見出し画像

対応が難しい子

こんにちは,真実です。

私は保育園で園児の午睡が終わる頃からパート勤務しています。
ここ数年こだわりが強すぎたり、座っていられない,部屋から無断で出て行ってしまうなど対応が難しいお子さんが増え、先生の目も手も増やさないと厳しい状況が続いていました。
先生の数を増やせないのなら、受け入れ園児の人数を減らせばいいのにと思ってしまいますが、そうもいかないようで…

そんな中、去年の秋に転園して来たAくんは、ベテランの先生が「彼はは別格‼️」と太鼓判を押す強者です。

転園当初2歳児クラスの部屋のドアに体当たりしたり、じっとしていられず手の届く範囲の物をいじってはところ構わず投げつけ…
お友達が広げたおままごとの食卓をひっくり返す激しさです。
すきあらば部屋からものすごいスピードで脱走し,彼の要求が受け入れられないとキーッ‼️と奇声を上げて大暴れ‼️先生が1人つき、別室で1対1で過ごすといくらか落ち着いていられるようでした。

この4月からは1つ上の3歳児クラスになり、部屋も担任も変わりました。
園生活も半年になりますが、まだまだ落ち着いてくれず,脱走や怪我が怖くて
目が離せません💦
正直なところ大変な子が入ってきてしまった…と皆感じているのですが、こんな時こそLove & Peace 👌
Aくんを丸ごとありのままに受け止めよう,よいところにフォーカスしよう。
私が関わる時間は短いけれど、安心して一緒にいららるよう何とか工夫してみよう。
疲れて苦しい…なんて思わず、Aくんとの時間を大事にしていこう。
今は対応が難しいAくんも、並外れた敏捷性と運動能力の高さで、将来はスポーツ界で大活躍するかも❤️と未来の姿まで想像して出勤したら…
あれ?今日はちょっと落ち着いてる❗️クラスの部屋でお友達と一緒に私が読む絵本を見てくれている❗️
興奮して手がつけられない時とは違って,キラキラした瞳にあどけない笑顔がなんとも可愛い😍こちらもいつもより安心して見ていられ、心が穏やかになりました。
やはり「拒絶の傷」が強い私の場合は、「受け入れる」と決めると自分を取り巻く現実が変わっていくようです。
たまたま今日は落ち着いていただけ?もちろんその可能性も有りますが、Aくんの健やかな成長と共に私もまだまだ成長するつもりでやっていこうと思います。
これからどうPeaceな
世界が広がるか楽しみです😊

「拒絶の傷」についてはまた別の機会に。

最後までお付き合いいただきありがとうございました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?