に、強く出てしまい、気にはなるものの、「Anker Soundcore Motion X500」より、あきらかに音質が良い。 
https://amzn.to/3X0XfRc


Anker Soundcore Motion X600 (空間オーディオ ON / BassUp ON)
 残響音が強くなる一方で、音域も広く出るようになった。 ボーカルは、やや埋もれ、声の質感は薄れるものの、音域の広さで、カバーされる。 「Anker Soundcore Motion X500」の"空間オーディオ"は、軽い音で、エコー一辺倒だったが、こちらは、低音の下地があるぶん、音の質感が伴い、立体化した音の心地よさが出る。 "空間オーディオ"としての音質も、「Anker Soundcore Motion X500」より、上。
https://amzn.to/3h6lIRN



Anker Soundcore Motion 300 (BassUp ON)
 "BassUp ON"とはいえ、「Anker Soundcore Motion X600」「Soundcore Motion X500」ほど、低音は出ないので、ボリュームは一段上げられる。 が、それでも、声が、やや偏り、くぐもるので、ボーカルの爽快感は落ちる。 類似デザインで、「BOSE SoundLink FLEX」 があり(BOSEがオリジナルだが)、値段もたいして変わらないので、あえて、こちらを選ぶ理由は、少なそう。
https://amzn.to/3Gf1n8H


Anker SoundCore 2
 高音域寄りで、ボーカルを強調する、このスピーカーの音質と、男性にしては高めの声で、エフェクト多用する、この曲の、相性が良く、低音は出ないものの、バランスは悪くなし。 ただ、音の偏りが強いので、ずっと聞いていると、気圧変化で、耳がつまったときのような感触が、常に耳に残る。 音質が良いとは、とても言えないが、アーティスト側も、安いbluetoothスピーカーで鳴らすことを想定していたかのような、無機質でありつつ、現代風の音質なのかも。
https://amzn.to/2WMqsmj


Anker SoundCore 3
 「Anker SoundCore 2」より、低音に厚みがでたぶん、ボーカルの声の質感は、若干、上がった。 ただ、音のこもりも強くなり、ドラムの音が"ペコペコ"と鳴るのが、目立ってしまう。 音の偏りは、「Anker SoundCore 2」と同じ傾向で、強化された低音は、この曲では、音質アップにはつながらず。 特定のリズム音が強調されるなどの、不安定さもあり、価格相応の音質。
https://amzn.to/3h6lIRN


Anker Soundcore Motion+
 Anker の bluetoothスピーカーのなかでは、中音域を広く、かつ、低音域で厚く、と、オーソドックスな鳴り方。 音に安定感はあるが、肝心のボーカルが偏る音質は、「Anker SoundCore 2」の傾向を受け継いでしまっていて、不満が出るはず。 bluetoothの反応も遅めで、この曲だけを選曲した場合、曲の冒頭が欠けることも多い。 今も amazonで販売している現行機種で、評価数 3000以上で、★4.4と、評価は高いのだが、2019年発売で、音質・機能面で古さが出ているので、そろそろ、買い替えても良さそう。
https://amzn.to/31YAYXt


【第2世代】Anker Soundcore Boost  BassUp OFF
 広い音域で音が出て、低音も程よく響き、高音の抜けも悪くなく、Ankerの中でも、かなり安定した正統派の音質。 ボーカルは主役で鳴るが、「Anker SoundCore 2」「SoundCore 3」とは対照的に、中音域の強調をしないので、広い音域の中に、若干、埋もれる傾向はあり。 なので、スマホアプリで、中音域をイコライザ調節すると、俄然、良くなる可能性を秘める。 このスピーカーは、2017年発売とやや古めで、ベストセラーになった「SoundCore 2」「SoundCore 3」のほうが、Ankerの主力かと思いきや、音質面では、こちらのほうが良い雰囲気。 ただ、bluetoothの反応が、若干遅めで、曲の頭出しを、何度もしなければならない場合あり。
https://amzn.to/31YAYXt


【第2世代】Anker Soundcore Boost  BassUp ON
 明確に、低音の迫力が増すが、人工的に増幅された印象が強く、音の質感が上がったというよりも、ひとかたまりになった低音が響く、という雰囲気。 ただ、それでも、比較的、声が通るので、ボーカルは、しっかり聞ける。 高音の抜けも悪くなく、低音を強化しても、全体のバランスが崩れない、安定した音質。 あえて、"BassUp ON"にしなくてもよさそうだが、重低音が好きな人のニーズも、しっかり受け止める。
https://amzn.to/3xbhqy8


