【カラオケ】男性の歌唱難易度・①

はじめに

カラオケに行きたすぎてカラオケの記事ばかり書くあきさんです。どうも。

今回は男性がカラオケで歌う曲の難易度をぼちぼち書いていこうかなと思います。

僕はカラオケに行き続ける生活をしてきて、お陰様で高い声は割と出るほうです(言ってもhiEくらいまでなら歌唱で持ち込める程度)。しかし世の中には色々な歌がありまして、最高音がhiAでもくっそしんどい曲とか、あるじゃないですか。

まずhiAとかhiEとかってなんなんだよって人はごめんなさい。軽く説明するので許してください。

AとかEとかは音程を表しています。アルファベットはGまで使用し、ABCDEFGでラシドレミファソラを表します。Aがラに対応しています。

そしてアルファベットの前に付いている小文字のhiって言うのは「ハイ」って読みます。そしてhi以外にもlow、mid1、mid2などがあります。lowA、mid1A、mid2A、hiAみたいに表記します。

そして音階の移り変わりは上記の順番通りlow→mid1→mid2→hiです。それぞれAから始まり、

低いほうから、lowA〜lowG#(#は半音上の音、ソ#とか言うよね)、そしてlowG#の次はmid1A、〜mid1G#の次がmid2A、〜mid2G#の次がhiAって感じです。

説明下手ですみませんね。

まぁ分からなくても「hiは高いんだな」とか「mid2はhiより低い」とか分かれば大丈夫でしょう。

そんなこんなで、歌っていてhiAが出ない訳では無いですが、曲によってはクソしんどいと。hiAの代表例は『粉雪』ですね。

サビの「こなああああああゆきーーねぇ」って太字のところがhiA、すなわち高いラの音です。

僕はhiE(高いミ)の声が出せるのに、hiAがキツイ。だから曲の歌唱難易度は最高音だけが絶対ではなく、曲全体の音程が重要であると。そうなるのです。

ってことで、今回は色んなウェブサイトで「男性にオススメの曲」とか「男性が歌いやすい曲」「男性に歌って欲しい曲」と言われている様々な曲を見ていこうと思います。

そして難易度SS、S、A〜Eで歌いやすさを7段階でランク評価していこーかなっと考えてます。もちろんSSの方が難しいやつです。もちもちのろん、僕が知っている曲前提です。

見てもらえれば分かると思うので早速早速😑

世の男性はどれほどの実力をお待ちか知りませんが、僕の感覚で行きます。

それではどーぞっ。

あと、タイトルに「男性の」とか書いてますが、女性Ver.はありません笑  僕は女の子ではありませんので🙄


アイネクライネ(最高音mid2G#)

難易度:E

初手は米津玄師さんのアイネクライネ。最高音は男性なら大半が出る音で、最低音も低く、多くの男性が歌いやすい音域だと思います。声が低い人は少しきついかも知れませんが、世の中に存在する楽曲に比べると難易度は低めと思われます。ゆっくりめな伴奏とは裏腹に若干リズム難な歌唱を求められる。歌い慣れていないと米津節炸裂必至。


奏(最高音hiA#)

難易度:D

次はスキマスイッチさんの奏。最高音はhiA#ですが裏声で、地声はmid2G#が最高音。難易度はアイネクライネより1つランクが上がってD。この曲はサビで少し高めの音が連続します。サビでは瞬間的な裏声も入りますから、歌い慣れていないと喉が疲れることでしょう。そしてCメロからだんだん高くなり、ラスサビでは転調。前半がキツイようでは後半は無理でしょう。ただし最低音はそこまで低くなく、キー下げの調整はしやすいです


天体観測(最高音mid2G#)

難易度:C

さて3曲目はBUMP OF CHICKENさんの天体観測。まずこの曲はサビがキツイと感じる人が多いと思います。最高音はそこまでではないものの、最高音付近の音がサビ通して続きます。奏よりもしんどいかも?と思いますが、しんどいのはそこだけではありません。サビに意識が行きがちですが、意外と罠なのはメロ。lowG#という最低音が含まれる道中は、出ない男性もいるかもしれませんね。そう、この曲はlowG#〜mid2G#までの2オクターブを要求されます。これが難易度Cの所以です。キー変更がしにくいのですね。でもみんな歌うよねこれ……。っょぃ。


君に届け(最高音hiA#)

難易度:C

次はflumpoolさんの君に届け。hiA#は裏声で、地声最高音はmid2G#。なんかこのパターン多いですね笑。難易度はD寄りですが、この曲も天体観測と同様、2オクターブ近くの音域を求められます。サビには''い''音の高音が連発します。い音は他の母音と違い高い声が出しにくいです(う音も比較的出しにくい、あ/え/おは出しやすい。個人差があります)。Cメロも結構高め。


白日(最高音hiF#)

難易度:SS

最後はKing Gnuさんの白日。一気に飛んで難易度SSです。まぁ原曲を聴いても自明なことですが、圧倒的音域の広さ。最低音mid1A#からhiF#まで。僕も歌いきるのは厳しくて、サビ終わりのロングトーンは絶対伸ばせません笑。全体的にリズム難で、サビでは地声と裏声を頻繁に行き来し、並の努力では歌いきれません。2番のサビで最高音が出現し、ラスサビでは転調し最高音が再来。hiF#なんて簡単に出ませんよ🥶。サビだけでも低い音へ行ったり高い音へ行ったりしますので、サビだけオク下という手段も悪手、もちろんキー変更の余地もないです。こんなの歌って欲しいと言われても、涙目になりながら「一緒に歌って……」と言うしかないですね。かなぴえん。


続く……

という感じで今回はここまで〜。

こんなこと書いてるとカラオケに行きたすぎて……狂ってしまう……吠えたい𓀠

これからは他の曲も、ボカロとかも書いていこうと思います。

ではまた。今後も






よろしくお願いします𓀠

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?