見出し画像

【キャンプ場インタビュー#2】長瀞オートキャンプ場

スペースキーの小野です。キャンプ場さんの今を伝え、今後につながる活動を応援するインタビュー企画。2回目は、長瀞オートキャンプ場さんにお話を聞きました。長瀞オートキャンプ場さんは、昨年秋の台風による被災で長らく休業を余儀なくされるなど、経営的にも大変な状況にあります。キャンプ場の現在とこれからの展望について、リアルな声をお聞きください。


伊藤 文子さん(写真左。右側は娘さん)
2014年から、管理人としてキャンプ場運営に関わる。女性や初心者に優しい運営スタイルが人気。


長瀞オートキャンプ場について


-本日はお忙しい中、ありがとうございます。まずは長瀞オートキャンプ場さんのプロフィールについて、改めておしえてください!

はい、よろしくお願いいたします。伊藤と申します。当キャンプ場は、ライン下りが有名な長瀞の自然の中にあります。都心からも近く、また、最寄駅から徒歩でも来れるアクセスの良さが売りのひとつですね。

-営業は何年ほどになるのですか?

実はもう50年近くになるんですよ!このキャンプ場は私の義理の父が始めたんですが、第一次キャンプブームが到来した頃(1990年代前半)、オートキャンプのスタイルを取り入れたそうです。「これからはオートキャンプの時代だ」と判断したみたいですね。

-もうそんなに長く営業しているんですね!長瀞オートキャンプ場の一番の推しはなんでしょうか?

やはりアクセスの良さは、他のキャンプ場にはなく推しのひとつです。都心から比較的近いだけでなく、電車と徒歩でも行けるのは車を所持していないお客様には大きなメリットかと。コテージもありますので、手ぶらキャンプも可能です。実際に、キャンプ場に来られるお客様には、スーツケースで来場される方も多いですよ。

画像2

画像3

また、女性や初心者に特化したサイト運営も特徴のひとつです。サイトや設備を女性向けに整備しているのはもちろんですが、スタッフにも女性を揃えています。キャンプ場というと、無骨な男性(おじさん)のイメージありますよね。そこに不安に感じるお客様もいらっしゃると思うので、うちでは受付に若い女性を起用し、親しみやすい雰囲気づくりにも注力しています。

画像1

-そういった細やかな配慮が、人気の秘訣なんですね!


管理人の伊藤さんについて


-伊藤さんが管理人になったのはいつ頃からですか?

私が本格的に管理人となったのは、2014年からです。キャンプ場の家に嫁いだので、もちろんそれまでも繁忙期の手伝いなどはしていました。ただ、バイト感覚でしたね。あくまでキャンプ場運営のメインは父。昔ながらのキャンプ場という印象でした。

それまではルールも特になく、自由に使っていただくようなキャンプ場でした。ただ、私が本格的に運営をやるならば、自分流でやりたいなと。ちょうどその頃からSNSも普及し始めたので、SNSでトレンドを取り入れながら、他のキャンプ場さんの運営を勉強しましたね。

-伊藤さんが就任されてからのコンセプトについておしえてください。

画像4

私が女性なので、女性目線をあえて押し出そうと考えて運営をしています。
やっぱり、キャンプ場運営って男性のイメージがありますよね。実際に男性の方が、テントの設営など有利な部分はたくさんあります。私も実際、手伝いでやっていたときにはできないことも多くありました。キャンプで女性に不利な部分はたくさんあるけれど、逆にそこを活かしたい。発想の転換をして、利点になるように考えています。

-実際に「こんな風に変えた」という例はありますか?

2つのサイトをくっつけて広々サイトにしたり、「ガールズサイト」という女性限定のサイトを作ったりしました。このガールズサイトは、予約が入っても入らなくても、女性専用のサイトとして運用することで、女性にとっての安心感を担保するための取組みです。女性目線のキャンプ場という宣伝として、長瀞オートキャンプ場の看板的な存在になりました。おかげさまでSNSなどで書いていただくことも増え、「女子キャンプ=長瀞オートキャンプ場」という認識も結構いただくようになりましたね。

私自身もプロのキャンパーではありません。でも、プロじゃないほうが同じ目線にたてるので、返って良かったのではないかと思っています。当キャンプ場に来るお客様には、初心者も多くいます。その方たちに寄り添えるレベルだったのがよかったのかな。

-今の時代に合わせたやり方ですね。

それで言うと、今の時代のキャンプってファミリーキャンパーも多いですよね。家庭内でもどこのキャンプ場にするか、その主導権を握っているのは奥様が多いらしいんですよ。同じ女性として、奥様に選んでもらえるように。女性専用のパウダールームの設置等は割と初期に整備しましたね。

-そういう目線も意識されているのはすごいです!

ちょうどいいタイミングだったのかなと思います。ただ、おかげさまでいろいろな雑誌やSNSで書いていただくことで、ハードルが上がっちゃっているんですよね。以前と比べると口コミが厳しくなっちゃって(笑)。でも、それも励みにがんばろうと思います!

-人気キャンプ場であるが故の悩みですね。逆に、運営で楽しいことはなんでしょうか?

お友達ができることですね。お客様とお友達になったり、キャンプオーナーの中で輪が広がっていったり。台風の被災はつらかったですが(※被災については次見出しで触れています)、これがきっかけで仲間も増えたんです。
「どうして?」と思うくらい、多くの方がSNSでも応援してくれて、すごく励みになりました。こういったつながりがあるから、(口コミで厳しめに書かれても)がんばれますね!


