BOSE SoundLink FLEX 音質比較  Carly Rae Jepsen 「Call Me Maybe」

スピーカー音質比較 BOSE SoundLink FLEX / JBL FLIP6 

00:00 動画冒頭
00:08 BOSE SoundLink Mini II :   https://amzn.to/36j6ySQ
01:29 BOSE SoundLink FLEX :   https://amzn.to/3rNv5dX
02:51 JBL FLIP6 :   https://amzn.to/3k9XIxC
04:13 JBL CHARGE5 :   https://amzn.to/3dvRJAq
05:33 Anker SoundCore 2 :  https://amzn.to/2WMqsmj
06:57 Anker SoundCore 3 :   https://amzn.to/3h6lIRN
08:18 Tribit XSound Go :  https://amzn.to/2J5TC6U
09:39 SONY SRS-XB23 :   https://amzn.to/2Uhv2Jq
11:00 SONY SRS-XB33 :   https://amzn.to/3waDibq

※ 再生時間の頭出しは、Youtubeのページで可能です。


◆◆ 課題曲

Carly Rae Jepsen 「Call Me Maybe」


◆◆ 評価

「BOSE SoundLink Mini II」
良く言えば、おだやか、悪く言えば、こもった音で、
全体的に、オブラートがかかったような音質。
とはいえ、サビで大きな音が出ても、まったく、嫌な鳴り方をしない。
音量は適正でも、音圧はかなり出ていて、ドラムの迫力がある。
https://amzn.to/36j6ySQ

「BOSE SoundLink FLEX」
良く言えば、ドラムの低音の響きが良く、
悪く言えば、ドラムが、ボーカルと同等、あるいはそれ以上に目立つ。
ボーカルは、SoundLink Mini II より、はっきり聞こえるが、
高音域で、偏って聞こえる。
このスピーカーだけで聞けば、不満は感じないだろうが、
比較してしまうと、高音域の強さに、クセがある雰囲気。
https://amzn.to/3rNv5dX


「JBL FLIP6」
ボーカルが明快で、ドラムは、ボーカルを邪魔せずに、しっかり響き、
もう、お手本どおりの鳴り方で、文句なし。
JBLのbluetoothスピーカーの特徴で、ボリュームを1段上げるだけで、
低音の迫力も、高音の抜けも、かなり違ってくるので、
出来る範囲で、大きな音で聞いたほうが、良さげ。
https://amzn.to/3k9XIxC

「JBL CHARGE5」
FLIP 6 が、良かっただけに、どういう鳴り方をするか。
ボーカルのクリアさは、FLIP 6のほうが、明確だが、
こちらも、ボーカルを中心に、バランスよく鳴る。
特徴的なのが、ドラムの重低音。
低音を肌に感じつつも、心地よく響くので、重低音にこだわるなら、アリ、
逆に、重低音にこだわりが無いなら、過剰に聞こえるかも。
https://amzn.to/3dvRJAq


「Anker SoundCore 2」
とにかく、ボーカルに特化した音質で、
そこに振り切ってる分、ボーカルは聞きやすい。
高音は偏り気味ながら、過剰なほどではなく、不満は少ない。
高音で、耳に障る鳴り方をする傾向のあるスピーカーだが、
この曲では、サビでも、嫌な鳴り方はせず、バランス良し。
https://amzn.to/2WMqsmj

「Anker SoundCore 3」
ボーカルは、軽めだが、声に特化していて、聞きやすい。
強いてあげれば、高音寄りで、若干、こもる感があるが、
もし、このスピーカーだけで聞いたなら、不満は出ないはず。
ドラムの音は脇役で、JBLやBOSEの低音と比べるべくもないが、
曲の作り手が、ドラムを強調するつもりが無かったのであれば、
もしかすると、この鳴り方が、適正なのかも。
https://amzn.to/3h6lIRN


「Tribit XSound Go」
ボーカルは、Ankerより明快なほどだが、
それ以上に、ドラムのほうが音が強く、
このスピーカーにしては珍しく、楽器の後ろから、声が出ている印象。
若干、高音に偏りはあるが、ボーカルが元気よく響くので、さほど気にならない。
https://amzn.to/2J5TC6U


「SONY SRS-XB23」
歌の入りで、「ボコッ」という異音が鳴る。
(何回、再生しても、同じ鳴り方をするので、このスピーカーの欠点のよう)
それ以外の部分は、全体的に音が厚く、おだやかに鳴り、
音の厚みが、ボーカル中心なので、声はしっかり聞こえる。
音質は、及第点だが、冒頭の「ボコッ」は、スピーカーの構造的な問題だし、耳に障るので、
このスピーカーは、自信を持ってオススメすることは、難しい。
https://amzn.to/2Uhv2Jq

「SONY SRS-XB33」
重低音強化モデルだけあって、こちらも、低音のドコドコが際立つ。
ボーカルから、ドラムまで、大砲の弾のような、ひとかたまりで出てくるので、
迫力はあるものの、そのぶん、JBL CHARGE 5 と比べると、
ボーカルの明快さや、音の抜けの良さは犠牲に。
声が聞きにくいわけでは無いが、歌を聞き込む、というより、
パーティなどで、低音をドコドコ鳴らして、BGMとして流す用途が、メインになりそう。
かといって、下位機種 SRS-XB23 がボーカル向きか、というと、そうでもないし、
グラスサウンドスピーカー、ウェアラブルネックスピーカーと、
新機軸で、頑張ってはいるものの、"ちょうど良いスピーカー" が無いあたりでも、
SONYの迷走っぷりが、出てしまった感。
https://amzn.to/3waDibq




 【 結論 】

迷わず、「JBL FLIP 6」

文句のつけようが無い。

 
◆◆ 雑記

この曲は、"曲の冒頭" "歌の入り" "サビ" と、かなり音量に差があるので、
そこで、不自然に鳴らないか、チェック。

「Tribit XSound Go」は、あいかわらず、冒頭が一瞬切れている感じもしますが、
あえてこのままで。 bluetooth まわりが弱い可能性があるものの、
今までは問題がなかっただけに、
個体差や劣化の可能性があるようなら、買い増しを検討。

なお、「BOSE SoundLink FLEX」は、amazonにて、販売再開したようです。





◆◆ 注意書き

2021年7月4日より、録音マイクが変わり、ノイズが入りづらくなりました。
2021年7月6日より、動画の音量が上がっています。 ※ ボリューム注意

動画は、良さげなヘッドフォンで、聞いてください。
スマホのスピーカーや、安いイヤホンだと、全部、同じ音に聞こえます。

「賃貸アパートで、流せる音量」に、こだわって、比較しています。
(実際は、大きな音を出せないだけ)

スピーカーによって、音の大きさが違って聞こえますが、
できるだけ音量が同等になるよう、測定しつつ、録音をしています。
聞こえ方の違いは、実際に聞こえる"音質"の違い、と、考えて良いかと思います。


speaker comparison / sound comparison / sound quality comparison / compare speaker

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?