見出し画像

スプレッドシートの名簿からCanva年賀状にメッセージも含めて差し込み印刷する

年賀状は大事?

だいぶCanvaも広まってきて、「お絵描きならCanva」という方も増えてきたのではないでしょうか?

ところが、年の瀬になって、年賀状を印刷しようと思ったら、ソフトが古い、オンラインで頼もうと思ってもカスタマイズしにくい、なんてことはないでしょうか?

Canvaにはなんと「一括作成」という機能があって、いわゆる差し込み印刷、つまり表データから1行ずつデータを埋め込んで、複数枚にコピーする機能があるようなんです。

この記事では、この「一括作成」機能を使って、年賀状の差し込み印刷をやる方法を、ご紹介します。ついでにCanvaと、スプレッドシートのテンプレートもも公開します!

(今時年賀状なんて、と思う方もいるかもしれませんが、私は大事にしています。ITは仕事を短時間化できますが、長期にわたる人間関係のメンテナンスは、また別問題ですからね(笑))。

※ すみません、無料で使えると思っていましたが、Canva Proか、Teams、Education、NPO用の機能のようです。
また、デスクトップ版での対応のようです。


差し込み印刷の流れ

では、スプレッドシートで宛先リストを準備して、Canvaに差し込んでいく流れです。
ついでに、年賀状の裏面に、相手ごとに違うメッセージを加えてみます。流れとしては、

  1. スプレッドシートでデータを用意して

  2. Canvaにコピペで取り込み

  3. Canvaの各テキストに、取り込んだ項目を差し込み(データ接続)し

  4. 最後に人数分差し込みながらページが複製される

という流れです。

説明にあたっては、Googleスプレッドシートと、Canvaの使い方は、ある程度知っているものとします。

1. 宛先データ準備

次の図のようなスプレッドシートで宛先のデータを用意します(Excelでも構いません)。A〜D列にそれぞれ「郵便番号」「住所」「宛名」「メッセージ」が並んでいますが、名前や順番は違っていてもいいです。また「メッセージ」は年賀状の裏面に挿入する例ですが、不要ならA〜C列だけでも十分です。

準備するスプレッドシート(架空データです)

この時に年賀状だから注意すべきこととしては、

  • 郵便番号は半角数字、ハイフン(-)は省略する

  • 住所の数字は漢数字にする、ハイフン(-)は漢字?の(ー)とする

  • 宛名には「様」などの敬称をつける

といったあたりです。
(ちなみに末尾に配布するテンプレートは、この辺をある程度自動的に整形してくれます。)

2. Canvaへのデータ取り込み

では、Canvaで年賀状ファイルを用意します。次の図のように、1ページ目が宛先が書いてある表面、2ページ目がデザインとメッセージが書いてある裏面とします。(別に片面で1ページ目だけでも構いません。2ページ目はCanvaのサンプルをちょっといじりました。)

Canvaの年賀状ファイル例(末尾で配布します)

ではさっそく、差し込みです。
ちょっとボタンの場所が分かりにくいですが、

左側の「アプリ」→「一括作成」→「データを手動で入力」

とクリックしていってください。

「アプリ」→「一括作成」をクリック
「データを手動で入力」をクリック

すると、次のように、データを表形式で入力する画面が表示されます。

Canvaに表形式でのデータ入力画面が表示される

ここで一旦スプレッドシートに戻って、データをコピペしましょう。やり方としては、

1. スプレッドシートで「Ctrl+A」→「Ctrl+C」を押して全てコピー
2. Canvaの表の項目名「名前」をクリックして
3. 「Ctrl+V」を押して貼り付け

というやり方がおすすめです。以下にそのスクショを並べます。

1. スプレッドシートでCtrl+A→Ctrl+Cで全てコピー
2. Canvaの表の項目名「名前」をクリックして、Ctrl+Vで貼り付け
3. すると宛先が全部貼り付けられる→「完了」

3. Canvaでの差し込み(郵便番号)

まずは、次の図のように、Canvaの左側に「データと素材を紐づける」と表示され、その下にスプレッドシートのA-D列にあった項目名が取り込まれていることを確認してください。

