マガジンのカバー画像

スペースマーケット ENGINEERING

138
エンジニアブログは Zenn に移動しました! zennはこちら👉 https://zenn.dev/p/spacemarket
運営しているクリエイター

#TypeScript

NestJS + Apollo Server でログ出力を行う

はじめまして、2021 年 6 月に入社した技術部の masuda です。 初投稿です。 現在スペースマーケットでは API で NestJS + Apollo Server を導入しており、その際にログ出力の対応をしたのでこれについて書いていきます。 Apollo Serverでのログ出力Apollo Server でログ出力をする場合、Plugin を実装することで実現可能なのでこれを実装していきます。 NestJS での実装Plugin を実装する Plugin

NestJSをVimでも開発したい

こんにちは スペースマーケット西尾です。 スペースマーケットではバックエンドAPIについてはRuby on Rails, 及び Node.js (Express/NestJS/Typescript)を利用しています。 私は普段の開発ではRailsを触ることが多いのですが、スペースマーケットバックエンドの流れとしてRails -> Node.js に置き換えていきたいという思いがあり、最近はNode.jsで稼働するバックエンドAPIも増えつつあります。 開発エディタについて

mswを使ってフロントエンド開発の生産性を上げていこう

こんにちは!スペースマーケットのフロントエンドエンジニアの和山です。 先日うちのわんたろう(雑種・♂)が1歳になりました! 近頃はペットOKの焼肉店というところがありまして、そちらで一緒にお肉を食べながらお祝いしたり、おうちでおいしいちゅーるタワーを食べたりと贅沢しております。 子供の成長はあっという間と言いますが、犬の成長もあっという間でした。 この1年たくさんいろいろな経験ができたと思うので、今年も一緒におでかけしようと思います。 ということで、1年のうちすでに4分の

useContextを使用したReact Compound Patternについて

こんにちわ。 スペースマーケットでFEチームのEMやっている成原です。 子供が言葉をよく覚えるようになってきました。 最近は「ホワタァー!!!!」という言葉を連呼しています。 こいつは強い子に育ちそうだ。 ちなみに娘です。 さて本日はReactのデザインパターン、 Compound Patternについて話します。 Compound Patternについて Compound Patternは数年前から使用されているデザインパターンです。 1つの文脈内で関連する複数のコンポ

【Next.js/Fargate...】シェアリングエコノミーを支えるアーキテクチャ

こんにちは。スペースマーケットの齋藤です。 突然ですがランサーズ様と合同でエンジニアイベントを開催することになりました! スペースマーケットは場所、ランサーズ様はスキルと、シェアリングエコノミーのプラットフォームを提供していますが、それを支えるアーキテクチャは大きく異なっています。 当イベントでは、両社のフロントエンドとバックエンドのアーキテクチャについて、それぞれどのような課題に向き合い、取り組みを進めているのかをご紹介します。 アプローチの違いを含めそれぞれの取り組み

react-hooks-testing-libraryでカスタムフックのテストを書いてみました

年末から2度目のnote投稿です。 スペースマーケットでフロントエンドエンジニアをしている和山と言います。 先日ようやくクリスマスツリーを片付けました。 クリスマスのロスタイムを長めにとってみたのですが結局サンタクロースはきてくれませんでした 。 前回弊社でのフロントエンドのアーキテクチャに関する話を書かせていただきました。 今回は先日カスタムフックのテストを黙々と書いたのでその話をしようと思います。 フックのテストについては触れられていることが少ないなと思ったので、参考

元Javaエンジニアが楽しく書けたReact+TypeScript+ファイル分割のススメ

はじめまして、今年の7月からスペースマーケットでフロントエンドエンジニアをしている和山と言います。 社内ではディズニーが好きな人みたいな感じで認知されている気がします! 今回何を書こうか、でも単純な入社ブログではつまらない!という思いで考えていたのですが、 「最近React書くの楽しい!じゃあその楽しくなった要因ってなんだろう」 というところを振り返ったところを書いていきたいと思います。 対象としては僕のようにサーバサイドからのスキルチェンジの方だったり、最近Reactエ

既存プロダクトにTypeScriptを導入した話

こんにちは、スペースマーケットのフロントエンドエンジニアの荒田です。 今回は既存プロダクトにTypeScriptを導入した手順と、その学びをご紹介したいと思います。 やる前に意識したことflow時代の型は一旦コメントアウトする 弊社ではflowによる運用を続けてきましたが、そこまで厳密に型を定義していたわけではなく、いくつかの箇所でObject や Functionが散見されていたため、あくまで参考程度にコメントアウトしておくことにしました。 TypeScriptや導

GraphQL Code Generator で型定義の安全性の高める

エンジニアの fujino です。 急に涼しくなりましたね。みなさま健康状態はいかがでしょうか? 美味しいものを食べて適度に運動する秋にしたいですね🍁 実は先日、巷で噂のリングフィットアドベンチャーの抽選に当選しました。届くだけで3kg痩せる気がしています。とても楽しみです。 さて今回は、GraphQL + TypeScript開発を快適にしてくれるライブラリ、GraphQL Code Generator を紹介したいと思います。 GraphQL + TypeScrip