復興に向けた動き


-長瀞オートキャンプ場さんは2019年10月の台風で被災され、そこからの復興をしている最中でしたね。

画像5

画像6

はい、2019年の10月12日にクローズしてから今日まで営業ができていない状況です。当キャンプ場も壊滅的な被害に遭いました。テントサイトは全滅、バンガローも90%が浸水の被害を受けるなど、とにかく甚大な被害でした。ですが、多くの方の支援をいただきながら、なんとか復興の兆しが見えてきたところです。

本来であれば、4/15から営業を再開、復興祭も行う予定でした。ただ、コロナウイルスの状況により、再開は見合わせることになりました。

-営業再開延期を決めた心境としてはいかがでしたか?

当キャンプ場はありがたいことに、毎週末となるとほぼ満室となります。そうなると、400名越えの人たちが集まることになるんですね。その規模が1か所に集まるということは、いくら屋外でもやはりリスクがあるのではないか。管理しきれるかどうか、また高齢のスタッフもいることから、不安を払拭できないと考え営業を自粛することにしました。

-行ける場所があるなら、きっと行ってしまいますよね。

また長瀞というエリアも、都心から近い人気の観光地でもあります。3月も実際に、多くの観光客でにぎわっていました。うちに限らず、受け入れ側がきちんと対応していかないといけないのではと強く思いましたね。自粛を決めたのは、長瀞という地元に迷惑をかけたくない想いからでもあります。

-クローズ中の現在は何をされていますか?

画像7

台風からの復旧はほぼ完了し、いつでもオープンできる状態になっています!現在は、普段できない細かいメンテナンスをしています。お客様がいないことはめったにないことなので、実際に施設を自分たちで利用してみたり。そうすると、新しい発見や気付きがあって、改善に活かしています。シーズンに入ってしまうとなかなか作業できないので、この機会にしっかりと見直しをしているところです。

-コロナは長期戦になりそうですが、どのように立ち向かっていきますか?

う~ん、難しいですね。台風にしろコロナにしろ、私たちがどうこうできるものではないので、その場の状況をよく理解して、最善の判断で進めていくしかないかな。お客様にとってはキャンプはレジャーですが、私たちには立派な仕事。営業再開のタイミングは難しいですが、台風やコロナに負けずに営業していきます。

-長瀞オートキャンプ場さんのファンに(これからファンになる人にも)メッセージをお願いします!

早く営業を再開して、来ていただいたみなさんとお話したいです!管理人って意外とお客様と接点がなくて……。来ていただけたら、サイトを回って皆さんとぜひお話がしたいですね。また、Instagramでもたくさんのやりとりをさせていただくので、リアルな場でもコミュニケーションが図れたら嬉しいです。(あ、その際はインスタ上のお名前おしえてくださいね!)

-長瀞オートキャンプ場さんに、笑い声でにぎわう日が1日でも早く来ることを願っています!本日はありがとうございました。


■ キャンプ場情報 ■

長瀞オートキャンプ場
埼玉県秩父郡長瀞町井戸559-1
アクセス案内
▼お車をご利用の場合
関越自動車道・花園ICより国道140号を秩父方面へ約25分、中野上交差点(コンビニが目印)左折、次の交差点左折、高砂橋を渡りT字路を右折、約0.5km
・練馬I.C→関越自動車道 約50分→花園I.C→国道140号 約20分→長瀞町
・都内→国道17号 約60分→熊谷→国道140号 約50分→長瀞町
・都内→国道16号 約40分→所沢・入間→国道299号 約50分→秩父
・秩父市内→国道140号線 約25分→長瀞町
▼電車をご利用の場合
秩父鉄道・野上駅より徒歩約20分
・池袋→西武鉄道 特急約80分→西武秩父→徒歩3分御花畑駅→秩父鉄道 約20分→野上駅下車
・池袋→東武東上線約120分→寄居駅→秩父鉄道 約10分→野上駅下車
・上野→JR高崎線 約60分→熊谷→秩父鉄道 約30分→野上駅下車
駐車場
場内への乗り入れ:可
乗り入れ可能車両
乗用車 / キャンピングカー / バイク
立地環境
林間 / 川
施設タイプ
バンガロー / グランピング / 区画サイト
サイトの地面:土 / 砂

※営業再開予定など、最新情報は下記ホームページからご確認ください。

※最新の状況を判断しつつ、6月から営業再開予定です。また、今年から冬季の営業も行う予定です。


■ 編集後記 ■

昨年の台風では、川沿いや海沿いにある多くのキャンプ場さんが被害を受けました。長瀞オートキャンプ場さんは、その中でも最も甚大な被害を受けたキャンプ場さんのひとつ。

復興の冬から待ち望んだ春が来て、これから多くのお客さんを迎えようとした矢先、コロナ影響による外出自粛要請。ユーザーさんもキャンプ場さんも、どれだけ落胆したかは想像に難くありません。実際の復興具合や今後の展望を伺うことで、少しでもキャンプ場さんが前向きな気持ちに繋がればと考えておりました。

ただ、実際に伊藤さんにインタビューをすると、既に復興は完了しており、準備も万端とのこと。前回のヨネさん(Ocean's)に続き、強く、優しく、前向きで、逆に私達が勇気をもらいました。

営業自粛期間による機会損失や夏休み短縮の可能性など、非常事態宣言後もキャンプ場への影響は続くことが予想されます。それでも、多くのキャンプ場さんは粛々と皆さんを迎える準備を続け、遅めの春を今か今かと待ちわびています。皆様のコロナ後にやりたいことの一つとしてアウトドアをご検討いただければ幸いです。