Amazonプライデー2020で買ったもの

マルハニチロ からだシフト 糖質コントロール 親子丼 210×10個

 別に健康のため~~とかそういうわけではないのですが、10食分で1000円ならアリだなと思って購入しました。

 基本的に自炊をしているのですが、仕事が遅くなった日に0から調理するのってかなりしんどいですよね。コンビニで弁当買うと、コスパ悪いし全然満腹感がないのがちょっと問題でした。ご飯は暇なときに炊いて冷凍しているので、帰宅したらそれらを電子レンジで温めて終わり。出荷は月末のようで、まだ食べてません。美味しかったら再購入かな。

永谷園 あさげ 6袋入×5

 味噌汁は好きでよく作るんですが、一人暮らしで味噌汁を作るのってめちゃくちゃコスパ悪いです。具材が余ったときに作る程度なのですが、もっと気軽に飲みたい~~と思い100円で10袋か8袋入ってる味噌汁を買っているのですが、具が少ない。それに味噌がちゃんと入っているから器に入れるときに手が汚れたりするのが鬱陶しい。

 永谷園ならちゃんとお麩とわかめがある、しかもこれは粉末タイプなので、サーッと器に入れてお湯入れればOK。超ラクチン。600円で30食分ならアリだなと思って購入。

日清 カップヌードル カレー 20個入

 インスタント食品はあまり好きではないのですが、夜遅く帰ってきたときになにか食べたい!というときに便利。しかもカレーならご飯と一緒に食べても美味しい!

 また、災害に備えての食料や、昨今の情勢を鑑みても外に出ないで食べれる食料は大事だなと思いました。2500円ほどで、それほど割引率は高くないですが、過去の価格を見ても安い部類と判断し購入しました。

キリン 生茶 525ml×24本

 仕事用で持っていく飲み物用で購入。生茶は2016年あたりにリニューアルしてから頻繁にケースで買っており、今回も安かったら買おうと思っていたので購入。

 水筒を持ち歩かないのは、邪魔になるから、洗うのが面倒などなど。友達が遊びに来たときにも渡せて、昨今の情勢から、衛生的にも良いのもメリットかな。

 ちなみにお茶は玄米茶が一番好きです(聞いてない)

キッコーマン 豆乳飲料キャラメル200ml×18本

キッコーマン 豆乳飲料抹茶200ml×18本

 東京に引っ越してから、近所のスーパーに行ったとき豆乳飲料の品揃えの多さにびっくり。最近はいろんな種類があるんだな~~と思い色々買ったところハマってしまい、まもなく2年。

 Amazonで売ってないかな~と検索したところ近所で見かけないキャラメル、抹茶を発見。プリンは飲んだことあり、プリンが美味しいならキャラメルも美味しいだろう!抹茶は何をしなくても美味しいだろう!と思い、それぞれ購入。

 なお、この豆乳飲料はプライムデーでは割引されていませんでしたが、なぜか火曜の夜に価格が下がった上、20%オフという太っ腹なクーポンが配布され1ケース1200円ほどで購入できました。

森永ココア 200ml×24本

 ココアは好きでいつも豆乳飲料で飲んでいるのですが、たまには普通のココアでも飲むかと思い購入。作業しながら飲んだりお風呂上がりに飲みたいよね。

Anker PowerLine Ⅱ USB Type-C to Cケーブル 1.8m

 過去にiPad Pro充電用で購入したのですが、かばんに入れているのは短いやつのみ。前回出張に行ったときに短いケーブルしかなく、かなり不便したので、今回は持ち歩き用で購入。

おまけ 最近買って良かったもの

 最近買って良かったものを紹介します。

インターステラー UHDBD

 先日IMAXレーザーGTで視聴して「面白かった、Netflixにあるしもう一回見よう」と思い視聴したらフルHD、ビットレートの低さにがっかり。そういえばPS5予約できたけど、UHDBD作品持ってないな……ということで購入。

 まだ、UHDBDは視聴していないのですが、特典映像でおなかいっぱい。本編より長い映像特典で「あ~~こうやって撮ってたのか~~」と舞台裏を知れて満足。早くUHDBDでインターステラーをみたい。

君の名は。 UHDBD同梱 初回生産限定

 他にも手頃なUHDBD作品ないかなと探していると、君の名は。のUHDBD同梱の初回生産限定が中古で4000円。中古にしては高いけど、状態が非常に良いだったので購入。開けてみたらびっくり。中身はほぼ新品。特典も読まれた、開けられた感もありません。改めて状態を確認すると、箱の角が少し潰れてました。納品時に落下させたのでしょうか?中身を検品しただけの当たりを引けました。

 こちらもUHDBDは視聴していないのですが、BDをPS4 Proで再生しアップコンバートで4K相当で視聴。うん、もうこれでいいかな……と思えるくらい十分綺麗。個人的には秒速5センチメートルをUHDBDでみたいな。

サンワダイレクト トラベルポーチ

 普段モバイルバッテリーや充電ケーブルなど、適当にかばんへ入れていました。そのせいで、カバンを変えるときに忘れてしまったりすることが多く、カバンごとにモバイルバッテリー等を装備していました。

 しかし、色々不便だったので、ポーチを購入。Ankerの60Wアダプタや充電ケーブル、変換アダプタなどをまとめて収納できて満足。しかも内側の生地が青色なので、普段使っているTHULEのカバンとマッチしてなお良し。カバンごとにポーチを購入しました。

とりあえず食べ物を買う

 Amazonは定期的にセールをやっていますが、欲しい物が安くなければ食料品を買うのがオススメです。特にインスタントや飲料は長期保管ができるので、非常時に役立つこと間違いなしです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?