見出し画像

ご先祖様達の祈り

各国
一神教や多神教
自然を神とする考え方や
動物に似た神や人間だった方々を神とする。

など考え方は様々です。

その土地柄に合った
心の拠り所としての宗教であったり

神というモチーフを人が作り
崇拝させる事で人々を統治させる
宗教であったり

様々ですね。

ご先祖達は
大きなお墓や仏壇も不用。
どっかの団体に多額の寄付をしろとか。
毎日、手を合わせて感謝しろなんて
微塵も思ってないんです。

ご先祖様達は本当に
子孫の笑顔だけを望んでいるんです。

普通に考えて。
おじいちゃんやおばあちゃんが
子や孫に望む事は
『毎日、笑顔』だけ。

生きているジジババから
金を稼いで金持ってこい!とか
勉強して東大行け!とか
どっかの団体へたっぷり浸かれ!とか
意味不明な押し付けするジジババも
たまにあるけれど。
それは生きているから。
まあ
そのジジババのご先祖は辛かろう。

私達が誰からも押し付けられる事なく。
自然の思いで手を合わせて感謝することは
心の平静を保てる時間でもあります。

善良でバランス思考で人間関係を作り
笑顔で満たされた人生をおくる事が
ご先祖様の希望。

よくわからない団体に
寄付。時間を拘束させられる。
とかより

家族で旅行に出かけて
美味しいご当地グルメを堪能して
素敵な思い出をたくさん作る方が
ご先祖様達は絶対に喜ぶ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?