マガジンのカバー画像

スペースマーケット ENGINEERING

138
スペースを簡単に貸し借りできるサービス「スペースマーケット」のエンジニアによる公式ブログです。
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

リモートでハッカソン!エンジニア合宿レポート

こんばんは。 スペースマーケットのフロントエンドエンジニアの荒田です。 スペースマーケットでは定期的にエンジニア合宿を行なっており、今回は9月21日、22日の2日間でエンジニア合宿を行いましたのでその様子をお伝えしたいと思います。 開催場所今回はリモートでの開催となりました。 開催場所はバーチャルオフィスのoViceです! oViceはリモートでありながら実際にオフィスにいるかのように気軽にコミュニケーションを取ることができるコミュニケーションツールです。普段の業務でも

NestJSをVimでも開発したい

こんにちは スペースマーケット西尾です。 スペースマーケットではバックエンドAPIについてはRuby on Rails, 及び Node.js (Express/NestJS/Typescript)を利用しています。 私は普段の開発ではRailsを触ることが多いのですが、スペースマーケットバックエンドの流れとしてRails -> Node.js に置き換えていきたいという思いがあり、最近はNode.jsで稼働するバックエンドAPIも増えつつあります。 開発エディタについて

初プロジェクトマネージャー経験から学んだこと

こんにちは!フロントエンドエンジニアの藤野です。 最近はポケモンユナイトやってます。エリート寸前ハイパーマンです。 自分の備忘録として、そして初めてのプロジェクトマネージャー(以後PjM)に挑む誰かのためのになったらいいなという思いで記事にしました。 結論から言うと、PjMとして最低限必要になるのは下準備と周りを巻き込む力であると今回の経験から学びました。 挑戦のきっかけ入社から1年半の間はフロントエンド開発メンバとして開発のみに専念していましたが、自分の幅を広げたいと

フルリモート時代にメンターはじめました。

こんにちは! これから発表されるであろう新型の iPhone Pro Max と Macbook Pro へ散財することにワクワクが止まらないエンジニアの naru です。 最近入社されたバックエンドエンジニアのメンターをすることとなったので、弊社のメンター文化の中の一例として、備忘録の意味も込めて実施したことをご紹介できればと思います。 メンターとはまず自分がメンターを引き受けるときに考えてみました。 Q:メンターってなに?(若干バカっぽいですが笑) この問いに対し

Graphql 不思議機能 dataloader の大きな2つの流れ

おはようございます!スペースマーケットのバックエンドエンジニアの小見と申します。 今回はGraphqlでN+1を解決するためのスタンダードな機能dataloader これの動きが最初全然分からなかったですし、 自分以外のエンジニアも苦戦していました。 なので、今回極力どういった動きをするのかといったイメージをお伝えできればと思います。 dataloaderサンプルが以下になります。 概要dataloader は Graphql のN+1 問題を解決する仕組みで、 多少