マガジンのカバー画像

ウマ娘と日本社会

66
シリーズものになります。
運営しているクリエイター

#グループ

第13話:アイドルの多様化②

「おニャン子クラブ」という素人集団「ネコ娘」たち(秋元康作)・・・ それは1985年4月に誕生した。 7月に発表されたデビュー曲「セーラー服を脱がさないで」からブレイク。 現在でも、 ネコ娘(新田恵利)の「冬のオペラグラス」 ネコ娘(国生さゆり)の「バレンタイン・キッス」 この2曲の知名度は高い。 また、「ハイスクール奇面組」とセットで売りだされた2人組ユニット「うしろゆびさされ組」(高井麻巳子と岩井由紀子)の曲もそれなりの知名度を誇る。 「うしろゆびさされ組

第14話:「モーニング娘。」(つんくファミリー、ハロー!プロジェクトの手法)

最終回は「モーニング娘。」(つんくファミリー)と秋元グループについて語っていく(予定であったが・・・笑)。 この回も予想より長くなってしまった(汗)。 まずは「モーニング娘。」から語っていく。 「モーニング娘。」は、「ハロー!プロジェクト(ハロプロ)」に所属する日本の女性アイドルグループである。 1997年9月に『ASAYAN』(テレビ東京)のオーディション企画である「シャ乱Qロックヴォーカリストオーディション」の落選者から選抜された5人によって結成された・・・笑

第15話:人と2次元の中心で愛を叫ぶ

AKB48について猛勉強中! えらいこっちゃ(笑) 全然公式ではないのに再生数が凄い(笑) 懐かしいです、ハイ! 以下、書こうと思っていたこと。 握手会(イベント参加券、権利)、選抜総選挙(宝塚記念、有馬記念)、ご当地(地方)から中央への進出(ハイセイコー、オグリキャップ、イナリワンほか)、初期は知名度なし(少なくとも全国区ではない、初期からCMは流れていたが、まるで秋葉原の「地下アイドル=オタク文化」のようだった)、やがて中央都市部に拡散(Jリーグのように地元を取