見出し画像

midjourney & niji・journeyで似たキャラを作る呪文(cref&cw)


1:はじめに

Stable diffusion やmidjourneyをはじめ、comfyUIやstable diffusion web uiなどどんどん進化している生成AI画像界隈ですが、とうとうmidjourneyも「キャラ似せ」領域にちからを入れだしてきました。
これはこの先楽しみですね。

これまでstable diffusionでモデルを組み合わせて好みの画像を学習させ、LoRAと組み合わせたキャラクターメイキングを行ってきたんですが、今後はmidjourneyだけで完結するようになってくる匂いも感じてます。

とはいmotoえどんどんstable diffusion も進化し、それぞれ影響しあってクオリティーをあげていっていただければ、ユーザーとしてはうれしい限りですが。

2:Midjourney、Niji・journeyでのキャラ似せ
(Midjourney、Niji・journeyでのLoRA替わり対応方法)


これまでも生成した画像のIDを用いて別画像を生成する手法はありましたが、あきらかに簡単に、より自由度が高い手法が出てきたので後学の為
記載しておきます。
(私自身が間をあけると忘れてしまうこともあり・・)
特に半角、全角、記号などはいるとなぜかうまくいかないことが・・・。
公式:[プロンプト]+[--cref]+[Image URL]+[--cw]+[0~100]

3:気を付けること・よくある間違い

私がやってしまったミスは下記です。(皆さんは大丈夫かとはおもいますが)

  • プロンプトとイメージ画像のURLを入れる場所が違った。

  • 「--cref」も文字「--」が大文字(微妙にプロンプトが異なり認識しない)

  • 「--cref」を入れ忘れた。

  • そもそもプロンプトをいれてなかった。

  • 「--cref」と「--cw 0」の後には「,」を入れない

4:サンプル


公式:[①:プロンプト]+[②:--cref]+[③:Image URL]+[④:--cw]+[0~100]

元画像

厳密にみると顔がくずれちゃったりしてますが、おおまかな方向性はあっているようです。
また、複数枚の画像をもとに生成することも可能!(どこまで参考にしているか?までは検証できてませんが)

何回やってもなれないのが、コマンドの記号。
特に下記に注意!
(エラーが出ないのがたちが悪い。間違えるほうが悪いといえば悪いのだが)

 --cref
--cw

5:参考

パット見、今回の「--cref」の変化がわかりやすいまとめが下記でした。

https://x.com/tsyn18/status/1769554643313692889

いろいろなパターンで作成してくれてますので参考になりました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?