JBL FLIP 6
 他メーカーのスピーカーの音質の基準として、参戦。 エフェクトの強い曲なので、ボーカルに強いこのスピーカーは不利、かと思いきや、程よく響く、心地よい低音の中に、質感の良いボーカルが明確に出て、さらに、リズム音も、1音1音はっきり聞こえ、と、文句の出ようがない音質。 ただ、低音の厚みは、スピーカーによって、Ankerのほうが出ていたりもするので、このあたりは、それぞれの音質の好み。

https://amzn.to/3k9XIxC





 【 結論 】

このチャンネルでは、長らく、参戦していなかったが、
予想以上に、「【第2世代】Anker Soundcore Boost」 が、正統派の音質。



◆◆ 雑記

「Anker Soundcore Motion X500」 の問題点

 × 3つのモード以外を選べない。

  選べるのは、「空間オーディオ強化」 「空間オーディオ+低音強化」 「低音強化」のみ。

  すなわち、"空間オーディオ OFF + 低音強化 OFF" にして、
  普通の音で、音楽を流せない。

  空間オーディオがイヤなら、低音が強調される「低音強化」で、聴くしかない。


 × 選択モードの判別は、本体上部の、ランプの色のみ。

  その色も、全部、白系統で、
   「空間オーディオ強化 : ホワイト」
   「空間オーディオ+低音強化 : コールドホワイト」
   「低音強化 : ウォームホワイト」

  かろうじて、暖色系の"ウォームホワイト"だけ、わずかに違いが出るので、
  そこを基準に、判断するしかない。 
  音声案内も、無し。 スマホでも、モード選択できず。


 × 上位機種 「Anker Soundcore Motion X600」と、値段が同じ。

  発売したばかりなので、還元ポイントや、今後、価格で、差が出るかもしれないが、
  「Anker Soundcore Motion X600」で、同じモード + ノーマル音質で聴ける以上、

  「Anker Soundcore Motion X500」の長所は、"省スペース" しかない。



上位機種 「Anker Soundcore Motion X600」に、
優位性を、持たせようとしたのかもしれませんが、

「Anker Soundcore Motion X500」は、
なぜ、普通の音質で、聴かせようとしないのか。

モード表示色が、全部、"白"系統 というのも、
ほとんどの人は、一見して、絶対にわからないはず。

「Anker Soundcore Motion X500」は、とても、オススメできず。
音質以前の問題。




「Anker Soundcore Motion X500」 メーカー公式コメント

・ 没入感を高める空間オーディオ搭載:Anker独自の空間オーディオアルゴリズムと、3つのドライバーにより空間全体を包み込むような立体音響を実現。

・ ハイレゾ音源再生にまで対応:LDACコーデックを搭載し、通常のSBCコーデックと比較し、最大約3倍の情報量を送信することが可能なため、ワイヤレス接続でも原音に近いクリアな音楽を再現。

・ 最大40Wの迫力サウンド:15Wのフルレンジドライバー2つを正面に、10Wのフルレンジドライバー1つを上部に搭載し、最大40Wの迫力サウンドを実現。屋内でも屋外でも迫力あるサウンドを楽しめます。

・ IPX7対応の防水性能:IPX7の防水設計のため、屋外屋内問わず、水濡れを心配することなく音楽を楽しめます。

・ パッケージ内容:Motion X500、USB-C & USB-C ケーブル、クイックスタートガイド、安全マニュアル



◆◆ 注意書き

2023年1月より、特に注意書きの無いかぎり、生活ノイズ低減のため、
音声フィルタを、かましています。

2021年7月6日より、動画の音量が上がっています。 ※ ボリューム注意

動画は、良さげなヘッドフォンで、聞いてください。
スマホのスピーカーや、安いイヤホンだと、全部、同じ音に聞こえます。

「賃貸アパートで、流せる音量」に、こだわって、比較しています。
(実際は、大きな音を出せないだけ)

スピーカーによって、音の大きさが違って聞こえますが、
できるだけ音量が同等になるよう、測定しつつ、録音をしています。
聞こえ方の違いは、実際に聞こえる"音質"の違い、と、考えて良いかと思います。


speaker comparison / sound comparison / sound quality comparison / compare speaker

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?