もし今後出る星のカービィシリーズのリメイク作に追加ストーリーがあったらどうなる?

みさなんおんげきですか?そよかぜです。
僕は音撃ではないですね。
ということで今回は「星のカービィ」シリーズ本編作品がリメイクされたら追加ストーリーはどうなるのかをゆる〜く考えていきたいと思います。

追加ストーリーとは?

まず追加ストーリーというのはいわゆる「大王の逆襲」や「マホロアエピローグ」的なもので、原作には無かった新規のストーリーモードのことです。僕の知識が正しければ。

考えてみよう

では考えていきましょう。まず今までのリメイク作品の追加ストーリー、かなり無理矢理な気もしますがとある共通点があるんですね。「夢の泉デラックス」をのぞいて「ウルトラスーパーデラックス」の「大王の逆襲」、「Wiiデラックス」の「マホロアエピローグ」これらはいわゆる敵が物語の主軸になっているんですね。

大王の逆襲では…

「大王の逆襲」では「はるかぜとともに」でカービィにやられたのでデデデ大王がカービィにリベンジをするというストーリー。エンディングでは「はるかぜとともに」(初代、SDXと同じだけど)だとカービィが食べ物やきらきらぼしを取り返したよ〜!という分かりやすいエンディングですが、「大王の逆襲」ではなんとやられたデデデ大王をエンディングで描いてるんですね。これはもう「大王の逆襲」はデデデ大王、「敵」が主軸の物語といっても差し支えないでしょう。多分。

マホロアエピローグでは…

そして「マホロアエピローグ」。これはもうタイトルのまんまですね。まあさっきのもか。
これはカービィにやられたマホロアの「その後」を描いたストーリーです。
そしてさっきと違うのはこちらは「マホロア」をプレイヤーが操作出来るんですね。素晴らしい。

今後出るとしたらどんなの?

ということで今後リメイク作が出たとしたら、「敵」が物語の中心になっているストーリーが出るんじゃないかな?と予想します。たとえば「鏡の大迷宮」だったら「ダークメタナイト」「シャドーカービィ」「ダークマインド」とか、「ロボボプラネット」だったら「スージー」(スザンナ・ファミリア・ハルトマン)「ハルトマン」(ゲインズ・インカム・ハルトマン)、「星の夢」とか…。自分で言っといてあれだけど、スージーめっちゃ気になるな

まとめ

まあそんなところです。最後に簡単にまとめておきましょうか。僕は今後「星のカービィ」シリーズのリメイク作品に追加ストーリーがあるとしたら「敵」が物語の根幹になっているストーリーがくるんじゃないかな、と予想します。

ということでまたお会いしましょう!あ、ちなみにYouTubeで「サブのサブワド」という名前でBGM解説をしていたりするので良かったら是非登録お願いします…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?