見出し画像

わらわら騎士団


概要

スライム伝説をベースに、マージ機能をつけてそこを攻撃力upの数値を割り振る機能としているゲーム性。

基本は左から右に走る横スクロールのオートバトル。

システム

キノコ伝説のようにガチャもインフレさせてるところは好感。
とはいえマージするのが魔法使いや剣士などのキャラクター、かつこいつらは直接たたかわないところが紛らわしい。

ガチャで手に入れたキャラは「英雄」としてたたかわせることが出来るのだが、
これも段階的に投入する形。

デフォルトは決まったキャラクターで、こいつらのステータスも得たアイテムで増やしていく。

やることは多いが、マージが完全に作業でマージゲームの要素になり得てない。つまらない。

更に誰をバトルに投入してるのかがわかりにくいとか、初期ユーザーにすごくわかりにくい構成になっちゃってる。

こう考えるとキノコはまだわかりやすいんだな。

あと、チャプターからチャプターの移動タイミングとか意図とかも分からない。クリアーして次のチャプターに自動で行けないのなんでだろ。
なんか知らないうちに永遠と同じチャプターで回ってたんだけど。
放置ゲームはちゃんと面倒なところは自動で動いてくれないと気持ちよくない。

UI

UIはダダサバイバーインスパイア形式で、シンプルでわかりやすい。
常時追っかけるミッションを見やすい画面中央上部にしているところとか、思想はよくわかる。(逆にタップしにくいけど)

画面下部のメインボタンも文字なしで、多言語展開を踏まえてやってること自体はわかるが…システムがわかりにくいこともありほんと何やってるか分からないに繋がってしまっていた。

キャラクター

まあわかりやすいしいいね。
勇者キャラとか、枠と星と、両方ででレアリティがわかりやすく出来てるし。
小さくてもわかりやすく、差別化しようという意思と苦心が伝わってきた。

とはいえ…色味の幅でモンスターよりもわかりにくいんだけど。

その他

特に気になって仕方ないのがメインミッションの未確認ポチボタン。ボタンの右上についてるやつ。
こちら、広告視聴可能なものを見ないと残り続けるんだよね。広告なんて見たくない人からするとうざくてしょうがない。
綺麗にしたいと思わせる、ゲームさせる動機になるこの未確認ポッチが機能しなくなりそうで、広告を見て欲しいのはわかるが…みんなにとって不幸せになる形になっちゃってると思います。
きのこでさえやってないよ…こんな形に。
ちょっとバグ修正に合わせて直してもらえるといいかな…。

総論

面白い試みだけど、惜しいゲームでした。
70点

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?