左側に「データと素材を紐づける」、その下にスプレッドシートにあった項目名が取り込まれていることを確認

ではまず、郵便番号を差し込むために、

郵便番号欄を右クリック→「データの接続」→「郵便番号」を選択

します。以下はそのスクショです。

郵便番号欄を右クリック→「データの接続」
「郵便番号」をクリック

すると、次の図のように、郵便番号欄が、{ 郵 便 番 号 } となり、左側の「郵便番号」にもチェックが入ることを確認します。

差し込んだところが{ 郵 便 番 号 }となり、左側の「郵便番号」にもチェックが入っている

これで「郵便番号」の差し込み(データ接続)は終わりです。

4. Canvaでの差し込み(繰り返し)

残りの項目

  • 「住所」

  • 「宛名」

  • 「メッセージ」

についても同様に行っていきます。「メッセージ」は、裏面のメッセージ欄を右クリックして差し込み(データ接続)ます(繰り返しですが、やりたくなければやらなくていいです)。

その結果の表と裏はこんな感じになっているはずです。

差し込み(データ接続)をした後の表面
差し込み(データ接続)をした後の裏面

5. 差し込んで複製

では、いよいよ複製していきます。
左下の「続行」をクリックします。

左下の「続行」をクリック

すると全員を複製するかどうか、選択する画面がでますが、ここでは全員を複製するのでそのまま左下の「10点のデザインを生成」をクリックします。

全部チェックされた状態で「10点のデザインを生成」をクリック

すると、新しいファイルとして、次の図のように、差し込み複製されたファイルが出来上がります!ここでブラウザによっては、複製されたファイルが開かれなかったので、そのような場合は、一旦「ホーム」に戻ると、複製されたファイルができていますので、それを開いてみるといいでしょう。

また、下の図のように画面下部の「^」をクリックすると、複数ページが表示されますので、クリックして確認してみると良いでしょう。

差し込み複製されたファイルが、新しいファイルとして出来上がる

このように、差し込み複製されたものは、宛先ごとにページができますので、宛先ごとに微調整や編集してもいいと思います。

どうでしたか?ちょっとややこしかったでしょうか?
丁寧にスクショを示したのでちょっと長くなりましたが、その通りにやれば簡単にうまくいきますので、年賀状の差し込み印刷やってみたい方は、ぜひやってみてくださいね。

ちなみに今回は表裏面の2ページを複製するような例でしたが、宛先面だけの1ページでやっても構いません。また年賀状に限らず、

  • いろんな帳票

  • 個別のメッセージ付きのDM

  • スライドの各ページのテキストを表で管理する

なんかに個別の文面を入れる際にも活用できると思います。
あと、なんと画像も差し込みできます!

うちは、研究室のメンバープロフィールのパネルとか、作ろうかなと思っています(笑)。

注意点

  • 長文になる場合は、レイアウトを個別のページで調整する必要が出てくると思います。

  • 1000人とか大量に、差し込むことができるのか、試してないので分かりません(汗)

テンプレート配布します!

では、これまでの説明で使った、スプレッドシートとCanvaのテンプレートを公開します。読み取り専用でリンクを公開しますので、ご自身用にコピーしてからご利用ください。
次のような、ちょっとした工夫をしてます。

スプレッドシートは、「宛先入力」シートに記入すると「整形」シートに

  • 郵便番号のハイフンを除去

  • 住所のハイフンを変換

  • 宛名に「様」を追加

が整形されたデータが表示されます。
なので、「整形」シートの方をCanvaにはコピペしてください。

また、Canvaのテンプレートは、年賀はがきにレイアウトを細かく合わせたつもりです(でも印刷時に縁無し設定がないと失敗するかもしれません。この辺りうまくいったかぜひ教えてください!)

では、リンクです。

スプレッドシートのテンプレート

Canvaのテンプレート


https://www.canva.com/design/DAF2dH2evCk/5gSmipxB_iwr7lplgFXUrg/edit?utm_content=DAF2dH2evCk&utm_campaign=designshare&utm_medium=link2&utm_source=sharebutton

では、うまくいったかどうか、ぜひ教えてください!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?