マガジンのカバー画像

FXはじめてのトレード

37
FXはじめてのトレードのシリーズをまとめます
(写真は、光インターネットケーブルです。先端の水色でないところが光(ガラス)ファイバーです。これが…
¥500
運営しているクリエイター

記事一覧

FXトレード練習 20240608

6/7 21:30に米雇用統計が発表されました。毎月第一金曜日の夜のイベントなので、各FX会社もYou…

157

FXトレード練習 20240604

グランビル的にはどうなの? 損切はどこなの? そんなことをTwitter(X)でつぶやいたことをきっ…

157

【FXトレード基礎】グランビルの法則

FXトレーダーであれば「グランビルの法則」について聞いたことがあるものでしょう。実際に活用…

157

プチクラッシュの分析 20240523

昨日、2024/05/23 23:11のドル円1分足の高値 157.197円で、終値が157.169円を確定後に急落が発…

151

外為どっとコムGFXアプリ用テンプレート

このnoteは、特定のFX会社をおススメしているわけではありません。 しかしながら初心者の方な…

500

MXN/JPYスワップ積み立て 20240505

これまで何度かメキシコペソ円の #note 記事を投稿してきました。 2023年12月30日 MXN/JPYス…

157

【FXトレード基礎】頭と尻尾はくれてやれ!って何?について

「相場の格言」の中に、頭と尻尾はくれてやれ!と言うのがあります。 安値で買って高値で売れば、まるまる全部利益にできますね。 でも実際は、安値で買わずに様子を見ていたら高値近辺で買ってしまって、その後下落して損切になる!というケースは多いのではないでしょうか? さてそんな疑問を持っていた方に説明したものを #note にまとめてみたいと思います。 この記事は、「FXはじめてのトレード」マガジン購入者は無料で購読できます。個別での購読金額は米ドル$1(先月末終値151円)です

有料
151

FXトレード練習 20240420

グランビル的にはどうなの? 損切はどこなの? そんなことをTwitter(X)でつぶやいたことをきっ…

151

2024/04/16マーケット情報メモ

現在、Twitter(X)を非公開にしていますので、#note にて公開できる情報を投稿します。免責事項…

151

2024/04/13マーケット情報メモ

現在、Twitter(X)を非公開にしていますので、#note にて公開できる情報を投稿します。免責事項…

151

中東情勢と為替相場についてメモ

週末に中東情勢のニュースが取り上げられました。 ドル円は、円の買戻しが入り一時151円を割り…

151

【FXトレード基礎】両建あり OR 両建なし

写真は、羽田空港第2ビル2階の国際線到着ロビーです。 日本にやってきた海外の方たちは、こ…

149

FXトレード練習 20240225

グランビル的にはどうなの? 損切はどこなの? そんなことをTwitter(X)でつぶやいたことをきっ…

100

【FXトレード基礎】基準となるローソク足

「ファインディング・ニモ」で人気の「クマノミ」を見つけることができたので、防水ケースに入れてiPhoneで写真に撮ってみました。オレンジ色が目立ちますね。わかりにくいんですが、ここに2匹いるんですよ。 #FXはじめてのトレード シリーズは、初心者向けの #note 記事として12回分を公開しました。 ◆最初にnoteの料金的なことをお伝えします。 ・個別で購入:お試しとして読みたい記事だけを選択する方法があります。 ・宣伝して0円:一部の記事は、noteの宣伝により無料で

有料
141