見出し画像

現金を使わなくなった話

国がキャッシュレスを推し進める数か月前に書いたもの。
もう今となっては現金派が少数派な時代になってしまったかもしれない。
とりあえず備忘録として。

約10年前から現金派。特に新札が大好き(笑)。
クレジットは、出張費または大きな買い物をする時だけ。
理由はマイルが貯まるから。
なぜ現金中心にしているかというと、クレジットを使うとどうしても使いすぎてしまうし、自分のお金を使っているように思えないからだ。

だけど、ここ数か月大好きな現金をほとんど使っていません。
なぜなら、waon(ワオン)とデビットカードが便利に使えるようになったから!

ちなみ現金を使うときはというと、どうしても現金じゃないと払えない時だけ。例えば、友達とご飯を食べに行って割り勘で払うとか、会社の飲み会の費用を払う時とか、または現金じゃないと対応してくれないお店に行ったときくらい。

キャッシュレス派に以降しようと思ったわけではなく、たまたま現金派でもマイルを貯めるにはどうしたらいいんだろうな~と思っていたら、「JAL Global Wallet」が誕生し、発行して使っていなかった「JMB WAON」の存在を思い出したというわけ。

ちなみにWAONへのチャージは現金だし、JAL Global Walletもデビットカードなので、クレジットを使わないってとこは変わってないのですが、とにかくお札と小銭を使わなくなった。

お札と小銭を使わない生活は…
・頭を使わなくなった(財布の中身に無頓着になる)
特に考えず、クレジットで!とかWAONで!と言えばいいだけなので、とっても楽ちん。
気にするのは残高ぐらい。

・マイルが(ちょこっと)貯まる
「JAL Global Wallet」もWAONもちょっとだけマイルが貯まります。
現金だと貯まらなかったマイルなので、ちょっと嬉しい。

追記:
最近ではバーコード決済も使い始めた。目的はやはりマイルを貯めることなので、auのポイントとponta ポイントが統合されるのを機に、au payに一本化する予定。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?