見出し画像

【高円寺のお祭り】 お神輿をかつぐためのお祭り初心者講座・第一弾

高南2南町会のお祭りをご存知ですか?

この町会には本格的なお祭りの伝統があります。お祭りの正式な名前は「天祖神社祭禮(てんそじんじゃさいれい)」と言い、お隣の梅里一丁目町会と合同で行われてきました。残念ながら昨年のお祭りは一昨年に引き続き中止でしたが今年はきっと再開することを願っています。

(9月7日追記:今年も天祖神社祭礼は中止となりました。)

お神輿はお祭り前日に天祖神社より搬出され、同時に都営バスの杉並車庫前のビル内の1階駐車場に神酒所を設置します。お祭り当日は午前中にこども神輿と山車の引き回しがあり、参加してくれたお子様にはお菓子の詰め合わせが配られます。午後から始まるのが大人神輿(おとなみこし)です。

子供神輿の出発後、お神輿に担ぎ棒を取り付けて組み上げ、午後1時になると祭禮委員長の号令によりスタートです。お神輿は掛け声に合わせ、絶え間無くリズミカルに上下に弾み、進んでいきます。進むスピードは時速1キロ以下でしょうか。ゆっくりに見えますが担ぎ手の疲労や消耗度は想像以上に過酷です。巡回コースは年によって異なりますが、途中何箇所か休憩地点があり、飲み物や軽食等の接待を受けます。

梅一さんの半纏

数回の休憩の後、蚕糸の森公園に到着です。ここには近隣の別のお神輿二機が待機しており、合わせて三機のお神輿が一列に並ぶのですがその様はまさに壮観と言えます。その後は三機とも順に天祖神社に向かいます。私たちのお神輿は天祖神社がゴールとなりますのでそのまま、神社に納めて終了となり、その後各町会で打ち上げとなります。

以上お祭りを流れに沿って簡単に説明しました。
次号より、実際のお神輿の担ぎ方や注意点、準備するもの等を特集しますので乞うご期待です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?