マガジンのカバー画像

スペースマーケット ENGINEERING

138
スペースを簡単に貸し借りできるサービス「スペースマーケット」のエンジニアによる公式ブログです。
運営しているクリエイター

#プログラミング

【React】Contextから渡される値や関数の振る舞いを動的に切り替える

スペースマーケット技術部の和山です、みなさんこんにちは。 先日劇団四季のアナと雪の女王を見てきました。 これだけは言わせてください。 「本当にすごい」 僕は四季に詳しいわけでもないのですが、ここ2、3年でノートルダムの鐘から始まり、アラジンのために何度か足を運び、そして先日アナと雪の女王を見ました。 プロジェクションマッピングの使い方ももちろんなんですが、僕が個人的にすごいなと思ったのがアナとエルサの子役の役者様たちです。 出だしの二人の演技に一気に作品の世界に没入させられ

WebSocketで理解するReact Context

こんにちは!スペースマーケットフロントエンドエンジニアの和山です! オリンピックが盛り上がっていますね! 僕はバドミントン部だったこともあり、すでに終わってしまいましたがバドミントンの試合をライブ配信で視聴していました! 僕の一推し選手は園田選手と嘉村選手です。 2007年の佐賀IHの男子団体である埼玉栄と八代東の決勝を監督が撮影してきてくれて何度も見た記憶があります。(あの映像どこにいっただろう・・・まだどこかにある気が) そんな当時憧れだった選手がいまだに現役でプレー

mswを使ってフロントエンド開発の生産性を上げていこう

こんにちは!スペースマーケットのフロントエンドエンジニアの和山です。 先日うちのわんたろう(雑種・♂)が1歳になりました! 近頃はペットOKの焼肉店というところがありまして、そちらで一緒にお肉を食べながらお祝いしたり、おうちでおいしいちゅーるタワーを食べたりと贅沢しております。 子供の成長はあっという間と言いますが、犬の成長もあっという間でした。 この1年たくさんいろいろな経験ができたと思うので、今年も一緒におでかけしようと思います。 ということで、1年のうちすでに4分の

コードの品質を担保する取り組み

はじめまして。スペースマーケットでチーフテックリードをやっている小林といいます。 弊社のエンジニアの人数もサービスの成長とともに増加して15名を超えました。本記事では、コード品質にばらつきが出ない事を担保するための取組みとして実施している事をご紹介したいと思います。 レビュワーのスキル平準化スペースマーケットは複数サービスをユーザーに提供しており、20+のgitリポジトリで開発を行っています。今まではレビュワーについては誰を指名しても良い文化だったので、レビューをお願いす