マガジンのカバー画像

地域おこし協力隊 山本の日誌

23
南アルプス市地域おこし協力隊 山本です。 南アルプスの麓のおいしさにこだわった果樹農園にて農業の勉強をしています。2021年の夏まで会社員をしており、農産物はパック詰めされたもの…
運営しているクリエイター

#地域おこし協力隊

心躍る風景

農業日誌 3月17日

南アルプス市地域おこし協力隊の山本です。 春めいてきましたね♪いや、すっかり春ですね。 農…

3
+2

桃の花びらジャムへの第一歩

農業日誌 2月27日

南アルプス市地域おこし協力隊の山本です。 いよいよ春の訪れを実感する桃の花びらの採取作業…

3

農業日誌 2月24日

地域おこし協力隊の山本です。 刻々と春が近づく感じが南アルプス市でも見られるようになりま…

3

干し柿

地域おこし協力隊の山本です。 お久しぶりの投稿になってしまいました😅 昨年10月末から干し柿…

1

農業日誌 7月11日

地域おこし協力隊の山本です。 毎日暑い日々が続いていますがみなさまお元気でしょうか。暑い中、果物たちも成長を遂げてご家庭に向けて出荷されています。果樹にも個性があるので農家さんは彼らを見守りつつ、彼らが輝けるチャンスを逃さないように大忙しです。美味しい果物のありがたさを実感しております。 本日は桃の袋外しをしました。簡単な作業なので桃の観察をしながら実施してみました😊一つの樹の中でも桃の袋が弾けそうになるくらい大きくなっていたり、そうでなかったり。虫にすでにたべられていたり

農業日誌 6月25日

地域おこし協力隊の山本です。 今日は南アルプス市は吸い込まれそうな青空ですごく暑かったで…

農業日誌 6月12日

地域おこし協力隊の山本です。 6月に入り南アルプス市内ではさくらんぼ狩りの観光客で賑わって…

1

農業日誌 6月3日

地域おこし協力隊の山本です。 2022年も半分の6月になりましたね。   今日は桃の袋掛けをしま…

1

農業日誌 5月24日

地域おこし協力隊の山本です。 23日に収穫した甲州小梅の選別を実施しました。 選別の仕方は大…

農業日誌 番外 5 月22日

地域おこし協力隊の山本です。 ぶどうの誘引作業に結束機を使用しました。 結束機にはテープ…

農業日誌 5月22日

地域おこし協力隊の山本です。 お久しぶりのぶどう畑で作業をしました! 嬉しいことに棚の高さ…

農業日誌 番外 5月20日

地域おこし協力隊の山本です。 刈払機っていろいろ種類があるとは聞いていましたが、本当にいろいろありますね。 私が使っている刈払機よりもの凄く華奢なそれを持たせていだきました。ものすごく軽かった😳そしてデザインがすっきりしていました。 刈払機はこれからの夏の時期は必須です。細く長く仕事するために将来的には軽い刈払機を購入したいものです。