見出し画像

18trip(エイトリ) 感想

概要

女性向けゲームでは珍しいタワーディフェンス系。

UI

UIは世界観が出た明るくポップな感じが出てて、遊び感満載なところがいいね

でも立体感がないところ、奥行きもうまく使ってないこと、いわゆるお決まりのテンプレを使わないことで、わかりにくさに繋がっちゃってるかな。

サウンド

レベルアップなど、1番気持ちいいポイントで音がない。気持ちよさを強調して欲しいので残念

タワーディフェンスのわちゃわちゃ感、キャラが多くてそれぞれセリフがあるところがよく出てるね!

メインゲーム(タワーディフェンス)

世界観にあったおもてなしのゲーム性と、
みんなでわちゃわちゃ盛り上げるぞ!という雰囲気が出ていてそこは非常に良かった!楽しそうな感じが出てる。
キャラの体力を使っておもてなすところとか、キャラが死ななくてもちゃんとゲームとして成立してるところとか良かった。

ただわちゃわちゃしてて、キャラ同士も重なって表示せざるを得ないためか体力メーターの視認性が落ちるところ、緊迫感が薄くなるところとかは気になったが。

あとこんぽんてきなところで、各種職業がわかりにくい…生成コストが低くてその代わり打たれ弱いキャラとか、遠距離攻撃キャラとか、タワーディフェンスのゲーム生がわかってたら触りながらなんとなくわかるけど。

まあその辺りを気にしてだろうけど、ちゃんとチュートリアルステージも用意しており、触りながら理解できる仕組みは作ってくれてるようだけど。

レベルデザイン

SSRのカードがあるからかもしれないし、女性でタワーディフェンス好きが少ないとの考察からかもしれないが、難易度低すぎに感じる。
キャラの配置や出し方に特別苦労するポイントもなく、レベル上げしなきゃと思ったポイントもなかった…

アークナイツと比べちゃだめだったのかな?

総論

メインゲームであろうタワーディフェンスが簡単すぎて、ちょっとやってて面白みに欠けるが、女性向けゲームではないジャンルだけあり頑張って欲しい。
世界観やコンセプトが面白いだけに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?