見出し画像

2023/02/21 '90代の西武投手陣個人応援歌が実際に球場で演奏されていた時期について

先日投稿した福地の応援歌メドレーの中に、西武時代関西版の曲を収録しました。

動画内コメントのとおり、この応援歌は、元々'90代に西武に在籍していた投手、小野和義の応援歌として作られ、'94発売の西武応援歌CDに収録されていたものです。


応援歌CD収録の投手応援歌の扱い

ところで、応援歌CDに収録されている応援歌が、必ずしも球場で演奏されるかというと、球団や時代によって扱いに結構差が見られます。特に、打席に立つ機会が少ない投手となると、応援歌CDには収録しているけど、球場での実演奏はなし、という扱いも珍しくはありません。

「応援歌CDに収録されているのに球場では演奏されない応援歌」という観点でも話を広げることはできそうですが、それは一旦置いておき、また機会があれば改めて筆を執ることとして、今回は、西武の応援歌CDと投手応援歌について掘り下げていきます。

西武の応援歌CD発売時期と収録曲

応援歌CD収録曲を調べる際に、大変お世話になっているサイトがあります。それが、「プロ野球応援歌学会 CDソサイエティ」です。

このサイト、各球団ごとに、各年度発売されている応援歌CDの収録曲がまとめられています。例えば西武のページは以下URL。
http://motobayashi.net/geocities/list/lions.html

このサイトにあるとおり、西武は、'90から'94までの5年間、応援歌CDを発売していました。そして、その応援歌CDの中には、投手の応援歌も収録されていました。

(西武に関しては、'06発売予定だったのに幻に終わった応援歌CDの存在もありますが、今回の話とは関連が薄いので、この話題も脇に置いておきます)

西武の投手陣応援歌は球場で演奏されていたのか?

ところが、ここでようやく本題。一つの疑問が生じます。
DH制度を採用していて、レギュラーシーズンで投手が打席に立つ機会のない西武が、投手の個人応援歌を球場で演奏する機会はあったのか?

この時代の西武はとにかく強く、'90代の10年間で、'90~'94と'97~'98で計7度、パ・リーグを制覇し、日本シリーズに勝ち進んでいました。
そして、日本シリーズでは、セがホーム、パがビジターの試合で、DH制度は採用されず、投手が打席に立ちます。
結論から言うと、西武投手陣の個人応援歌も、日本シリーズの試合で演奏実績があることを確認しています。ただし、私のほうで演奏が確認できたのは、現状'91~'94のみです。

演奏が確認できた'91~'94については、YouTube上で日本シリーズ各試合フルで中継動画がアップロードされています。この中継動画の中で、個人応援歌持ちの投手について、打席に立った際に応援歌が演奏されているのを確認できました。

寄り道になりますが、この点について考慮すると、過去に私が動画を投稿した、西武宮地2作目と西武小関の応援歌の使用歴にも、それぞれ白鳥と村田を含めるべきだったのでは…と反省。

話を戻して、一方で'97と'98も、日本シリーズの動画が結構充実しているのですが、そのうち、個人応援歌持ちの投手が打席に立ったのは、'97の第3戦4回表、石井貴の1打席だけ(のはず)。この打席で、応援団は応援歌を演奏しておらず、個人応援歌の扱いが確認できませんでした。
その他の選手(西口など)については、'94までに応援歌をもらっておらず、打席に立った際は、代打テーマ(「♪吠えろたてがみなびかせて~」)が演奏されていました。

応援歌CD収録時期と球場での演奏時期が一致しない?

また、応援歌CDに投手応援歌が初めて収録された'90については、(私の調査が甘いだけかもしれませんが)投手が打席に立つ場面の動画を確認できませんでした。
さらに気がかりな情報が一つ。「プロ野球応援歌学会」の応援歌データベース内、西武のページで、次のような記述があります。

選手名:日本シリーズ投手用
歌 詞:
打つぞ今だかっとばせ ここで一発ホームラン 吠えろ若獅子突っ走れ それ行け○○
備 考:
投手テーマがなかった頃、日本シリーズの投手打席用のテーマに使用。原曲 ポパイ
(1990年東京ドーム2戦目の工藤の打席が最終確認)
投稿者:サードいしげ  投稿日:98年10月08日(木)17時24分59秒

応援歌データベース-西武ライオンズ

この情報が正しければ、'90に関しては、投手の個人応援歌が応援歌CDに収録されていたにもかかわらず、球場では演奏されなかった、すなわち、応援歌CD収録時期と球場での演奏時期が一致しないということになります。
この点に関しては、件の日本シリーズの試合で、西武の投手が打席に立つシーンを見て、真偽を確かめたいところですが…。


というわけで、先日福地の応援歌メドレーを作っている中で、そういえば西武の投手応援歌の演奏時期ってどうなっていたんだろう、と思い立ち、簡単にではありますが、調べられる範囲で調べた内容の御報告でした。
'90の日本シリーズに関しては、すべての動画にきちんと目を通したわけではなく、かなり調べ方が甘い自覚はあります。ご存じの方は、真相を耳打ちしていただけると大変うれしいです。

ところで、福地の西武関西版としても'06に演奏歴があった旨、動画のコメント欄で情報提供いただきましたね。かようにリアルタイムで情報をアップデートできるのも、動画投稿の良い点です。この場を借りて御礼申し上げます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?